
実はとても万能!ハンドタオル♪
1日に何枚も使うタオル。
衛生的に考えて、こまめに取り替える方も多いと思います。
毎日の洗濯物が増えると、
干すスペースが確保できず、タオル同士が重なってしまう事も、、、
そうするとなかなか乾かないという問題が起きてしまいますよね。
- 1971
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
乾くのに時間がかかると、、、
タオルを使う時というのは、水分を取ってほしい時。
タオルは常に水と隣り合わせ。
多くの方が
「タオルが臭う」
という経験したことがあると思います。
この嫌な匂いの原因は、タオルの奥で繁殖した菌。
タオルは水分を含んだ状態で放置してしまうと菌が増殖します。
厄介なことに、
一度繁殖ししてしまった菌は洗濯では落ちません、、、
熱や薬品で殺菌処理をしないと死滅しないのです。
そうなると少し手間と時間が掛かってしまうので、普段から菌の繁殖を極力抑えることが大切になってきます。
洗濯が終わったらすぐに乾かすことを心がけましょう♪
ハンドタオルがおすすめ!
洗面所やキッチンは、タオルの使用頻度も使用人数も多い場所。
フェイスタオルを使っている方も多いかと思います♪
こまめにキレイなタオルに替えるとなると、
フェイスタオルだと洗濯物がかさばって、
干すスペースが無い場合もあるかもしれません。
おすすめしたいのがハンドタオル!
フェイスタオルよりも小さく、ハンカチよりもしっかりしていて、
手を拭くのにピッタリで、
気兼ねなく、こまめにタオルを替えれます♪
フェイスタオルより小さい分、洗濯物もかさばらず、干すスペースも少なくて済みます。
洗濯物の間隔にゆとりが出れば早く乾いて菌の増殖も押される事ができるので、
衛生的です。
ただでさえ疲れてしまう時期。
ひと工夫でストレスを減らして
穏やかなお家時間を過ごしましょうね♪
- 1971
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
主婦達のリアルなシーツの洗濯頻度は?正しい洗濯方法と汚れの対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯を夜にするのはアリ?夜干しのメリットとデメリットを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マットの洗濯、忘れていませんか?清潔な足元を維持する方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴の手入れ、ちゃんとできてる?スニーカーやサンダル、上履きなどの正しい手入れ方法を確認しよう!LIMIA編集部
-
湿気は布団の敵。正しい保管方法で気持ち良い布団に!【布団の収納・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部
-
【すぐできる】部屋干しのコツを伝授♪梅雨も冬も快適な洗濯干しをLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスマットの正しい洗い方とは?洗濯頻度を減らす方法もご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯物のイヤな臭いにさよなら!臭い別に解決方法を紹介|重曹やクエン酸を活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
乾燥機付き洗濯機と浴室乾燥機、どう使い分ける?部屋干しをより快適にする方法を徹底検証!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部