保存容器

「保存容器」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「保存容器」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. ダイソーのタッパーおすすめ9選!電子レンジOKタイプや薄型、丸型など種類豊富

    100均ダイソーのおすすめのタッパー(シール容器)を紹介します。保存容器としてそのまま冷凍できるもの、電子レンジ使用OKのもの、大きいサイズのものなど豊富な種類から厳選して9商品ピックアップ。また、使わないときの収納アイデア、ほかの100円ショップのおすすめフタ付き容器についてもまとめています。

    LIMIA編集部
    • 70163
    • 22
  2. 【ダイソー×LIMIA】電子レンジも冷凍もOK!マルチに使えるキューブコランダーが登場

    便利な商品が幅広くそろう『ダイソー』から、コンパクトなコランダーが登場! 電子レンジ使用や冷凍保存OKの保存容器としても、小ぶりな野菜や果物を洗う“ザル&ボウル”としてもマルチに活躍してくれます。食洗器でのお手入れもOKな機能性バツグンの注目アイテムです。

    LIMIA編集部
    • 28960
    • 137
  3. 【ダイソー×LIMIA】ふっくらムラなく温まる!茶碗1杯分の冷凍保存容器が便利で使える♪

    多めに炊いて余ったごはんを、ラップで包んだり、適当な大きさの保存容器に入れたりとなんとなくの量で保存しておくと、思ったより量が多かったり少なかったりすること、ありますよね。また温めると、ベチャベチャしたりパサパサしてしまいおいしく解凍できないことも……。今回はそんな悩みを解決する、便利なアイテムをご紹介します!

    LIMIA編集部
    • 14555
    • 108
  4. 素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!

    食材の鮮度を守るために、大切な保存容器。せっかくのおいしい料理や食材も、冷蔵や冷凍保存している間に味が落ちてしまっては残念になりますね。この記事では、コーヒー豆やお米、砂糖、塩、味噌といった、よく家庭で保存する食材や調味料別に、適した保存方法を紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 13407
    • 23
  5. ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説

    そのまま冷凍から加熱までできることや、高い密閉性を持つことから人気の〔ジップロック〕の《スクリューロック》。中には、シンプルで使いやすい《スクリューロック》をお弁当の容器にする人も。そんな《スクリューロック》の種類や特徴、さまざまな活用法を解説します。この記事を読んで、日常のいろいろなシーンで使いこなしてみてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 28896
    • 16
  6. 【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識

    今では《ジップロックシリーズ》はキッチン作業に欠かさないアイテムのひとつ。そんな《ジップロック》にも耐熱温度があります。本記事では《ジップロック》の耐熱温度から基本的な活用方法、使う際の注意点も詳しく解説します! 記事を参考に《ジップロック》を正しく使って、料理の時間を楽チンにしてみませんか?

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 158433
    • 29
  7. おすすめブレッドケースを紹介!パンをおしゃれに収納しちゃおう♪

    パンをおしゃれに保存できるブレッドケース。朝食にパンをよく食べる方や、ゲストが来たときにおもてなしするのにおすすめです! 今回は、ブレッドケースの特徴や選び方と共に、使いやすくインテリアにもなるブレッドケースを厳選して紹介します!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 19000
    • 10
  8. 【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介

    食品を保存するのに便利なジップロック。保存力が高く、冷蔵庫の収納にも活用できる便利なアイテムです。その中でも『ジップロック(R)コンテナー』は、汁漏れしにくい密閉容器で、電子レンジで使用できる耐久性の高さが魅力。今回は、そんな『ジップロック(R)コンテナー』の特徴から活用方法、簡単レシピを伝授! さらに、人気の1,100mlサイズや丸型の『ジップロック(R)コンテナー』も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 221576
    • 95
  9. キャニスターとは?さまざまな使い方やおしゃれに飾る方法を紹介♪

    調味料を保存するための、ふた付き容器「キャニスター」。キャニスターに入れるだけで、一気におしゃれなキッチンになるため、人気を集めています。素材は、陶器や木製、ガラス製、缶とさまざま。今回は、キャニスターの使い道や、おしゃれに収納する方法、購入できるお店を紹介します♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 56988
    • 45
  10. タンブラーとは?使い方や水筒との違い|スタバやサーモス、ステンレス製などおすすめ商品9選

    タンブラーとはどんなコップを意味するのか、特徴や水筒との違いを解説します。使うメリットや、適している使い方とシーンもあわせて紹介。スタバのおしゃれなロゴ入り、人気のサーモスやニトリ、冷たい飲み物やお酒にぴったりなステンレス製の真空断熱カップ、重ねて持ち運べるスタッキングタイプなど、おすすめ商品も9種類ピックアップしました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 49540
    • 17
  11. 食品の保存容器に♪キャニスター缶の使い方とおしゃれなアイテムを紹介

    コーヒーやナッツなどの食品を保存しておくのに便利な「キャニスター缶」。最近では100均や雑貨店などで、さまざまなサイズのおしゃれなデザインのアイテムが多く販売されていますよ。今回は、キャニスター缶の使い方とおすすめのアイテムを紹介します。北欧テイストのデザインがかわいい小ぶりなアイテムや、業務用にも使える大容量のアイテムもピックアップ! 記事をチェックして、お気に入りのキャニスター缶を見つけてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 33984
    • 62
  12. 開閉しやすいオクソーのポップアップコンテナにお米を収納してみた話

    ワンプッシュで開閉できる 保存容器のオクソー その開閉のしやすさなど 使いやすさや見た目の スマートさなどが 人気の理由です☆ サイズ展開も豊富なので 粉物や調味料など 様々な物を収納でき 愛用してる方も 多いと思います☆ そんなオクソーの ビックスクエアトールサイズに お米を収納してみたので 使い心地について詳しく 書いていきたいと思います☆

    ちびかお
    • 168154
    • 1049

おすすめのアイデア

39件中 1 - 20 件を表示