【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪ 次女が6年生で、最後の夏休みの工作として作った作品です。 学校に提出した後も、実際に使える物をいつも作るようにしていますが、今回は最後という事もあってか、あれもこれもと機能を詰め込みました(笑) 中学生になっても使えるような大人っぽいデザインを目指して頑張って作っていました(^-^) 材料は、全て100均(セリア)で購入! 根気よく、次女がほぼ一人で作った工程を詳しくご紹介します。 mirinamu 54485 363 2018年08月25日
【100均】便利なロール付箋メモ!もったいないが解決 100円ショップ【キャンドゥ】で見つけた、便利で可愛い付箋メモをご紹介します。 ロールタイプのTODOリストは、 自分の使いたい長さで、はさみでカットして使えるので、 必要な分だけ使えて、無駄がないです。 もったいないと感じていたことが、このロール付箋メモで解決しました! usagi works 67750 903 2018年03月24日
100均【ダイソー】ブラックボードで、スケジュール管理 100均ダイソーのブラックボードが、シンプルで使いやすいです。 マグネットで、メモなどの紙を貼り付けることができます。 パソコンスペースに設置して、カレンダーやメモ・ToDoリストなどを貼り付けて、 スケジュール管理に使ってみました。 usagi works 204506 2520 2018年03月19日
【壁の有効活用】キッチンの壁をつかってマグネットボード&収納棚を設置。 家具を置くにはスペースがない、家が狭いからといって諦めてはいませんか? 我が家で実践しているのは壁を使うという事!! 今回ご紹介させて頂くのは出入りが頻繁なキッチンにある壁。 マグネットボードを設置して、ついつい忘れてしまう子供の提出物や大切なプリント、大切な封書などまとめてお便りコーナーを作り、忘れ物対策。 その場で使うペンやはさみ、カッター、判子も一緒に置いて効率的に。 収納棚もつけて愛犬用品もまとめてスペースを活用!! マグネットボードの設置方法や壁面収納についてご紹介させて頂きます。 上田 麻希子 @uedmkk 52380 197 2017年12月23日