引き出し

「引き出し」に関するアイデア一覧です。住まい・暮らしのメディアであるLIMIA(リミア)は、「引き出し」についての豊富な情報を提供していきます。

  1. 使いやすい引き出しを作ろう!収納にも便利でデザインもすてきなDIYまとめ

    自分のニーズにぴったり合う引き出しってなかなか見つかりませんよね。それならばいっそ自分の好きなように作ってみてはいかがでしょうか? 自分の好きなデザインで、かつ使い勝手のよい引き出しを作ることができますよ。そこで今回は、引き出しのDIYアイデアをまとめました。みなさんも自分の使いやすい引き出しをDIYしてみてはいかがでしょうか?

    LIMIA DIY部
    • 30316
    • 483
  2. かさばる衣類もこれですっきり!引き出し収納ケース7選

    洋服ってついつい散らかりがちになってしまいますよね。 そんな時に役立つのが引き出し収納ケースです。このタイプの収納ケースは引き出しのようにスペースを有効活用できるので、場所も取らないし見た目もスタイリッシュなんです。 ぜひチェックしてみてくださいね!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 100640
    • 619
  3. カラーボックスで便利でおしゃれな収納家具をDIY!子供部屋にぴったりな棚まで幅広くご紹介♪

    カラーボックスをDIYして便利な収納や家具を手に入れてみませんか?ニトリやホームセンターを始めとしてあらゆるところで入手することのできるカラーボックスは、DIYで自分だけの家具を作るのに最適なんです。今回は棚を始めとして100均グッズとの組み合わせ、ハンガーラックのDIYまで幅広くご紹介します!

    LIMIA DIY部
    • 409720
    • 1996
  4. ダイソーの透明な2段引き出しが雑貨や化粧品収納におすすめ!インテリアにしてもかわいいクリアケース

    100均『ダイソー』の『2段引き出し(透明)』は、2021年に発売された新作クリアケース。小物収納に便利なミニサイズで、同シリーズの『3段引き出し(透明)』とあわせて使うのもおすすめです。透明で中身が映えるので、見せるインテリア収納にしても◎。リップやブラシ、化粧品やマニキュアなどのコスメ収納のほか、マステや文房具、ソーイングセットの収納としても活用できます。この記事では実際の使用感や特徴、収納例を紹介します。

    LIMIA編集部
    • 16701
    • 18
  5. 引き出し式小物入れのDIYアイデア5選!おすすめ商品も紹介

    「イケア」や「ケユカ」から発売されている引き出し式小物入れをご紹介。木製やアクリル製など、さまざまな種類の収納ケースを豊富にラインナップしています。また、引き出し式小物入れのDIYアイデアも合わせてご紹介しているので、小物の収納にお困りの方は、ぜひチェックしてくださいね!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 26496
    • 25
  6. 整理トレーはやっぱり使える!簡単で見やすい片付けたくなる収納術♪

    人気インスタグラマーのsaoriさんは、38㎡の賃貸アパートで、パートナーと2人暮らし。せまくても工夫を凝らしたアイデアで、スッキリ気持ちよく過ごす生活が注目されているんです♪ そんな彼女の書籍『ふたり暮らしのつくり方』(すばる舎)から、ものを探し回らなくていい収納方法を少しだけご紹介しますね。 ※以下の内容は、書籍『ふたり暮らしのつくり方』(すばる舎)の文章を抜粋、編集したものです。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 18797
    • 85
  7. 【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪

    次女が6年生で、最後の夏休みの工作として作った作品です。 学校に提出した後も、実際に使える物をいつも作るようにしていますが、今回は最後という事もあってか、あれもこれもと機能を詰め込みました(笑) 中学生になっても使えるような大人っぽいデザインを目指して頑張って作っていました(^-^) 材料は、全て100均(セリア)で購入! 根気よく、次女がほぼ一人で作った工程を詳しくご紹介します。

    mirinamu
    • 82011
    • 390
  8. タンスの引き出しを閉めたら、他の引き出しが開いちゃうのはなぜ?

    タンスの引き出しを勢いよく閉めたら、 他の引き出しが飛び出してくる、というコントがあったりしますよね。 あそこまで勢いよく飛び出なくても、 実際に少し飛び出てくるタンスがあるんです。 それってなんでなの?というのが今回のお話♪ 実は高級なタンスでしかならないのです。

    ひらた家具店
    • 27675
    • 13
  9. セリアの木製BOXで収納棚をつくろう

    100均のお店を覗くだけで楽しいですよね。 低コストで便利な物が沢山。 この前は子どもたちの始業式(小学校)で 雑巾が必要となり、お世話になりました。ほんと便利ですね。 また、こんな新商品出たんだ〜!なんて発見も楽しみの一つ! セリアさんで見つけた「木製BOX(クリアストレージ)」。 ボックスに男前なロゴ入り。 これはカッコイイと即購入してきました。 早速、リメイクしたので 良かったら最後までお付き合い下さい。

    and_a_plus
    • 70906
    • 848
  10. 【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツ

    家具を購入したけれど実際に使ってみると使いにくかったということってありますよね。 例えば引き出しは、全部引き出せるかがその後の使い勝手を決める重要なポイントです。 しかし、フルオープンタイプは、フルオープンでない引き出しと比較すると使い勝手が良い分、価格もそれなりに上がります。また輸入家具は例え高価であってもフルオープンでは無いことのほうが多いです。 そこで今回、収納用品の並べ方や、100円ショップの収納グッズを使って、フルオープンではない引き出し収納を使いやすく上手に使うコツをご紹介します! 「引き出しがうまく使えてない」「すぐにぐちゃぐちゃになる」という方は、少しの工夫できっと使いやすくなりますよ♪

    おうちデトックス 大橋わか
    • 52056
    • 92
  11. セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆

    何かと物が多いキッチン周り! 我が家は子供達が成長するにつれて物が増えてきました(´・ω・`) 物を減らしたいと思っても使う物は減らす事は出来ませんよね! なのでわたしはスッキリと整理整頓して収納してあれば物があっても大丈夫だと思っています! 今回は100均のケースをフル活用して収納している我が家のキッチン収納をご紹介します♡

    akane.cn20
    • 495474
    • 5839

おすすめのアイデア

40件中 1 - 20 件を表示