ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方 ヒーターは寒い時期に欠かせない暖房器具のひとつです。セラミックヒーターに代表される電気ヒーター、カーボンヒーターやグラファイトヒーターなどの遠赤外線ヒーターに加え、オイルヒーターや石油ファンヒーター、ガスヒーターなど種類はさまざま。部屋用だけでなく足元やトイレなど用途も幅広いのが特徴です。この記事では、電気代やメリット・デメリットなど種類ごとの違いと選び方を解説。さらに『デロンギ』や『コロナ』『ダイソン』『アラジン』『山善』など人気メーカーのおすすめヒーターを17種類紹介します。 LIMIA編集部 18318 30 2020年08月20日
一生もののストーブには、一生もののアイアン・ガードを エアコンで過ごした昨冬、電気代が2万を超え悲鳴をあげました。色々考えストーブに辿り着き、出会ったのは物作りの魂が宿る素朴で素敵なアイアンガード。 奏ちよこ/こまどりや 26721 262 2018年11月03日
本格的な寒波が来る前に要チェック!〔ビックカメラ〕に聞く、今年おすすめの暖房器具とは? 今年の夏は猛暑を超える酷暑を記録し、ようやく過ごしやすい季節になりましたが、冬の足音が徐々に聞こえてまいりました。夏が暑いと冬は寒くなる、なんて話もよく聞く話、今年の冬は例年より寒いかもしれませんね。そんな真冬の季節に活躍してくれるのはやはり暖房器具、そこで今回は、本格的な冬が来る前に、大手家電量販店の〔ビックカメラ〕さんから今年おすすめの暖房器具を聞いてきました! 暖房家電の最新事情、気になりますよね。冬が来る前に買い替えを予定しているという方、ぜひ参考にしてみてください。 LIMIA インテリア部 18337 29 2018年11月19日
暖か冬インテリアに♪無垢フローリングOKの石油ストーブ【トヨトミレインボー】料理も加湿もできてエコ♪ 小学校などでよく見かけた、昔ながらの対流ストーブ。 レトロで可愛い形のものあり、冬の暖かインテリアの一部としても、加湿目的にも、エアコン補助としても我が家では大活躍しています。 家事の合間に部屋を暖めながら、お料理もできちゃう優れもの。 七色に輝く光でさらに気分はほんわかあったか(#^^#) りんご 50615 320 2018年02月06日
レトロストーブ塗装で新品リメイク。自分だけのオリジナルカラーの作り方。 昔の家電や雑貨ってレトロな形でかわいいものが多いけど、汚れてたり傷ついてたりで見た目がよくないですよね。きれいに磨いて塗装をすれば、まるで新品みたいになりますよ。ストーブは耐熱塗装が必要ですが簡単でした(^^)/ DIYぼっち 37879 87 2018年01月29日
冬の必需品をDIY!ベビーサークルを万能アイテムとセリアのキャスターでリメイクしてみました!♻✨ ポカポカの石油ストーブ🔥✨ すごく温まるけど小さい子がいると危ないことも多いです。 そこで不要なものを必要なものにリメイク🔨 ビスを打ちにくいものなどにも使える万能アイテムを使ってdiyしました。 ___.aco 128367 516 2017年11月16日