
オール100均ワッツですのこ引き出し収納!ケースのフタも引き出しにしちゃうぞっ♪
- 55182
- 539
- 1
-
いいね
-
クリップ
DIY初心者が使いやすいすのこ。すのこで引き出し式の収納棚を作ろうと思います!2段のほうは子どものごちゃつくちょっとしたもの入れに♪3段のほうはその日の新聞、学校からのプリント一時保管に♪
作り方の前に…
前回もすのこでラックを作りましたが、いろんなのを作ろうと100均のダイソー、セリア、ワッツですのこ調べしました(笑)大きさがそれぞれ違うんですね!お店で裏側の木の間隔も計っちゃいました(笑)で、ちょうどよさそうなのをいくつか購入。
今回はワッツの細目のを使います!
材料
・すのこ細目8つ(ワッツ)
・蓋つきケース3つ(ワッツ)
・釘
・水性ニス
・ボンド
作り方
ワッツのすのこには裏に滑り止め⁈クッション⁈がついていますので、剥がします。
水性ニスですのこに色をつけます。色がつくニスを使うの初です(笑)ダイソーの水性ニス(ウォールナット)を使いました。最初は慣れないので塗り過ぎてしまったかな^^;だんだん慣れてコツがつかめてきました(笑)
乾いたら組み立てます。1つ目はボンドでつけてから釘打ちしましたが、2つ目は釘打ちのみで固定しました^^;ボンドが乾くのが待てなかったんです(笑)
横のすのこは、内側がすのこの上になる面になるようにします。
後ろのすのこは、裏側が見える方になるようにし横のすのこの間に組むようにします。下が少し浮く感じになります。
上のすのこは、そのまま上に置き、後ろのすのこと間隔を合わせ、横のすのこの出っ張っている木とピッタリ合わせます。
幅がケースとピッタリなんですっ!
蓋のほうはケースより少し幅があるので横のすのこをちょっとだけ外側にづらします。
蓋を入れてみたら、1番下がちょっと幅が広くなってしまったようでハマりが悪いので…応急処置でヒモで縛って狭めました(笑)引き出すのにも問題ないのでこれで(笑)
転写シールを貼って〜
出来上がり〜♪
上の棚にいろいろ置けますね!ケースが一つ余るので上に置いて使っても!
おまけ…隣に写っているパウンドケーキ型の3段ケース、増えましたぁ!

☆読んでいただきありがとうございました☆
- 55182
- 539
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
ALL100均でDIY!収納力抜群のミニドレッサー♪我が家
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部