【無印良品アイテム】でルーター隠し☆コード類もシンプルスッキリ! 配線にコンセント・・・ ごちゃついて見えるモデムやルーター 出来ればすっきり無駄な掃除も省きたいですよね。 そのまま置いておくと 埃もたまりやすく掃除もしづらい・・・・。 そんな経験を踏まえて 今日は我が家での収納方法を 記事にまとめてみました。 gbdad 116919 789 2018年06月10日
【ルーター収納】 作っちゃいました! ルーターを床に直置きしたくない! そんな一心で棚を壁につけました。 まずはこちら、出来上がり写真です。 mei 年子姉妹ママ 30483 329 2020年10月07日
【原状回復】ディアウォールを使って♪インターフォンやルーターを隠しちゃう棚をDIY♡ ご覧いただきありがとうございます~ (^^)今回はルーターやそのコード、インターフォンなどを隠す為にディアウォールを使って作った棚を紹介させていただきます✨ 我が家は建売住宅なのでルーターを取り付ける場所もはじめから決まっていてルーターの置き方に悩み考えて作った物です🎵✨ rumi 86409 378 2018年05月26日
メッシュフレームで熱がこもらないルーター&配線☆目隠し収納棚☆ セリアのメッシュフレームで目隠し棚を♪たくさんの配線、ルーター、モデムをカウンター下にまとめてみました♡壁に穴を開けないので賃貸でも大丈夫♪ yuko_shan 23053 406 2017年11月23日
ルーターの収納アイデア!100均ボックスやDIYでおしゃれに整理しよう パソコンや電話周辺にある『ルーター』。インテリア性に乏しいため、そのまま置いておくと生活感が出てしまいます。そこで、今回はそんなルーター収納の悩みを解決するアイデアを紹介! 100均グッズを使って上手に収納する方法や、おすすめのDIYアイデアをまとめました。 LIMIA インテリア部 171211 306 2018年07月01日
【配線がすっきり】おしゃれなルーター収納ボックスおすすめ10選! ごちゃごちゃしているルーターの周りのコードをすっきりさせたい……。そんなときは、「ルーター収納ボックス」を使っておしゃれに収納しちゃいましょう! 本記事では、おすすめのルーター収納ボックスを紹介。壁掛けタイプから、電話台としても使える扉付きのもの、インテリアを邪魔せずコンパクトに設置できるものなど、10種類をピックアップ! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 41030 131 2019年08月10日
アタッシュケースを利用したトリマー専用BOX DIY製作でよく使うトリマーが、紙の箱に入っていてボロボロだったので、(市販の商品には丁度良いものが無く)いらなくなったアタッシュケースを利用してトリマー専用のケースを作ってみました。 DIYレシピ 24 0 2018年06月12日
電動トリマーにありがちな、専用レンチの破損をDIYで解決 電動トリマーのパーツ(工具)が破損してしまうと作業に支障が出たり機械自体が使えなくなってしまうので、専用の工具よりも頑丈なものをDIYで作ってみました。 DIYレシピ 26 0 2018年08月15日
【リビング収納庫】取り出しやすさ重視!100均の手ぬぐいで隠す収納DIY 収納庫のサイズに合わせてケースを買い、シンデレラフィットさせる気持ちのいい収納は、すごく憧れる。でも、ケースを取り出して出し入れするのは面倒…よく使うものだからこそ、簡単に目隠し収納しましょう! Lisa 17959 122 2018年04月28日
すのこでルーターボックス 前から何とかしたいと思っていたルーターボックスをすのこで作ってみました。 熱もこもらず キャスターもつけたので掃除も楽になりました( *´艸`) kirapon92 20032 193 2017年08月15日
ヴィンテージ感たっぷり【マス目ボックス】の作り方 少し凝った木工品を作ってみたい。。 そんな時におすすめなマス目ボックス。 工程も多く難しいところもありますが完成した時の達成感は なんとも言えない嬉しさです。 お気に入りの小さな雑貨を飾るとかわいさ倍増です♪ Mily 25314 78 2017年06月15日
ウエルカムスペース 空間づくりティファニーブルー ろうそく以外は100均で揃えました! なんでもない箱に100均ティファニーブルーの塗装をしました! グラスはダイソーで売っているルーターでイニシャルを彫ってペアグラスに 結婚式のウエルカムボードを頼まれて 悩んだ結果、おしゃれな空間を作りました! Yui Murakami 3075 67 2016年10月17日
ワックスを削ろう②(シルバーアクセサリーの創り方) ワックスを使ったシルバーアクセサリーの作り方。 ワックスを削る工具『リューター』の紹介。 takashi666 1576 13 2016年10月28日
モデム収納 ルーター類をまとめて布ボックスに入れ、それを隣のカラボに入れていたのですが… この度、カラボに扉をつけました。 そこまで入れ込むと、スマホが古いのもあり、Wi-Fiが弱くなってしまい、ボックスごと床に置いていました。 Wi-Fiルーターとモデム類。 Wi-Fiを少しでも遮らないため、スカスカにしようと思うけれど、見えすぎてもごちゃごちゃ。。。 ということで、作ります! Emy 7657 38 2018年11月09日
無印良品 スタッキングチェスト コードやルーターは必要だけど、目立っては欲しくない存在です。 コードはダイソーのコードケースにしまって、その上にルーターをおきました。 無印良品のスタッキングチェストを前において、目隠ししています。 桃の木 3846 15 2017年05月08日
ルーターカバー 置き場所に困るルーターはルーターカバーを作り隠しています。棚としても使えます。ルーターカバーの扉はセリアのフレームです。フレームの裏側にホームセンターで買った白のチキンネットをタッカーでバチンバチンと止め付けています。 icchi 4690 30 2016年04月20日