ドライヤーを洗面所に収納しない理由! 多くの方がドライヤーは洗面所に収納していると思います。 ですが私は洗面所には置いていません。 洗面所下の収納をインスタグラムで紹介すると 「ドライヤーはどこにあるんですか?」 と質問をよくいただきます。 そのくらい、「ドライヤー収納=洗面所」という感覚が常識として浸透しているんだなと感じました。 私がドライヤーを収納している場所や、なぜその場所に収納しているのか、今回は詳しくお話ししたいと思います。 ちびかお 150080 591 2018年01月11日
ドライヤーのコードを素早く簡単にまとめる ドライヤーのコード、束ねたり外したりのグッズも色んなものが出てきたけれど、私はそれを使うのも面倒なほどのズボラです。 なので、それらを使わずに上手くササッとまとめるテクです。 jeanfromhokkaido 65307 470 2017年11月06日
【超便利★簡単】ハンズフリーで使えるドライヤーホルダーを作っちゃおう! 究極の面倒くさがりの私。 風呂あがりにドライヤーで髪の毛を乾かすのが面倒。やった方がいいのは知ってるけど濡れたまま寝ちゃうことも。 ドライヤーやるときに両手で髪の毛をかき回す事が出来れば乾くのも早いだろうなぁとドライヤーのスタンドをネットで探していて見つけた画像。あれ?これだったら以前買ったサドルホルダーで作れるわ♥っと早速作成。作成って言ったって曲げてネジ止めするだけ😃 ayu 70433 367 2017年10月07日
ドライヤーは洗面所のここに収納 洗面所 毎日使う洗面所。 生活感ないって方がおかしいですよね。 けど、少しでも生活感ないように見せられたら嬉しいですよね! そこで、 まずは毎日使用するドライヤーに注目しました。 and_a_plus 40613 91 2018年03月01日
【100均のワイヤーネット】を使ってドライヤーをすきま収納! 出しっぱなしになりがちなドライヤーを100均のワイヤーネットと結束バンドだけで収納場所を作りました! お陰様で「使い終わったら片づけなさ~い!」という必要がなくなりました!(^^)! 生前整理・片づけ収納マイスター 梅本和子 37134 88 2018年01月16日
シンプルだから使いやすくてお部屋にも馴染む 白でまとまるニトリの生活家電20選 毎日使う生活家電は、いつもお部屋の見える場所にあるもの。だからこそ便利で機能的なことはもちろん、シンプルで、しっくり馴染めることも大切な要素です。そんな毎日の生活にナチュラルに溶け込んでくれる、そのうえ毎日の生活がもっと楽しくなる家電、探してみました。 LIMIA インテリア部 17666 148 2017年04月10日
発火の原因にも……気になるドライヤーのほこりを掃除してみた 女性の命である髪を毎朝整える際に使う、ドライヤー。使用中に、焦げたニオイを感じたことがあるのでは。このいやなニオイは内部から来るようですが、奥までよく見えないし、分解して掃除なんてもっての他。難しいことをせずに、ニオイのもとを除去できる方法はあるのでしょうか。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 17551 53 2017年08月07日
焦げた臭いに要注意!ドライヤーの<ほこり掃除方法>&保管する時のNGとは? ドライヤーを使っていると、時々焦げたような臭いがすることはありませんか?そんな時は要注意。もしかするドライヤーの中でほこりが焦げているのかもしれません。発火などの恐れもありますので、ドライヤーのほこりは定期的に掃除しましょう。今回は、ドライヤーの<ほこりの掃除方法>と意外とやっている<NGな保管方法>をご紹介します。 東京ガス「ウチコト」 26949 39 2017年01月27日
気に入らない色は塗る!(貼る)* キッチンのゴミ箱編 キッチンの一部で、あまり目立たないけど、どうしても気に入らないゴミ箱…。 どうにかしたいと 塗るか、貼るか、考えていたら セリアで白の木目のシートをみつけたので、貼ることにしました♪ Emy 11697 58 2016年09月29日
オリジナルバンドをドライヤーに巻くと、髪が・・・ 足の休憩室なんでも研究会は、オリジナル製品のもっとすごい使い方を研究しました。今回はドライヤーに巻いて使うとどうなるのか試しました。 Made in AsiQ 足の休憩室 1594 10 2016年12月13日
ドライヤー選びは「大風量」より、「高風速」に注目!! モッズ・ヘアから、従来の大風量ドライヤーの概念を覆す、「風量」ではなく「風速」で髪の速乾を実現するマイナスイオンドライヤー「ADVANCED ION RAPIDE /アドバンス イオンラピッド(ブラック・ホワイト)」が発売されます。 LIMIA ニュース部 3034 10 2016年09月21日
神原サリーのうふふ家電ジャーナル【2】リュミエリーナのドライヤー 乾燥が気になる季節。それは肌だけでなく髪も同じこと。今回ご紹介するのは、使うほどに髪が潤い、艶の増す、画期的なヘアドライヤーです。テクノロジーの進化で髪質や肌質まで変えてしまうという、“美容家電”ともいうべき、リュミエリーナの「ヘアビューザー」の秘密に迫ります。 家電コンシェルジュ・神原サリー 6283 30 2015年11月10日