【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪ ダイソーの『すきま収納トレー』を知ったのは3年前RoomClipでした。 我が家では大活躍しているので、どんなものを収納していて、どこで使っているのか、お勧めポイントをお伝えしたいと思います♪ greenapple 1847862 40212 2017年11月30日
100均でできる医療系収納!!まとめて簡単、お薬ケース! 病院の診察券・お薬手帳・保険証など100均のケースを使って収納。 分かりやすく、使いやすくするコツも合わせて紹介したいと思います。 fukui megumi 175104 1676 2018年08月19日
毎日開ける冷蔵庫もスッキリと!冷蔵庫内の収納方法 毎日開ける冷蔵庫もグルーピング。 グルーピング(グループ別、用途別に分けること)をすることで、子供にもわかりやすく、また調理中に探して冷蔵庫を開けっぱなしにしなくてもいいので電気代の節約にもなっていくと思います。 korenankore72 124745 1123 2017年08月03日
【収納】いざという時に焦らない!冠婚葬祭セットのススメ 結婚式、入学式、卒業式、お葬式などに必要なアイテムをひとまとめに収納します。必要な時にあちこち探し回ったり、慌てて買いに行かなくなったりという手間が省けます。 整理収納アドバイザー sei____home 45615 478 2019年08月01日
【ラベリング】「あれどこ行った?」がなくなる。探しものに効く基本の収納テク テレビ、カメラ、ビデオ、携帯電話、家電などのコードは、もはやジグソーパズル状態。わからないから余計に捨てられませんよね。そんなときはラベリングとグルーピングがオススメ。モノの場所をはっきり主張することで、なんとなく無意識にしまっちゃったり、使った後どこにやったかわからなくなったり、物が迷子になることがなくなっていきます。簡単なことなので是非試してみてください♪ おうちデトックス 大橋わか 92808 457 2018年07月27日
家計簿をつける時の時短グルーピング収納 いまいち好きではない、家計簿。面倒だなーと思ってしまいます💦なので、せめて家計簿をつける時に必要なモノは、サッと用意できるように、グルーピング収納しています。必要な文具・電卓・ファイルなどを1箇所にまとめて収納しているので、すぐに記入に取りかかれます。 整理収納アドバイザー やすこ 55716 445 2018年01月13日
セリアでリピ買い!片手でパラパラ降りかけられる優れもの 片手で一振り「パラパラッ」と振りかけられる便利さで、セリアのリピ買いとなった商品をご紹介します♪ ie_gocochi 17410 369 2018年03月31日
【家事百科 #4】「冷蔵庫収納」は何から始めればいい?収納方法まとめ 冷蔵庫ってさまざまな形や大きさの食材や調味料が集まるので、ゴチャゴチャしがちですよね。今回の家事百科のテーマは「冷凍庫収納」。キレイで分かりやすく並べるため、「最低限これだけ知っていればOK!」なポイントをご紹介します♪ LIMIA編集部 13658 231 2019年07月03日
備えが大事!冠婚葬祭グッズをまとめておこう! その日は突然やってきます。 今日お通夜、そんな時にも慌てず焦らず準備ができるよう事前にきちんと揃えておきましょう。 いざという時に慌てないよう準備しておくと便利な冠婚葬祭グッズをご紹介いたします。 我が道ライフ 大木聖美 59309 295 2018年07月30日
忘れない!使いやすい!おすすめまとめ収納 整理収納コンサルタントの須藤昌子です。モノを収納するって、取り出しやすく、戻しやすいということを考えると、意外と繊細なことなのです。そんな中でも、使いやすく、忘れにくく、そして、使ったら、戻しやすい!そして、難しくない、そんな収納術をご紹介します。 須藤 昌子 ROOM-COZY 20930 166 2019年08月21日
ケアセットを準備すればラクチン☆アウターのお手入れ 寒い冬の時期はコートやダウンが必須ですよね。 でも静電気が発生しやすかったり、そのせいでホコリも付いてしまいがち。 アウターがキレイにピシッとしていないと、だらしない印象を与えてしまうもの。 だからこそ、きちんとケアしたいところです。 そんな大事なアウターのケアは、お手入れグッズをクローゼットにセットしておけばササッと済むんですよ♪ ちびかお 57370 253 2017年12月24日
100均の取手付きカゴが優秀!吊り戸棚のグルーピング収納 頂き物の箱入りの食器や使っていないモノで 埋まっている確率が高いキッチンの吊り戸棚。 高さがあって使いにくい場所ですが 実は出番の少ないモノを収納するのに適しています。 でも、ただ単に入れるだけだと 取り出しにくく、忘れてしまったりもするので、 使いにくい場所であっても、 「分かりやすく使いやすい収納」にしておく事がコツです。 今回は100円ショップで買えるグッズを使った グルーピング収納をご紹介します。 整理収納アドバイザー 井上知恵子 42391 302 2017年06月23日
これからの季節に心配な胃腸炎!嘔吐対策の4つの工夫で急な事態にも慌てない! 寒くなってくると、インフルエンザや胃腸炎など、感染症のリスクも上がってきます。 もし、家族が嘔吐してしまったら、サッと動けますか? 万が一の時にサッと動けるための工夫を、整理収納の視点から考えてみました。 tomon_life【整理収納アドバイザー】 2832 48 2019年11月18日
【収納】年始の支度がスムーズ!お正月セットを作ろう♪ 年賀状、お年玉など、年末に準備しておかないといけない物をひとまとめに収納! あちこち探し回らなくてもコレ1つでスムーズに年始への準備ができます! 整理収納アドバイザー sei____home 9555 31 2019年12月25日
準備の時間が短くなる「収納」のコツ!一緒に使うモノは◯◯でまとめる! 目的ごとに 一緒に使うモノ同士でまとめておくと 使う時にそれぞれモノを出したり 探し物をしたりする 「余計な時間」を使わずに済み 格段に暮らしやすくなります! 「余計な時間」=「探し物をしない」 我が家で実践する収納法を少しご紹介します! 住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代 1297 11 2020年02月29日
【食料品収納】グルーピングとラベリングで使いやすく。色のトーンを揃えてスッキリと。 食料品には、細々とした物、形の揃わない物が多くあるので、それらの収納はゴチャゴチャとなりがちです。 ちょっとした工夫で使いやすく、スッキリした収納になります。 owner! -私のインテリアと収納- 7690 70 2018年11月19日
小さいお子さんとのお出かけに便利すぎる!100均のチャックポーチで作るセット収納3選 二男一女の子ども達がいる我が家では、子ども達が小さい頃は色んな所へ良くお出かけしていました。 小さい子を連れてお出掛けする際には必要になるモノが意外と多くて荷物がかさばりがちですし、出掛ける前もドタバタしてしまって仕度に時間がかかってしまうことも多いですよね。 今回はそんな子どもとのお出かけ時にとっても便利な100均のチャックポーチで作るセット収納をご紹介します。 整理収納アドバイザー 井上知恵子 11636 79 2018年08月13日
そのまま持ち出し可能!海やプールグッズの便利収納 幼稚園や学校でもプールが始まり そろそろ夏休みが始まる季節。 水着やプールバッグなど プールグッズが必要な時期ですが 年間を通してずっと使うものではないので イザ使いたいと思った時に探す事はありませんか? せっかくの楽しいお出かけも探し物から始まっては台無しです。 我が家では思い立ったらすぐ!というパターンが 多いため、いつでもすぐに出掛ける事が出来るように 無印良品のPPキャリーBOXロック付 に全てまとめています。 整理収納アドバイザー 井上知恵子 90525 162 2017年07月19日
見た目すっきり!なのに機能的!トレイをインテリアに取り入れよう! 食事を運ぶために使う「トレイ」。実はそれ以外にも使い方は自由!インテリアに取り入れて、見た目にも機能的にも優れた「トレイ」の良さを実感してみませんか? 我が道ライフ 大木聖美 13625 40 2017年03月25日