たったの1500円!100均アイテムで作る小さな”アクアリウム”の作り方をご紹介♪ 「癒しがほしい」「水族館が好き」「なにか手軽に生き物を飼ってみたい」「インテリアに一工夫ほしい」という女性にとってもおすすめなのが、ボトルで楽しむアクアリウム《ボトリウム》。ボトルの中は水草だけでもいいし、魚を飼うこともできちゃうすぐれもの。魚がスイスイと泳ぐ姿はとっても癒されますよ〜! そんな《ボトリウム》の作り方やコツをご紹介します♪ LIMIA インテリア部 12063 185 2018年02月12日
汚れない水槽の作り方。水晶水槽で加湿とインテリア。 アクアリウムはきれいだけど水槽の掃除が大変ですよね。できるだけ手間をなくすために汚れない水槽を作りました。レイアウトに水晶を使って見た目も神秘的です(^^)/ DIYぼっち 7739 72 2018年02月18日
年に数回しかない貴重な体験を!サンシャイン水族館の年末恒例イベント『水槽ピカピカ大作戦!』が今年も開催! 今年も残り2ヶ月を切りましたね。年末といえば、そう大掃除です。数ある大掃除でも、水族館の大掃除を見たことがある方はなかなかいないですよね? 実は、〔サンシャイン水族館〕では年末の恒例行事として、水槽の大掃除『水槽ピカピカ大作戦!』を実施しているんです。これは貴重な機会ですよね。 LIMIA おでかけ部 7794 16 2017年12月02日
【水槽簡単リメイク電球】壊れた水槽の蛍光灯を撤去☀ぷらぷら電球と水槽の背景を落ち着いた雰囲気に 最初水槽の蛍光灯が付かなくなり蛍光灯を新しいのに変えてもグロー球を変えてもつかなくなってしまいました。 部品として新しい蛍光灯を買うとかなり高かったのとデザインも気に入っていなかったので電球ぷらぷらにしてLED 球でいい感じに☀ ところが旦那から眩しいとクレームが❗ 結果変えていったことでいい感じになりました。 ayu 4693 18 2016年12月26日
トイレを癒しの空間に♪ 3階建ての住宅の場合、多くの方がトイレを2箇所望まれます。 2箇所トイレがあるのなら、ひとつは来客用としても使用できる通常の閉鎖されたトイレ、そしてもうひとつは家族専用の少しオープンなトイレがあると楽しいと思います。 ご覧のhaus-waveでは2階のトイレ内に観賞用の水槽を設け、廊下、階段や近くにあるダイニングからも共有して鑑賞できるようにしています。 一級建築士事務所haus 3087 36 2016年03月28日
@@カフェ テラス外構@ LIMIAをご覧の皆様(^^) 最近、当社の経営する【home cafe】で、タコライスに、妙にハマッてる・・・ ホームスタイル工務部 藤井です(^^) 先週の日曜日に当社の外構部分、花壇や鯉を飼っている水槽の塗装を行いました。 当社、代表の意見で、白にしてみましたが・・・ とても、無機質な感じが、とても気に入っています(^^) homestyle㈱@藤井ちゃんの建築日記@ 1289 12 2016年03月29日
京都水族館のペンギンにキュンキュンして、クラゲに癒されました-! 京都市にある京都水族館で、海の生き物たちに触れ合う一日!部屋に水槽を置こうかと本気で考え中! tomy 566 2 2015年11月21日