お風呂上がりのお着替え:子どもが自分で出来る仕組み

毎日、子ども達に
「お母さ〜ん!タオル〜〜!パジャマ〜〜!」
と叫ばれてウンザリ…

そう思った時にふと気付いたのです。
子ども達が自分で取れる場所に置いていないのが悪いんだ。

そこで、我が家では子どもに合わせた
お風呂上がりのタオルやパジャマの収納を
このように工夫しています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59474
  • 218
  • 2
  • いいね
  • クリップ

洗濯機上じゃ届かない!

整理収納アドバイザー井上知恵子 ameblo.jp

まず、タオルは洗濯機上に収納していました。
だけど、当たり前ながら子ども達には届かない。

そこで浴室を出てすぐの
洗面台下の引出しにタオルを収納することに変更しました。

ここなら出てすぐ。
何も準備せずに一目散にお風呂に入る我が子達が
タオルを準備し忘れても大丈夫です。

末っ子も1歳の頃には自分で出せるようになっていましたよ。

収納出来る場所がない時のひと工夫

整理収納アドバイザー井上知恵子 ameblo.jp

洗面台の引出しはタオルとバスタオルだけで満席状態。
とても子ども達3人分の
パジャマ類を収納することはできません。

そこで、洗濯機横の隙間に入る
スリムタイムの引出しを設置することに。

こちらに各自個別に下着とパジャマを収納しています。

子どもそれぞれの背の高さを考慮

整理収納アドバイザー井上知恵子 ameblo.jp

上から長男、長女、次男にしています。

特に次男はまだ小さいので
長男の位置だと引出し内が見えず取り出す事も苦労します。

整理収納アドバイザー井上知恵子 ameblo.jp

子どもの収納を考える際には
背の高さが出し入れしやすいかどうか?
を考える事もポイントです。

まとめ

整理収納アドバイザー井上知恵子 ameblo.jp

かなり省スペースでの収納なので
それぞれ、あまり多くの量は収納できません。

なので、
・最低限回せる量を決める
・オンシーズンの使っているモノしか入れない
というルールで乗り切っています。

この仕組みにしてからは「お母さ〜ん!」と
無駄に呼ばれる事もなく(笑)
子ども達が自分で出して使って、
着替える事が出来るようになりました。

洗面所でなくても近い場所で、
子どもが出し入れ出来るスペースなら使えると思うので
ぜひ、試してみてくださいね。

  • 59474
  • 218
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建築インテリア学科卒業。建築パース専門会社に2年間従事し、DTPデザイナーとして活動。DTPでもパース作成など建築にも携わるうち、「住まい・家族・暮らし」に関わ…

整理収納アドバイザー 井上知恵子さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア