洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY 「100均アイテム」と 貼るだけ簡単な「タイルシール」で 洗面台周りのイラッとする悩みを 解決させました。 半既製品である100均アイテムを使えば アレンジや手直し程度で 完成させる事ができるので DIYが苦手な方でも 取り掛かり易いですよね。 今回は100均の「コルクボード」を使いましたが 「フォトフレーム」などでも代用可能なので ご家庭に合ったサイズの枠が見つかれば 簡単に作る事ができます (^^)b 初心者さん向けのリメイクなので よかったら作ってみて下さいね。 それでは詳細を‥‥ ↓ 我が家 268883 2133 2018年01月11日
つっぱり棒で簡単!コンロ下に目から鱗の収納スペースをDIY キッチンコンロ下の収納スペースに 「つっぱり棒」と「板」を使って、 とっても便利な収納棚をプラスヽ(^^*) これまで「勿体ないなぁ‥‥」と思っていた デッドスペースに 小さいフライパンやお鍋のフタが置ける棚を 簡単にDIYして収納力をアップ ♪ 「つっぱり棒」と「板」があればもう完成です (^^)b それでは詳細を‥‥ ↓ 我が家 281792 3168 2017年09月10日
100均すのこでオシャレな3段ラック!玄関収納がスッキリ ♪ 100均すのこと、その他100均素材だけで 3段ラックをリメイク・DIYヽ(^^*) すのこを使えば初心者さんでも こんなラックが簡単に作る事ができます。 基本さえできれば 後はお好みのテイストにカスタマイズするだけ ♪ onlyone が気持ちいい! では詳細を‥‥ ↓ 我が家 240597 11033 2017年07月19日
セリアのワイヤーネットで男前な開閉窓をDIY ♪ セリアのワイヤーネットを使って 男前風な窓をDIY。 我が家では「ディスプレイ」として使いますが 一応開閉可能です ヾ(^^;) では詳細を‥‥ ↓ 我が家 96660 930 2016年09月27日
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク ペイント‥‥とひと言に言っても 水性とオイル系では、どんな違いになるんだろう?(-_-)? 私はDIYのプロではないし、 知識もほとんどないので 手探り&行き当たりバッタリなんですけど 2種の塗料を使った自己流ペイントで 違いを探ってみたいと思いますヾ(^^;) では詳細を‥‥ ↓ 我が家 58614 296 2016年09月21日