【セリア】100円で清潔簡単水はけ抜群サニタリーに欲しかったコップ置き♫ 洗面所のコップ置き、フックなどにかけていましたがやはり斜めになるせいか気づけば水垢が溜まってしまい不衛生に。 そんな時セリアのこの商品一つでコップ置きにぴったりなものに! moonriver 179258 994 2019年06月20日
キャンドゥのソープディッシュを画期的に使ってみる 以前キャンドゥで購入したソープディッシュ。 このソープディッシュがめちゃくちゃ良くてお気に入りだったのですが、固形石鹸を使わなくなってしまったので不要になってしまいました。 そこで思い付いたのが別の使い方。 以前からうがい用のコップの水滴でカビになりかけた所が気になっていたので、ソープディッシュをうがい用のコップ置き場として再利用する事にしてみたらこれが思った以上に良くて最高😁👏🏼 どなたかの参考になれば嬉しいです! maiikkoo 139681 851 2019年12月06日
賃貸洗面所DIY①洗濯機下を塞いで見た目スッキリ&虫予防にも! 洗濯機の調子が悪く嘆いていたら、友人が余ってる洗濯機を譲ってくれました。 が、今までの洗濯機より小さくなったので、私のズボラDIYが丸見えに😅 前回の洗面所DIYからちょうど4年経ち、そろそろ飽きてきたこともあるのでついでに全部撤去してDIYし直すことにしました! まずは毎回掃除も大変だし、虫の侵入も気になっていたこの洗濯機下の隙間を埋めることに。 どなたかの参考になれば嬉しいです✩.*˚ maiikkoo 91096 687 2019年09月02日
賃貸洗面所DIY③狭い洗面所にはキャスター付きスリムトローリーがおすすめ! 毎日使う洗濯洗剤や柔軟剤、それに綿棒やコットン、掃除用の激落ちクンなどなど、毎日決まって使うモノはサッと手の届く場所に置いておきたい私は ザ、めんどくさがり屋です(//∇//) なので、洗面所でもキッチンでも、基本は全部出しておきたいのですがそうもいかないので、収納するモノとしないモノを分けています。←(収納するモノの収納の仕方は前回の記事で) 今日はそんなサッと手の届く収納に便利なスリムトローリーを紹介したいと思います✩.*˚ maiikkoo 98355 669 2019年09月07日
賃貸洗面所DIY②わずかな隙間にも収まる中が見えないスリムストッカーでスッキリ収納 洗面所のDIY中です。 前回、洗濯機下の隙間を塞ぎ、新たに壁紙を貼り直しました。 洗濯機の下を塞いだことで、洗濯機と洗面台の間に20センチ程の隙間が出来ました。 狭い洗面所には貴重な20センチ✨ 有効的にスッキリ収納出来るアイテムがあるので紹介します! 参考にして貰えたら嬉しいです♬︎♡ maiikkoo 76007 525 2019年09月05日
賃貸洗面所DIY④ザ、昭和なお風呂場のドアを壁紙+マステで簡単リメイク 洗面所DIYシリーズも第4弾となりました。 (知らない方は良かったら第1弾からご覧下さいね♬︎♡) 以前は漆喰壁やペイントなどでシャビーな感じの洗面所でしたが、壁紙をサブウェイタイル風に貼り替えたのでお風呂場のドアが浮いて合わなくなってしまったので、今日はこのドアを簡単にリメイクしようと思います! どなたかの参考になれば嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡ maiikkoo 50988 505 2019年09月09日
ピンクの花柄の洗面所を劇的にかっこよくセルフリフォームしました♪ 15年前に建てたおうち。 洗面所はなぜかピンクの花柄を選んでしまった私・・・ 完全に趣味が変わったので手軽に貼れる ボンド不要のシール式の壁紙と床材でセルフリフォームしました♪ Mily 103259 626 2017年03月17日
++ラブリコで洗面所に鏡を取り付ける++ 以前洗面所をリノベーションした時に鏡を壁(クロス)に取り付けました。 この時、ビスで固定していたのですが、壁がクロスなので不安定でした。 もうすこし安定するようにラブリコを使って取り付けました。 plusm0310 28265 258 2019年08月31日
洗面所をセリアとちょっとのペイントでイメチェンしよう! 我が家の洗面所は収納スペースが少なく試行錯誤して出来上がりました。 最近チョコっとイメチェンしたいなぁと思っているのですが、大幅に変えるほどではないのでペイントで気分転換しました。 今洗面所は直に置くよりもぶら下げる収納が流行っています。 100均で簡単にぶら下げる収納に変えてから以前よりスペースを広く使えるようになり掃除も楽チンになりました。 良かったら見てください^ ^ sansankiki2309 54349 288 2019年06月10日
賃貸の備え付け洗面台を100均アイテムでオシャレに☆ 洗面所の大改造をして、完成したはずが、毎日使っているうちに色々変えたい部分が出てきました。 賃貸ですので備え付けの洗面台を取り外すことはできず、アイデアをいただいて備え付けの洗面台の棚を変えてオシャレになりましたが、やっぱりしっくりこない。 いつも眺めながら悩んでいたら、閃きました☆ kkworld Kumi 93851 528 2016年05月02日
【お風呂のドア】DIY#10 バスルームドアにリメイクシートとステンドグラス風加工 洗面所のDiy、今回はバスルームのドアのDIYです。賃貸のお洒落じゃないドア、原状回復できるようにリメイクシートとガラス部分にはスリガラス風に加工してからステンドグラス風に装飾を加えてみました。 shabbychicstyle diy 2793 43 2020年11月25日
【材料費1200円】ダボ継ぎで子ども用の踏み台をDIYしてみる 洗面所で使うための子ども用の踏み台をDIYしてみました。 天板にビスを使わずに作ったので、ビス頭が足裏に引っかかることもなく安心して使えます。 ダボ継ぎの紹介も兼ねて作りましたが、木工ボンドがあれば作れる簡単なものです。 Polc 831 12 2020年09月11日
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へ 古い賃貸戸建の洗面所の洗面化粧台や壁紙の汚れが気になっていました。 そこで、原状回復できるように洗面化粧台を外して スッキリ爽やかな空間なる様に、壁紙や新しい鏡をDIYしました。 sacha - さしゃ - 45739 82 2018年10月30日
賃貸でも諦めない!洗面所DIY~その1~ 賃貸の一般的な ごく普通の洗面所を、 【かっこよく、使いやすく】DIYしていきます! 今までリビングダイニングやトイレでやってきた 経験をフル活用で もちろん現状回復必須です。 毎朝の歯磨きが楽しみ~♪♪ あーつん 22010 157 2016年07月26日
サニタリー用品の容器を揃えて、見た目も気分もスッキリ♪♪ 洗面所のDIYをしている中で、やっぱり気になるのが 洗濯洗剤など 既製品のボトル容器。 今回は 心機一転、すべての容器を買い替えて ラベルを作って揃えてみました。 見た目も気分もスッキリ♪ キレイに大切に使いたくなる容器になりました♪ あーつん 18670 133 2016年08月29日