レースカーテンの代わりに!マクラメ・タペストリー マクラメ編みは、麻ひもやロープを結んでいくことで、植物を吊るすプラントハンガーや、壁に飾るタペストリーになる、夏っぽい海っぽいアイテムです。飾るだけではなく機能性も持たせたいので、今回はタペストリーを応用して、カーテンとしての活用法を紹介します!単純な結び方の積み重ねなので、初心者でも何となーくでできちゃいました。 supershf 32153 150 2018年04月30日
100均リメイク!セリアだけで簡単ハンギングホルダーを作ろう 植物を素敵に飾るアイテムとして何年か前からマクラメ編みやハンギングホルダーが流行り、今や吊るすアイテムは欠かせないものとなっていますね! あたしも吊るすのが大好きで、マクラメ編みもたくさん編みましたが、先日お友達が絶対無理!編めない!と嘆いていたので、誰でも簡単に植物を吊るすハンギングホルダーが作れないかなーと思い考えてみました。 マクラメとは違いますが、100均アイテムだけで簡単にできるので、マクラメなんて無理!という方はぜひ作ってみてくださいね♡ maiikkoo 232644 2315 2018年04月29日
100円ロープでプランターハンガーを編んでみよう! こんにちは! UNIVERSTWORKS/MAACO (ユニバーストワークス/まぁこ)です。 今回は… 100均で販売されている長さ7mのロープを使用して、マクラメ編みのプランターハンガーをハンドメイドしました。 100円でプランターハンガーが編めるので、是非参考にしていただけると嬉しいです。 作り方を記事にまとめましたので、ご紹介します。 maaco 124881 1494 2017年08月06日
意外と簡単‼マクラメ編みで作るプラントハンガー☆ マクラメ編みでプラントハンガーを作りました☆ マクラメ編みもコツをつかめば簡単! 編み方を覚えてしまえば応用して大小様々なプラントハンガーが作れます(^^) aya-woodworks 24436 200 2016年09月19日