DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪ 我が家の靴箱は、新築時の作り付けのものに少し手を加えたものでしたが、家族が靴を靴箱に入れないのが悩みの種でした。 しかしながら、病院など靴を脱いで上がる場所では、家では靴を入れない家族も靴箱に入れています。 そこで、古民家カフェや病院の靴箱にヒントを得て、作り付けの構造を活かしたオープンタイプの靴箱に作り替えてみることにしました。 古民家カフェ風の見せる収納の靴箱で楽しくお片づけすることを目指します。 URRK*ものづくりCafe 6632 75 2020年05月12日
【DIY】はじめての家具作りにもおすすめ♪2×4材を使って古材風がかっこいい!便利で頑丈なスツールをDIY☆ 椅子としてはもちろん、踏み台や物を置く台としても実用性の高い便利なスツールの作り方をご紹介します! 板の厚みの計算は不要、採寸つき、ホームセンターで買える木材を使うので、DIYではじめての家具作りをする方にもおすすめしたいアイデアです。 作り方を応用して板の枚数や長さを変えれば、ライフスタイルに合わせたハンドメイドのオリジナル家具が作れます(^^) aya-woodworks 20480 125 2018年06月23日
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪ 傷と剥げに悩まされていた ダイニングテーブルの天板を 貼るだけ簡単な方法でDIYしてみましたヽ(^^*) この方法ならDIY経験のない方でも 天板を一新させることができます ♪ 本物じゃないけど本物みたいな あるモノを使っえば、サクッとラクに 天板がリフレッシュできたので とってもオススメですよ(^^)b それでは詳細を‥‥ ↓ 我が家 126014 1015 2018年05月06日
モモンガの寒さ対策に★お手入れも簡単なゲージカバーを作りました♬ モモンガちゃんの寒さ対策の為に インテリアに馴染むゲージカバーを作りました♬ ターナーさんの塗るだけで古材風になるソフトワックスも使ってみたのでぜひ見てください(*^^*) Mily 43212 73 2018年01月22日
諦めない!普通のダイニングテーブルをアンティーク風のカッコイイテーブルにリメイク! インテリアを変えた時、以前使ってたダイニングテーブルだとインテリアに全然合わなかったんです、、けど買うのは高いし処分するのも大変、、ということで元からあるダイニングテーブルをDIYしてリメイクしました! yuka 111677 908 2017年12月13日
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆ 独特な存在感があるブリキ素材。インテリアに取り入れてみたいけど加工が難しいイメージです。 そんな時セリアで見つけたブリキプレート。サイズがA4くらいのちょうどいい大きさなのでカットや加工せずにこのまま使えそう♪ ブリキの存在が浮いてしまわないように、木材を古材風にペイントしてブリキプレートと合わせてみました。 小さいながらもかなり存在感のあるサインボードです(^-^) aya-woodworks 25253 101 2017年09月10日
クッションフロアDIY!床下収納庫はこの方法で?! キッチンDIY継続中! これまでの「冷蔵庫」「壁」に引き続き 今回は「床」をDIY ♪ 既存のフローリングの上に 柔らかいクッションフロアを敷いて行きます。 キッチンならではの あのエリアはこの方法でクリア ♪ では詳細を‥‥ ↓ 我が家 139847 637 2017年06月13日
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう! クッションフロアを貼るなんて、プロの仕事じゃないの!? そう思っていたのですが、挑戦してみると、意外と素人の私でもできちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 初めての方は、まずは狭い場所に貼ってみませんか? 両面テープを使えば、現状回復可能です! 実際やってみて気づいたポイント、ネットのHow toでは教えてくれない細かい情報などをまとめてみました╰(*´︶`*)╯ ポイント!と思うところには★印をつけています。 mirinamu 55396 236 2017年02月03日
100均で買えるあの液であっという間に古材風に?古材風塗装をマスターして簡単ゴミ箱を作ろう! DIY初心者の方でも簡単にできるゴミ箱です。 100均でも手に入るあの液を使って、 ホームセンターの木がアッという間に古材風になりますよ。 究極のプチプラ塗装法なのにかっこよくなるのでお試しくださいね! wagonworks 197475 1400 2017年01月15日
『片付ける』が習慣に♪子どもが使いやすい丈夫な木製ボックスDIY☆ リビングに隣接する和室に作った子どもたちのランドセル&教科書置き場。 リメイクしたIKEAの紙製のボックスを教科書入れとして使っていましたが、使い勝手が悪くなってしまったので、新たに木製ボックスを作りました。 aya-woodworks 6857 44 2017年01月09日
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆ 工事現場で使われ、傷やペンキがついて独特な色合いの足場板。 使い古したビンテージ感たっぷりの足場板に近づけるよう、行き当たりばったりで試行錯誤しながら杉材を古材風にリメイクしてみました(^^) aya-woodworks 10494 24 2016年09月15日
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎ 少ない材料であっという間に完成☆ 最後の仕上げで、自分好みのインテリアに合わせたオリジナルストッカーをつくりました♪ eden 7441 40 2016年04月28日