
簡単コーデ☆フェイクグリーンのこなれインテリア
フェイクグリーンで理想のお部屋にしたい……
いざ買ってみたものの、飾り方がわからなくて持て余してしまったことはありませんか?
飾り方のコツをご紹介します!
- 11086
- 65
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!一足先に夏休みを満喫中です。
部屋のリフォーム終わったので、家具やインテリアを揃えてるところです。
(一番楽しい時期ですね……!)
以前からスカンジナビアンスタイルの植物がある部屋に憧れてました。
今回初めてフェイクグリーンと一緒に必要なインテリアも購入してみたのですが……
フェイクグリーンをどう飾ればいいの…??
予算がないので何本か買ってみたものの、
いきなり本やネットで見かける素敵な部屋みたいになりません…。。
少量のフェイクグリーンを吊るしても散漫になってしまいました。
素敵なお部屋はある程度ボリュームを持たせて見栄えが良かったりします。
そこで少ないフェイクグリーンでも飾り方のコツを覚えるだけで、お部屋がサマになるコーディネートです。
■今回購入したもの
・フェイクグリーン
(niko and…ゴツエダ1本/ホワイトモシャモス2本)
・オーナメント(niko and…)
■生活に必要なインテリア
・鏡(無印良品)
・掛け時計(BRAUN)
そしてコーディネートしてみたのがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
わりとまとまった感じしませんか?
実はこの配置にするまで部屋の色んな所に吊るしたり置いてみたりしたのですが、一番収まりが良かったコーディネートでした(*_*)
コーディネートは二等辺三角形がコツ
写真の中で2つの二等辺三角形がポイントです。
三角形はシンメトリーで安定感があると言われています。
特に「二等辺三角形」は下に重心がくるので、安定感+抜け感が出てきます◎
①大きな三角
壁づけになっている電源は動かせないので電源を軸に二等辺三角形に配置。
インテリアの配置に安定感が出てきました...!
②小さな三角
三角定規のイメージでフェイクグリーンと鏡を配置。
フェイクグリーンの枝をアクセントに全部まとめ、上側にボリューム出してみました。
最近みたお店の内装で、鏡にツタを絡ませてるのを見てアレンジしています。
さらにオーナメントを追加しコーディネートの出来上がりです!
棚とかカゴとか部屋の隅にフェイクグリーンを配置してもしっくりこなくて、諦めモードだったのが素敵な部屋の雰囲気出てきました...!!
鏡と合わせることで爽やかさも出てきて気に入ってます〜夏っぽいですね。
本当はドライフラワーやら色々飾ってみたいけど...
(ミニマリストにはこれで充分です)
今までインテリアの配置考えないで過ごしてきて、
今回のコーディネートで奥が深いなあ...としみじみしております。
参考になったら嬉しいです〜
それでは!
- 11086
- 65
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【DIYレシピ】“デコルファ”でとびきりおしゃれな「ワイングラスランプシェード」を作ろう♪株式会社エンチョー
-
高いガス料金を少しでも安くしたい人必見!知っておきたいガス代節約術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2019年版】最新!太陽光発電の売電価格はいくら? 来年以降の変更はある?LIMIA 住まい部
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2019年秋に火災保険が値上げ!保険料を安く抑えるには?保険の窓口インズウェブ
-
家探しをしている人必見!中古物件をリノベーションするメリットとは?LIMIA 住まい部