【いくつ持ってる?】ザルとボウル 片付けサポートの現場で、 キッチンから大量に出てくる出てくるザルとボウル! 重ねれば場所もとらないし、 多少ひん曲がっていても 決定的に壊れないから捨てられないのですよね。 あなたは平均より多いかな?少ないかな? 片付けと掃除のサークル『おうちの美化委員』で アンケートを取ってみました。 ぜひ参考にしてみてください(^▽^)/ 美化委員 山崎希巳枝 21324 39 2018年02月27日
【瀧本真奈美の収納ドリル #5】キッチン道具の収納のポイントは“取り出しやすさ”と“使いやすさ” 瀧本真奈美さんによる収納ドリル5回目は、鍋と調理器具の収納術について教えていただきます。いつもきれいに整理整頓されているキッチンは、その家に住まう人の丁寧な暮らし方がうかがえます。でも、見えるところは気をつけていても、シンクの下や吊り棚、カップボードの中はごちゃつきがちになってはいませんか? LIMIA編集部 148345 2117 2018年01月29日
【LIMIA版】おすすめボウルセット10選|便利アイテムで楽しく調理! 食材を混ぜたり分けたりするのにつかう「ボウル」。セットで買うとサイズがぴったりなので収納の時スマートに片付けることができますよ。そこで今回はおすすめのボウルセットを10個紹介。ザルとボウルがセットになっているものや、ステンレス製のボウルなど使いやすいアイテムをピックアップしました。記事を参考にぜひお手にとってみてくださいね! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 62924 55 2017年12月11日
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方 ラーメンの麺の湯きりに使うザル「てぼ」。 独特の形状で手際よく水切れが出来て愛用されている方もいらっしゃると思います。 我が家では、麺だけでなく、お米でも使っています。 その意外な使い方をご紹介しますね。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 49135 37 2017年05月24日
100均キャンドゥで発見!こんな形を待っていた!ザルとボウルの概念を覆す形と使い勝手に拍手! キッチンの定番雑貨、ザルとボウル。 ザルとボウルといえば、ほとんどが円形ではないでしょうか。 この丸くて底がすぼまっている形が、キッチンの収納では場所を取るのが難点でした。 それが、驚きの形で登場です! 思考の整理収納塾 田川瑞枝 651099 2809 2017年04月16日