暮らしを楽しむ

「暮らしを楽しむ」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「暮らしを楽しむ」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 暑い日でも快適に!子どもが喜ぶランドセル背中パッドって知ってる?

    子どもたちが毎日背負っているランドセルは、夏場はどうしても背中が蒸れてしまって大変! これからの季節は熱中症も心配ですし、快適に登下校してほしいですよね。 そこで今回は、『スケーター』の『ランドセル背中パッド』をご紹介します。 息子が愛用していて、とーっても便利なんですよ♪

    mii.icube
    • 6391
    • 5
  2. 親子で使える!『くまのプーさん』のかわいいキッチンツールが便利♪

    『くまのプーさん』のかわいいキッチンツールをご紹介します。 通常サイズと子どもサイズがあり、親子お揃いでお料理できるのがうれしい♡ 子ども用と大人用でお揃いになるキッチンツールは珍しいので、とってもおすすめですよ。 大好きなキャラクターと一緒なら楽しくお手伝いできますね。

    整理収納アドバイザー鈴木久美子
    • 7562
    • 12
  3. 洗たく石けんがぐーんと使いやすくなる♡超便利なケース見つけた!

    ガンコな汚れを落とすのに使っている固形の洗濯石けんですが、つるつる滑って持ちにくく、手から落としてしまうことがありました。 そんなプチストレスを解決してくれる『スケーター株式会社』の『洗濯ブラシ付き せっけんホルダー』という便利なアイテムをご紹介します♪

    Mina
    • 10096
    • 14
  4. 【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆

    2年前に自己流で庭をカフェ風にDIYしました。 今まで一度も倒れたことがない ラティスフェンスでしたが… 今年の猛烈な台風(21号)には耐えられず 庭が無残な姿になってしまいました。 来年に備え、しっかり補強し直したので 固定方法を詳しくご紹介します。

    ____pir.y.o
    • 161992
    • 213
  5. タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨

    みなさん、お風呂から上がった後に体を拭くタオルはどんなふうに置いてますか? 濡れた体をサッと拭けるよう、できればお風呂からすぐ取れる場所にタオルがあると便利ですよね✨ 今日は我が家のタオル収納と、収納に使える意外な100均アイテムをセリアからご紹介したいと思います👍

    ayako.anko
    • 503712
    • 3761
  6. 作り置きにも便利✨ダイソーの耐熱容器で、冷蔵庫の中もスッキリ🍎

    最近は作り置きブームで、SNSに机の上いっぱいの作り置き写真を載せてる方もたくさんいらっしゃいますよね🤳 私自身、あまり料理は得意な方ではないのですが、旦那さんが普段お弁当を持っていくので、前の日のおかずを大目に作っておいたり、副菜なども余分に作ることで、次の日の夕食などにプラスでき、かなり作り置きには助けられています🙌 そんな作り置きに是非活用していただきたいアイテム👀 今回は、ダイソーからご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 397085
    • 4546
  7. 【100均ダイソーのお薬手帳ケース】購入した3つを比較検証!

    みなさん、お薬手帳や診察券、保険証の収納ってどうしてる? 何枚もあるのでお財布に入れるとパンパンになってしまうし、病院に行くときに忘れてしまったりしますよね。そこで、100均ダイソーでお薬手帳ケースや通帳ケースを購入して、どれが使いやすいか検証してみました! 我が家のおすすめを紹介します♪

    ayako.anko
    • 612463
    • 4154
  8. 一週間のお掃除ルーティーン♡

    主婦のみなさま、毎日繰り返される家事おつかれ様です。 お料理は毎日やらないと生活していけないから絶対にやるけれど、お掃除ってやらなくてもなんとかなってしまうので、ついつい後回しにしがちですよね。 けれど、お掃除は貯めれば貯めるほど、かかる手間もアイテムも増えてしまいます。 そこで、仕事しながらでも毎日無理なく続けられる、我が家のお掃除ルーティーンを紹介します。

    kaori.y.t
    • 158270
    • 3044
  9. 100均のスクエアボックスの使い道は収納だけじゃない?!子どものお店やさんごっこにも可愛く使えるトレーの素敵アイディア✨

    今やどこの100均でも見かけるようになったカラーボックス👀 用途としては、中に物を入れて収納ケースとして使うのが一般的かと思いますが、じつはこんな使い方もできるんです💡 今回は、我が家のキッズスペースを題材に、子どものおもちゃ収納に使えるアイディアをご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 337694
    • 3303
  10. 100均にこんなものもあったの?!玄関で使える優秀な100均アイテム👀💡

    玄関先でよく見かける「傘立て」🌂 皆さんのお宅でも使ってらっしゃる方はわりとたくさんおられるのではないでしょうか👀 この傘立てですが、意外に場所を取るなぁと思ったことはありませんか? また一人暮らしの方や、傘は家に一本あればいい!なんて方にとっては、傘立てを置くこと自体が邪魔になりがち💦 そんな方にオススメな商品が、ダイソーにあるんです👋

    ayako.anko
    • 185341
    • 1431
  11. 100均のランチバッグは隠す収納に使える!!オシャレに隠して見せる収納✨

    最近よく耳にする『見せる収納』 いつまでも綺麗な状態をキープしておけるのであれば、そんな見せる収納も全然苦ではないのですが、性格的に無理かも…??と諦めてしまうことはないですか? 100均のアイテムを使えば、そんな見せる収納も、楽に無理なくできちゃうんです♫ 今日はそんな『見せる収納』にお役立ちなアイテムをご紹介したいと思います✨

    ayako.anko
    • 282081
    • 3008
  12. 100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡

    賃貸マンションや賃貸アパートは、物件にもよりますが、収納スペースが物足りなかったり、もう少しここにスペースが欲しいなぁ…と思う部分も結構あったりするのではないでしょうか?👀 私も以前は賃貸マンションに住んでいたのですが、キッチンの収納がとにかく少なくて、食事の準備もかなり苦労しました💦 今回、実家の母が住む賃貸マンションでも、もっと母が住みやすいようにと色々と試行錯誤しながら整理をはじめたので、同じように困ってらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただきたい100均アイテムとアイディアをご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 321872
    • 3466
  13. 100均グッズで出来ちゃう、海外インテリア風子ども部屋♡

    インスタグラムなどで見かける海外の子ども部屋って、大人でもワクワクするような素敵な空間ですよね。 ネットショッピングでも海外の輸入雑貨が手に入る時代になったので、同じような部屋を作ることは可能ですが、輸入雑貨ってどれも高価なものばかりでなかなか手が出ません。 そこで、100均グッズやプチプラアイテムででできる、海外風インテリアの作り方を紹介します。

    kaori.y.t
    • 163829
    • 883
  14. ヘアアクセサリーは立ててスッキリ?!子どもの身支度スペースにもピッタリな100均アイテム💕

    ヘアゴムにヘアピン、女の子のママはもちろん、おしゃれな女性はたくさん持っているヘアアクセサリー✨ でもこのヘアアクセサリー、みなさんどのように収納していますか?? 我が家は100均アイテムを使ってこれらをスッキリまとめています👀 見やすく、わかりやすく、取りやすく!! そんな素敵アイテムを今回はご紹介したいと思います♫

    ayako.anko
    • 91748
    • 573
  15. 入居前にしたい事【掃除編】

    「新居だし綺麗なはず!」 「入居前にクリーニングがはいるから大丈夫」 「そんなに汚くないはず~」 実は雑巾がけなどすると、意外と真っ黒なんです( °_° ) ハウスクリーニングも全部をクリーニングしてくれる訳ではないので、どんな掃除をしてもらえるのか事前に問い合わせをしてみるのもいいかもしれません。 実際私がした事、入居前にしておけば良かったと思った事をまとめてみました。

    mai3
    • 398630
    • 2943
  16. 掃除洗剤の使い分け♡

    最近は便利な掃除アイテムがたくさんあるので、それを買い揃えただけで家が綺麗になったような気になってしまうことはありませんか? 我が家もナチュラルクリーニングなどに憧れていろいろな洗剤を揃えたけど、結局は無理してやっていることは続かないのでやめました。 いろいろ試してみて厳選した結果、我が家が愛用している掃除洗剤について紹介させていただきます。

    kaori.y.t
    • 291838
    • 10522

おすすめのアイデア

22件中 1 - 20 件を表示