
【冷蔵庫そうじ】で金運UP! 「お湯・セスキ水・カード」を使ってキレイにするコツ。
毎日使う冷蔵庫。
食べ物飲み物の汁がこぼれて、ガチガチに固まっていないですか?
風水では【冷蔵庫=金庫】と言われています。
キレイをキープしたいですよね。
でも、口に入れるものを保管するからきつい洗剤は使いたくない…
そんな時も大丈夫!
ポイントは【お湯】
冷蔵庫の中をスッキリ♡キレイにお掃除して、金運もUPしちゃいましょう(^^♪
- 28513
- 166
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、清掃マイスター山崎由香です。
今回は、毎日使う「冷蔵庫」の簡単法をご紹介します。
まず、食べる!
冷蔵庫の中に物が沢山あると、掃除しにくいです。
捨てるのはもったいない…
だから、食べます(笑)
食べて減らすと、賞味期限切れの物も大量に出てきます。
せっかくなので、思い切って処分しましょう(^^♪
準備するもの
・ビニールシート
・クーラーボックス
・バスタオル
・フェイスタオル
出した食品は結露が起こるので、必ずシートの上に置いてくださいね。
冷凍の物はクーラ―ボックス(発泡スチロールでもOK)を利用してください。
めんどくさい作業を減らすためにも、まず、食べてくださいね。
冷蔵庫の中を全部出すほうが作業は早く終わります。
面倒ですが、急げば回れです。
パーツごとに洗う。ポイントは【お湯】
バスタオルを敷いて、洗ったパーツの干す場所を確保します。
パーツは、簡単に外れます。
(外れない場合は、お湯などで温めるといいです)
洗うのは【お湯】
掃除のポイントは、どこでも【お湯】
温めることで、どんな汚れでも落としやすくなります(^^♪
シンクで洗うので、使う洗剤は【中性洗剤】でOK。
洗ったら、バスタオルの上で乾かして、フェイスタオルで拭いてくださいね。
中の汚れは【セスキ水】と【カード】で取る
パーツをとってもこびりついている汚れの取り方
①ホットタオルをのせる➡ふき取る➡取れた!
これでだめなら
②ホットタオルをのせる➡カードで削る➡ふき取る➡取れた!
カードは、プラスチックのポイントカードなどがオススメです(^^♪
それでもだめなら
③ホットタオルをのせる➡汚れにキッチンペーペーパーのせる➡その上にHOTセスキ水をスプレー➡ふき取るorカードで削る➡取れた!
セスキ水は簡単に作れて、口に入っても安全なのオススメ洗剤です。
ホットタオルの作り方
濡らしたタオルをレンジでチン♪でOK
もちろん、熱いお湯で絞ってもOKです
HOTセスキ水の作り方
セスキ炭酸ソーダーは、100均、ドラックストア、ホームセンターで売ってます。
お湯500ccに小さじ1のセスキ粉を入れてください。
セスキ炭酸ソーダーは、水解けも良く、白い粉残りもありません。
キレイになった冷蔵庫に物を戻す。
毎日使う物、賞味期限が短いものから、特等席に戻していくのがポイントです。
朝食で使う、マーガリンやジャムを一つのグループにして、かごに入れるのも使いやすくていいですね。
まとめ
冷蔵庫のお掃除は、まず食べる!
ほとんどの汚れは【お湯】でキレイになります。
ピカピカにして、金運もアップしちゃいましょう(^^♪
- 28513
- 166
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【冷蔵庫も大掃除】 セスキ炭酸ソーダーで金運UP♡掃除術自然派ハウスクリーニングHappyLife
-
【冷凍庫の簡単な掃除方法を解説】気軽に冷凍庫をキレイにしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単ピカピカ!冷蔵庫の掃除方法|カビやニオイに効果的な洗剤の選び方や外側のお手入れ術も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーンks._.myhome
-
【保存版】キッチン周りのお掃除ガイド|場所別簡単テクニックと便利グッズLIMIA インテリア部
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【ピカピカ】水回り掃除!簡単掃除テク徹底紹介。LIMIA インテリア部
-
【実践】簡単!電気ケトルの掃除方法|クエン酸と重曹で汚れと臭いがサッと落ちるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク掃除はこれが正解!しつこい汚れは原因別の掃除方法でピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアで「電子レンジの予防清掃」便利グッズ発見!自然派ハウスクリーニングHappyLife
-
【キッチン】排水溝のぬめり取りとイヤな臭いの掃除自然派ハウスクリーニングHappyLife