【セリア】これ便利!スライダーバッグを見やすく整理できるアイテム ジッパー付きのビニール袋は、食べ物の保管だけでなく、色々な物の整理収納に使えて便利ですね! さらに、使いやすく、見やすくなるアイテムをセリアで発見したので、我が家での使い方と合わせてご紹介します。 整理収納アドバイザー鈴木久美子 112164 1930 2019年07月05日
日用品を収納できて便利!《ジップロック®️スタイル》が優秀すぎる 食品の保存や小物の整理に使われる《ジップロック®》。日々の生活で使うという方も多いのでは? そんな《ジップロック®》に新たなコンセプトブランド《ジップロック®️スタイル》が仲間入り! 今回は、《ジップロック®️スタイル》の《ストレージバッグ XL》と《マチ付き イージージッパー®️》について詳しく紹介していきます。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 9470 51 2019年06月18日
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説 そのまま冷凍から加熱までできることや、高い密閉性を持つことから人気の〔ジップロック〕の《スクリューロック》。中には、シンプルで使いやすい《スクリューロック》をお弁当の容器にする人も。そんな《スクリューロック》の種類や特徴、さまざまな活用法を解説します。この記事を読んで、日常のいろいろなシーンで使いこなしてみてくださいね♪ LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 18021 15 2019年08月11日
〔ジップロック〕のコンテナーが便利すぎる!思いがけない使い方とは 《ジップロックコンテナー》は、さまざまな料理に使える便利なアイテムです。保存容器としてのイメージが強いですが、暮らしにもっと役立てられるかもしれません。基本的な使い方から、おすすめの収納テクニックやレシピを紹介します! LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 74153 98 2019年08月07日
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識 今では《ジップロックシリーズ》はキッチン作業に欠かさないアイテムのひとつ。そんな《ジップロック》にも耐熱温度があります。本記事では《ジップロック》の耐熱温度から基本的な活用方法、使う際の注意点も詳しく解説します! 記事を参考に《ジップロック》を正しく使って、料理の時間を楽チンにしてみませんか? LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 59339 25 2019年08月11日
ジップロックであったかお弁当!おしゃれなレシピでランチタイムを彩ろう 作り置きおかずの保存に便利な《ジップロックコンテナー》。汁漏れしにくい《ジップロック》はカレーやスープをお弁当に詰めるときにも活躍するんです! 今回は、《ジップロックコンテナー》をお弁当箱として使うメリットやおしゃれなお弁当アイデアを紹介します。ダイエットに挑戦したい方におすすめのアイデアもありますよ♪ 記事をチェックして、楽しいお弁当作りにチャレンジしてくださいね。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 97705 128 2019年08月14日
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介 食品を保存するのに便利なジップロック。保存力が高く、冷蔵庫の収納にも活用できる便利なアイテムです。その中でも『ジップロック(R)コンテナー』は、汁漏れしにくい密閉容器で、電子レンジで使用できる耐久性の高さが魅力。今回は、そんな『ジップロック(R)コンテナー』の特徴から活用方法、簡単レシピを伝授! さらに、人気の1,100mlサイズや丸型の『ジップロック(R)コンテナー』も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 168199 92 2019年08月14日
コストコのケーキを実食レビュー!予約方法や保存の仕方をご紹介 コストコに行くと目を奪われる、ビッグサイズのケーキ。まさに「どーん」という表現がぴったりなたたずまいと、海外ライクなカラフルなビジュアルに、一度は食べてみたい! と思っている人も多いはず。ただ、そのサイズ感がゆえになかなかトライできない……という人は必見。気になるそのお味や種類、保存方法など、買って、食べて、徹底検証しました!またハーフシートケーキの注文方法もご紹介します。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 225436 520 2017年12月05日
ジップロックはこうやって収納する!3つの方法 ちまたにあふれるジップロックを使った収納テクニック。 勢い良くジップロックを大量に買ったはいいけど、肝心のジップロック自体をどのように収納すればよいのでしょうか。 実はそのあたりは調査してもなかなかよい解決方法が出てこないのが現状です。 私はコストコでジップロックスライダーをまとめ買いしており、この製品自体の収納方法をあれこれ試行錯誤を重ねてきました。 本日は私がオススメする収納方法を3つお伝えしたいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 592243 2295 2017年11月25日
【動画】ファスナー付きのプラスチックバッグで簡単便利な小物収納 LIMIA編集部によるDIYチャレンジ☆ 今回は、ranranさんのアイデア『100均アイテムとプラスチックバッグでごちゃつく手芸用品をスッキリ収納♡』を参考にDIYにチャレンジしてみました! LIMIA ハンドメイド部 58915 958 2017年10月23日
コストコで買った商品の収納方法 みなさんはコストコで買ったものをどのように収納していますか? 本日は月に1度のコストコ通いで毎回3万円オーバーの私が、帰宅後にどうやってモノを収納しているかをお伝えしたいと思います。 ほどよいミニマリスト 香村 薫 377951 1958 2017年09月22日
夏場のお米は冷蔵庫で個包装保存が安心。100均グッズで面倒な移し替え作業が簡単に! お米は生鮮食品なので、精米からあまり期間をおかずに食べきるのが良いそう。 空気に触れると酸化が進むので小分けにし、冷蔵庫保存がベストと言われています。 でも、冷蔵庫内が狭くてお米を入れておく場所が無い、小分けが面倒と言う方もいらっしゃいますよね。 100均の氷スコップが面倒な移し替え作業をラクにしてくれますよ! 思考の整理収納塾 田川瑞枝 192160 614 2017年07月29日
我が家のシンク下収納の愛用品★ キッチンのシンク下収納の見直しをしたので 我が家で愛用アイテムご紹介させてください★ __________7hm7_____ 194370 3743 2017年04月27日
え、こんな使い方まで♡ 食品保存だけじゃない! ジップロック®でスマートな新生活を♪ 春は、新生活がスタートする季節。住まいや仕事の環境が変わる人もいれば、暖かくなってきたから、何か新しいことを始めたいという方も多いのでは?そんな新生活の強力な味方が、旭化成ホームプロダクツのジップロック®♪今回は、食品保存以外にも使える、新生活に役立つジップロック®の意外な活用法をご紹介します! LIMIA編集部 68885 159 2017年03月31日
いらなくなった筒、いろいろな芯でラップ類の収納【すっぽり君】 サランラップ、アルミホイル、クッキングシート、ジップロックなど、 ロール状のキッチン用品。 収納に困った事はありませんか? 隠して収納すれば、サッと取り出せないし、 出しっぱなしたら、カラフルなパッケージが目立って生活感が出てしまうし、 そんな時は【すっぽり君】 今回は梱包材のいらなくなった芯で、【ラップ類の収納】を♪ swaro109 82155 1387 2016年10月05日
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎ おはようございます! mikaです。 毎日食べるごはん 少しでもラクしながら より美味しく作るため 日々色々試してます。 先日に引き続き 今日も蒸し鶏ネタです。 今、またかよ って思いましたよね。 まさかのまたなんです。 先日は圧力鍋を使った 蒸し鶏の作り方を紹介しましたが 圧力鍋持ってないよ〜 の声にお答えすべく 普通のお鍋で しかももっと簡単に作れる方法 ご紹介します! mika 116825 421 2016年09月24日