【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法! 「お部屋のイメージを変えたいけど、賃貸だと大胆なことはできないな……」と考えたことはありませんか? そこで今回ご紹介するのは、クッションフロアを使ってお部屋のイメージを変える方法。和室、トイレ、玄関、キッチンなど床に敷くだけで簡単にお部屋の印象を変えることができるんです。賃貸だからこそ、床を傷つける心配のないフロアクッションで暮らしを楽しむアイデアをまとめてみました。 LIMIA DIY部 60133 545 2019年01月05日
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納 洗濯物のたたみ方っておうちによって違いますよね〜‼︎ 何に収納するのか、収納するケースやタンスのサイズ、入れ方によっても変わってきます 前回クローゼット収納を無印良品の衣装ケースに変えたので、たたみ方や入れ方も工夫して使い勝手が良くなるようにしてみました♪ PeanutVillage 81402 637 2018年08月29日
目指せ美収納♪無印良品でクローゼットリセット‼︎ 以前から気になっていたクローゼットの収納。。。 ”家族しか見ないしね〜”とついつい後回しにしていましたが自分を追い込む為に無印週間でまとめ買い‼︎ 寝室のクローゼットが(主に衣類)どう変化したかお楽しみ下さい♪ PeanutVillage 99580 636 2018年08月28日
賃貸でも出来る!クッションフロアシートを使って廊下の床をリメイク! 賃貸なので床リフォームは出来ない?!って思っちゃいますが、賃貸でも出来るクッションフロアシートを使った床リメイクのやり方です!床をリメイクしてお部屋をイメージチェンジしてみましょう〜 yuka 49028 308 2018年06月25日
〜使いやすい玄関収納〜 こども乗せ自転車のレインカバーはどこに収納する?? こども乗せ自転車のレインカバーや、雨具、こどもの上着、砂場セットなど。。玄関に置いておきたいものがたくさん。 我が家のような賃貸マンションでは、玄関が狭くて収納に困ります。。 デッドスペースを活用し、取り出しやすく、なおかつスッキリまとまる玄関での 収納法をご紹介します。 rie_yamanouchi 63782 57 2018年05月20日
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリット 前回のリビング編に続き今回はキッチン編です! 賃貸だからと諦めていた床張り 出来れば床に両面テープは貼りたくない。。 そんな時見つけた接着不要な置くだけのフロアタイル‼︎ コレは使わない手はないとリビング・キッチンの床に重ね張り フロアタイルの張り方や長所短所等々自分なりにまとめてみました♫ PeanutVillage 86407 462 2018年05月04日
100均にこんなものもあったの?!玄関で使える優秀な100均アイテム👀💡 玄関先でよく見かける「傘立て」🌂 皆さんのお宅でも使ってらっしゃる方はわりとたくさんおられるのではないでしょうか👀 この傘立てですが、意外に場所を取るなぁと思ったことはありませんか? また一人暮らしの方や、傘は家に一本あればいい!なんて方にとっては、傘立てを置くこと自体が邪魔になりがち💦 そんな方にオススメな商品が、ダイソーにあるんです👋 ayako.anko 179056 1432 2018年04月08日
100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡 賃貸マンションや賃貸アパートは、物件にもよりますが、収納スペースが物足りなかったり、もう少しここにスペースが欲しいなぁ…と思う部分も結構あったりするのではないでしょうか?👀 私も以前は賃貸マンションに住んでいたのですが、キッチンの収納がとにかく少なくて、食事の準備もかなり苦労しました💦 今回、実家の母が住む賃貸マンションでも、もっと母が住みやすいようにと色々と試行錯誤しながら整理をはじめたので、同じように困ってらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただきたい100均アイテムとアイディアをご紹介したいと思います♫ ayako.anko 304229 3464 2018年06月21日
我が家の玄関インテリア♪100均のリメイクシートを使って玄関をオシャレな空間にDIY セリアの新商品 ホワイトレンガ柄のリメイクシート これを今回は玄関の壁に使ってみました! 壁に合わせてディスプレイも変えて玄関インテリアを見直ししました yuka 389377 2742 2018年03月15日
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪ 賃貸なので床には接着剤はNG 後々大変そうなテープ類も貼りたくない... それでも床は変えてみたい! そんな時、置くだけで施工出来るヴィンテージウッド調のフロアタイルを発見‼︎ コレは使わない手はないと今回試してみました✨ どんな感じに変化するかお楽しみ下さいね! PeanutVillage 164614 1517 2018年03月03日
【収納】賃貸キッチンでもすっきりキレイに。こどもとの暮らしにあう収納アイデア 築21年賃貸マンション。狭いキッチンでも使いやすく、すっきり保つための工夫と、こどもとの暮らしの中での収納術を紹介します。 rie_yamanouchi 211414 1666 2018年02月09日
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身! 5月20日に発売されたcome home!48 今回もとっても素敵な内容でした。 わが家の“困った”をDIYで解決!というテーマで 2月末に取材のお話をいただいてから 一からサニタリーコーナーを作り上げました!! Before Afterを含めてご紹介したいと思います。 noro 138219 1694 2017年06月23日
一人暮らしの家賃はいくら?生活費の目安についてもご紹介 一人暮らしの家賃はどの程度を目安にすればよいのでしょうか。これから一人暮らしを始めようとしている人はもちろん、すでに一人暮らしをしていて家計を見直したいと思っている人にとっても気になるところですよね。今回は、一人暮らしの家賃の目安について解説します。 LIMIA 住まい部 11666 193 2017年03月27日
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIY 壁紙屋本舗さんの第11回リフォーム選手権(8/6〜9/20施工)に参加させて頂きました!築38年の賃貸マンションのリビングをDIYで原状回復を前提にセルフリノベーションしました。その際に、押入れの収納と使い方も施工しながら見直しました。押入れのたっぷりとした奥行は、かえって収納を上手に使うことが難しいと思います。下段には引き出せる収納ツールをDIYすることにしました! ehami123 86529 977 2016年10月08日
マンションリフォームにはどのくらいの期間がかかる?目安はどれくらい? マンションのリフォームは、音や振動などについて近隣の居住者に配慮しながら行う必要があります。その際、ご自分もご近所さんも共に最も気になる点といえば、まずは工事にかかる期間ではないでしょうか。一般に、マンションのリフォームは一戸建てよりも期間が長くなる傾向があるとされます。その理由なども含め、今回はマンションのリフォーム期間の目安についてお話しましょう。マンションを戸別でリフォームする場合の工期と、マンションの外壁を含めた共用部分のリフォームの工期の二面から取りあげ、それぞれをご紹介します。 LIMIA 住まい部 17582 1 2016年07月28日
既設のキッチンカウンターを無垢材に!【キッチンDIY】 賃貸マンションの我が家、冷蔵庫横の板張りに続いてキッチン改造第二弾は 既設キッチンカウンターの天板の張り替えです! 張り替えと言っても原状回復しなければならないので 元の天板に貼るような形でピカピカだった天板を無垢材に♪ PeanutVillage 85801 495 2016年06月27日
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】 賃貸マンションの我が家。。DIYなんて無理だろうと諦めていましたが 1年程前から部屋の改造に着手!!原状復帰の第一歩がこちらの板壁です! 簡単な作りですが、出来上がった時のうれしさや楽しみから現在のDIY熱に繋がっていますよ♪ PeanutVillage 86262 902 2016年06月22日
ゆとりあるダイニングスペースを確保するには? 今回はダイニング家具の選び方のステップ3「スペースを確保する」を一緒に考えていきましょう! 元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱) 8112 51 2016年04月16日
マンションリフォームの壁撤去費用・相場はどれぐらい? 今回は、壁撤去にかかる費用・相場について事例とともにご説明します。家を買って何年も生活していれば、家族構成やライフスタイルなどが変わっていきます。それに合わせて、壁を撤去して新しい部屋を作ることで、生活だけでなく気分も一新します。そんな壁撤去のための費用の相場をご紹介していきます! LIMIA 住まい部 56425 15 2016年04月18日
新生活に向けて心機一転!ソファの選び方ステップ5 卒業式があちこちで終わり、花を持った大学生や高校生がすがすがしい表情。4月から新たな生活にワクワクしていることでしょう。 さて今回はソファの選び方ステップ5 素材と座り心地にこだわりましょうです。 元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱) 4896 27 2016年03月26日