『千と千尋の神隠し』ひよこの正体はオオトリさま!誕生の経緯について解説

『千と千尋の神隠し』(2001年)で描かれる神様の1柱であり、ひよこの姿をした「オオトリさま」。虚空を見つめるシュールな表情と、実物より大きな体が特徴です。劇中での初登場は、湯屋「油屋」へ向かうため集

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 67
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

『千と千尋の神隠し』(2001年)で描かれる神様の1柱であり、ひよこの姿をした「オオトリさま」。虚空を見つめるシュールな表情と、実物より大きな体が特徴です。劇中での初登場は、湯屋「油屋」へ向かうため集

「千と千尋」ひよこの神様はオオトリさま

『千と千尋の神隠し』(2001年)で描かれる神様の1柱であり、ひよこの姿をした「オオトリさま」。虚空を見つめるシュールな表情と、実物より大きな体が特徴です。

劇中での初登場は、湯屋「油屋」へ向かうため集団で船から降りるシーン。その後も宴会や最も有名な入浴シーンをはじめ、油屋を楽しむ様子が映り込みます。河の神の一件では、「ヤンヤ~」と千尋の奮闘を称える他の神様の後ろで、嬉しそうにはしゃいでいたのが印象的でした。

場面が移る中盤は出番がなくなり、ラストシーンでは現世に戻る試験を受ける千尋を見守ります。直接ストーリーには関わらないものの、画面を大いに賑わせてくれました。陽気で元気なオオトリさまについて、切ないと噂の誕生の経緯を解説します。

オオトリさまの誕生の理由が少し切ない

劇場パンフレットのキャラクター紹介にて、オオトリさまは「ヒヨコの神様。食べられてしまったヒヨコの神様だという説もある。」と記載されていました。

つまり外敵によって襲われたり、卵から孵ることができなかったり……何らかの理由で鶏になれなかった雛が、ひよこの神様に転じたと考えられます。大きな鳥(=オオトリ)を連想する名前と大きな体格にも、死んでしまった悲しみや、鶏への憧れが込められているのかもしれません。

「千と千尋」ひよこの神様ことオオトリさまが愛おしい

シュールな可愛らしさとは裏腹に、切ない誕生の理由が隠されていたオオトリさま。死んでしまったヒヨコなのだと思うと、楽しそうな姿により愛おしさを感じます。

オオトリさまはファンからの人気が高く、他の神様に比べ登場回数が多いキャラクターです。しかし一瞬だったり、画面の端だったりと、すぐには気づかないかもしれません。実は『崖の上のポニョ』(2008年)にもカメオ出演しているので、ぜひ探してみてください!

  • 67
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ciatr[シアター]は、映画・ドラマ・アニメを扱う国内最大級のWebメディアです。たくさんの人々が素敵な物語と出会うことができるために、「物語と、出会おう。」…

ciatr[シアター]さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア