【DIY】まるで伝統工芸!塗るだけで風情がでる「オリジナル羽子板プレート」を作ろう♪ 年が明けると、日本の風情を感じられる正月がやってきます。そんな年明けの雰囲気を盛り上げる正月飾りをDIYしてみましょう! まるで伝統工芸のうるしのように、つやつやとした仕上がりが楽しめちゃう《水性工芸うるし》は塗るだけで独特の風情がでます。正月にぴったりなオリジナル羽子板プレートを作って、素敵な年明けを迎えましょう♪ 和信ペイント株式会社 13546 21 2019年12月15日
【手帳にオススメ】家族のスケジュール管理にオススメなペン! そろそろ年末の足音が近づいてきましたね。 手帳を新調した、という方も多いのではないでしょうか? 今回は手帳にオススメのボールペンをご紹介したいと思います。 Fujinao(フジナオ) 24627 49 2019年10月22日
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしよう 自分の部屋を大掃除するコツを紹介しています。自分の部屋を大掃除する手順もまとめたので、「どこから掃除をすればいいのかわからない」なんて方はぜひ参考にしてくださいね。自分の部屋を大掃除して、毎日の生活をもっと充実させてみませんか♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 17298 32 2019年10月11日
これならできる!洗面所のお掃除方法を紹介|おすすめ洗剤も登場 カビや水垢で、いつの間にか汚れてしまう洗面所。毎日使う場所だからこそ、清潔に保ちたいですよね。そこで今回は、場所別に具体的な掃除方法を紹介していきます。用意したい掃除用洗剤、掃除の仕方、掃除の頻度などを具体的に説明します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 9485 195 2019年10月10日
大掃除はどこから?手をつける順番とは 大掃除はどこから手をつける? 掃除したい場所やものがたくさんでどこから手を付ければ……とお悩みの方におすすめな大掃除の順番を解説します! あらかじめ大掃除の内容をリスト化して、計画的に行い余裕を持って大掃除をしていきましょう♪ ぜひチェックしてくださいね! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 2457 37 2019年10月10日
大掃除はどこから始める?大掃除のコツと進め方を解説 大掃除のコツと進め方について解説していきます。気が進まない大掃除を少しでも効率よく進めるには、計画が大切です。どこから手をつけるべきなのか、何から始めればいいのかわからないという方は、ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね! 今年の大掃除は、ストレスなくスムーズに進めましょう♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 7450 81 2019年10月08日
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きよう 一人暮らしの方におすすめの大掃除のやり方を紹介しています。簡単にできる掃除のやり方や、本格的にできる掃除のやり方を場所ごとにまとめました。一人暮らしの方で、これから大掃除をしようと考えている方は、参考にしてくださいね。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 11129 60 2019年10月08日
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説! 大掃除をするときの疑問を解説! 大掃除をいつぐらいからはじめればいいか、どの場所からはじめればいいか、気になる時期や掃除場所を紹介します。大掃除したい場所と、スケジュールを決めて、計画的な大掃除で気持ちのいい新年を迎えましょう! ぜひ参考にしてみてくださいね♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 4741 84 2019年10月12日
大掃除のおすすめグッズを場所別に紹介!100均やオフィス向けも! おすすめの大掃除グッズを、キッチン、お風呂・トイレ・洗面所、リビングの場所別に紹介。人気の100均グッズや、オフィスの掃除に便利なアイテムも紹介していますよ。便利な大掃除グッズがあれば、面倒な手間が省けて掃除がはかどります。大掃除に備えて、お気に入りのグッズを探してみてくださいね! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 4495 62 2019年10月03日
2019年干支いのしし年【おしゃれな亥年の手書きイラスト年賀状の簡単アイデア集】 みなさんは、もう年賀状の準備はされましたか?(*^^*) 今年の干支は亥年。 【いのしし年手書きイラスト年賀状】のデザインをいくつか考えてみました♪ りんご 16289 124 2018年12月11日
お正月準備も【ダイソー】で!かわいいお正月飾りがそろっちゃう☆ 今年も残すところ半月を切りました。新年の準備も早めにしておきたいですよね。でも年末ってお掃除にお片付けに、やっぱり何かと忙しい! そんなとき、〔ダイソー〕だけで、お手軽にお正月アイテムを全部そろえて、準備を終わらせちゃいませんか? LIMIA お買い物部 58990 122 2017年12月26日
年末の大掃除に♪お風呂の壁にマグネットがくっつく!吸盤フックの落下や跡にもう悩まない!移動も簡単錆びないお風呂収納♪ 年末の大掃除に向けて。お風呂も綺麗にすっきりさせたいですよね♪ そこで皆様は、、、お風呂の壁に磁石がくっつくってご存知でしたか?(#^^#) 私はこの間知ってびっくり! 吸盤だと、跡が残って消えなかったり。 ザラザラした壁面にはくっつきにくくて、すぐに落ちてきたりで、とてもストレスを感じていました。 磁石のフックを使えば、全部解決♪ りんご 57864 501 2017年11月16日
お中元やお歳暮のマナー|のし紙の書き方や贈る時期を解説します お中元・お歳暮につける「のし紙」には、書き方があります。また、贈る時期やギフトの選び方など、お中元・お歳暮にまつわるさまざまなマナーは社会人としてしっかり押さえておきたいもの。そこで今回は、のし紙の書き方を中心に、お中元・お歳暮のマナーを解説します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 61079 32 2017年03月30日