10cmのわずかな隙間があれば小物収納を叶えてくれるスリムラック キッチンや洗面所などで使用する物やストック品の収納に困っていませんか? わずか10cmの隙間があれば設置出来る収納ラックに実際にキッチンのストック品がどれ位収納出来たか?をご紹介♪ まめ嫁 136101 576 2019年10月30日
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法 ご家庭の収納棚を改めて見直してみた時に ここにもう一段棚があれば…と思った方必見! ダイソーのカラーボードとつっぱり棒2本で デッドスペース部分に棚を追加出来ちゃいます♪ 帽子収納や日用品のストックなど… 簡単なのに便利な棚をプチDIYしてみませんか? ____pir.y.o 631772 5945 2019年01月15日
乾物、ナッツ類の収納方法♪ ナッツが大好物で、いろんな種類をストックしているのですが、 たくさんあるせいで、賞味期限がわからなくなってしまったり、食べたら湿気ってしまって処分。。。なんて事がよくありました。 今回は、賞味期限もパッとわかる。 湿気にくく、わかりやすい収納を目指しました♪ swaro109 13864 79 2018年10月06日
ひと工夫♪長いモノの立てない収納 壁紙やリメイクシート、突っ張り棒や丸棒など、長細いものって結構おうちの中にありますよね。 何かに入れたり隙間を使ったり...、ひとまず立てて収納という固定観念取っ払ってみましょう☆ 何も買わずにひと工夫で収納が完成します\(^o^)/ 整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO) 68344 76 2018年06月08日
キャンドゥのバッグコンテナで生活感を隠しておしゃれにすっきり空間! キャンドゥの一度は欠品状態になった「バッグコンテナ」。この度再販されたので 購入してみました。こちらの商品、単体で使うのはもちろんなのですが、2個以上 組み合わせることで活用の幅が広がりますよ。「技あり!」笑なところもご紹介します! あこ* 393147 6486 2018年05月28日
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表 お買い物から帰宅して「あ~、あれ買うの忘れた…」ということ、ありませんか? これがよくある私は買い忘れをなくすため、日用品のストックを1か所にまとめて収納し、100均のホワイトボードで在庫管理表をつくりました。 在庫管理表の作成時間は約1時間半程度。 これで買い忘れがぐっと減りました! はやし あき 147758 2301 2018年02月01日
洗剤とストックを取り出しやすく。誰に見せてもokな洗面所の収納 洗濯に使う洗剤や、シャンプーなどのストックを置くことが多い洗面所。 今まで使いにくかった洗面所の収納を見直すことで、見た目もよく使いやすくしました。 korenankore72 259794 3048 2017年08月29日
セリアのビニールバックでゴミ袋をスッキリ収納! どの家庭にも欠かせないゴミ袋。 でも購入した時の袋のままだと自立しないし、取り出し口が破れて中身が全部出てきてしまったりして不便に感じることがありませんか? 今回は整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)が家で実践している収納の裏ワザをご紹介いたします。 Fujinao(フジナオ) 198680 1683 2017年05月04日
15年間ミニマリストだから言える!「減らしすぎて困ること」 私はかれこれ15年、モノを極限まで減らした生活をしています。 ここ数年「ミニマリスト」「断捨離」という言葉が流行り、それを目指して日々モノを手放している方も多いかと思います。 そこで、あえてお伝えしたい! モノを減らしすぎた私だからこそ言える 「減らしすぎるとこんなことに困る」 をご紹介したいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 55519 225 2016年06月29日