おすすめのにんじん9選!無農薬・有機栽培・使い方に合わせた選び方

料理の具材としてだけでなく、ジュースにしたり、生でも食べたり汎用性の高い食材である“にんじん”。この記事では、旬の時期や、有機野菜・無農薬などのにんじんの選び方や、ネットで購入できるおすすめのにんじんも紹介。ほかの野菜とセットになっているものもピックアップしました。にんじんの主な栄養素はカリウムとβカロテン。栄養を効果的に摂取できる食べ方や、LIMIAユーザーのアレンジレシピなども紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9654
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

にんじんを購入するときの選び方

まずは、にんじんを購入するときのポイントとして、選び方を紹介します。

価格や旬だけでなく、食べ方によっての違い、農薬の有無で選択するのも◎。それぞれの選び方でチェックするポイントなどを確認しましょう。

にんじんの選び方1. 食べ方にあわせて選ぶ

  • 生…雪下人参や新にんじん
  • 煮る…甘みの強いにんじん
  • 焼く・炒める…葉つきにんじん
  • 皮ごと食べるなら…色濃くツヤのあるにんじん
  • スムージーやジュース…少し食べ頃を過ぎたにんじんも◎

スーパーなどで買ったにんじんでも日が経ってしまったものや、ネットで買ったものは新鮮さにバラつきがでることも。

旬のにんじんで新鮮なものは生で食べるのもおすすめですが、食べごろを少し過ぎてしまって味や食感が落ちたものや、料理の食感や見た目に影響してしまうものは、ミキサーでにんじんジュースにすると◎。

にんじんの選び方2. 旬の時期をみて産地を選ぶ

1年を通して購入できるにんじんですが、もちろんにんじんにも旬の時期というのがあります。

旬は、晩秋~冬。土の中で育つにんじんは寒い時期に凍ってしまわないように、自身で糖を蓄えるといわれており、甘くやわらかいにんじんに育ちます。しかし、にんじんは品質改良がおこなわれているため、旬でなくても甘くておいしいものもあります。

産地としては寒い地方を好むため、初夏であれば徳島県産、秋頃は北海道産、冬は千葉県産などのにんじんを選ぶのがおすすめです。

にんじんの選び方3. 有機野菜・無農薬・低農薬か否か

にんじんを購入するさいに、有機野菜・無農薬・低農薬などと表記されていることがあります。

まず、有機野菜とは農林水産省が定めたJAS規格に適合していて、“有機JASマーク”というものがついています。禁止された農薬や化学肥料を使用せずに栽培することや、遺伝子組み換え技術を使用しないなどといった検査をし、認証されたものにのみ使用されているマークです。

無農薬野菜とは、農薬を使用せず栽培されている点では有機野菜と同じですが、国が定めている規格などがない部分は異なります。

低農薬野菜は、農薬や化学肥料を使っていますが、使用量を少なくして栽培されているものです。

にんじんの選び方4. ほかの野菜とセットで購入

にんじんだけでなくほかの野菜も必要な場合、野菜のセット売りがおすすめです。

カレーの具材として使われる、にんじん、じゃがいも、たまねぎのセットや、ミックスジュースに使えるにんじんとりんごのセットなどがあります。用途にあわせて注文してみてください。

にんじんの選び方5. 安く買いたいなら規格外品

ネットでは規定外のにんじんを低価格で販売していることも。傷んでいる部分があったり割れていたり、形がいびつであったりと、通常の価格やスーパーでは売られていないようなにんじんも含めて販売しています。

傷んでいる部分があってもカットすれば使えますし、形が整っていなくてもミキサーにかけてしまえばOK。用途にあわせてコスパ重視で規定外の品も含むにんじんをを注文しても◎。

おすすめのにんじん9選

ここからは、ネットで購入できるおすすめのにんじんを販売量別に紹介。量や産地などさまざまなにんじんをピックアップ。さらに、便利なセット販売も取り上げています!

  1. 1.1本〜1kgのにんじん
  2. 2.5kgのにんじん
  3. 3.10kgのにんじん
  4. 4.にんじんを含む野菜セット

1本〜1kgのにんじん

八鮮屋
北海道産 にんじん 1本
86円(税込)
2
2 Stars
1件)
野菜ジュースのベースにもおすすめな北海道産のにんじん
野菜や果実だけでなく、食品や酒類も取り扱っている『八鮮屋』の『北海道産 にんじん 1本』は、北海道産で1本から購入できるのがポイント。生のままや火を通して食べるのはもちろん、野菜ジュースのベースや、ミックスジュースを作るさいに使うのもおすすめです。すぐ使わずに保存する場合は新聞紙にくるんで、寒い時期は常温、暑い時期は冷蔵庫に立てて置いておくと◎。
産地
北海道
内容量
1本(約100g)
Tokyo Organic(トウキョウオーガニック)
国内産 有機にんじん 1袋 300g
328円(税込)
4
4 Stars
16件)
有機JAS認定品のにんじんで甘みが強いのがポイント
食品類や飲料、酒類の販売もしている『Tokyo Organic(トウキョウオーガニック)』の『国内産 有機にんじん 1袋 300g』は、有機JAS認定品のにんじんであるのが特徴。化学合成農薬や化学合成肥料を使用せずに育てたオーガニックにんじんで、栽培方法にこだわり甘みが強いのもポイントのひとつです。生で食べたり皮ごと食べたりするのも◎。
産地
青森県,千葉県,茨城県など
内容量
300g
八鮮屋
国内産 にんじん 大袋 1000g
519円(税込)
4.5
4.5 Stars
14件)
アレンジレシピに挑戦!大容量の国産にんじん
食品や酒類、野菜や果実も取り扱っている『八鮮屋』の『国内産 にんじん 大袋 1000g』は、大容量でコスパも抜群。野菜ジュースやミックスジュースの材料としても、生のままや火を通して調理しても◎。千葉県、茨城県、北海道などで栽培された国産のにんじんなので、産地を気にする方にもおすすめです。量も多いため、にんじんを使ったアレンジレシピに挑戦するのもおすすめです。
産地
千葉県,茨城県,北海道など
内容量
1,000g

5kgのにんじん

自然食ねっと
にんじん A品 5kg 有機JAS
3,280円(税込)
爽やかな甘みが特徴の有機JAS認定品のにんじん
『自然食ねっと』の『にんじん A品 5kg 有機JAS』は、日本有機栽培認定食品のにんじんです。あおもり南部有機生産組合が化学合成農薬や肥料を使わないで栽培した有機JAS認定のにんじんで、自然で爽やかな甘みのあるにんじんとなっています。ミックスジュースや野菜ジュース、料理の食材として使うのもおすすめ。甘みもあるため、皮ごと食べるのも◎。
産地
青森県
内容量
5kg
mono japan
甘くてやわらかい 厳選産地 あまーい フルーツ にんじん
3,800円(税込)
4.5
4.5 Stars
5件)
乾燥状態で栽培された甘くてやわらかいにんじん
『甘くてやわらかい 厳選産地 あまーい フルーツ にんじん』は、甘くてやわらかいのが特徴。雨にあたらないように乾燥状態で栽培されています。カレーや肉じゃがなどの食材としてはもちろん、野菜ジュースやにんじんジュースとして使うのも◎。皮ごと食べることで、β‐カロテンを効率よく摂取できるため、新鮮な状態であれば皮ごと調理するのもおすすめです。
産地
-
内容量
5kg

10kgのにんじん

808青果店
長崎他西日本産 にんじん 大 10kg
2,700円(税込)
4.5
4.5 Stars
3件)
低農薬にんじんでA品揃い!生で食べるのも◎
野菜や果実、飲食料品を取り扱っている『808青果店』の『長崎他西日本産 にんじん 大 10kg』は、低農薬で栽培されています。ひび割れなども少なく、A品のにんじんばかりで、野菜ジュースや料理の食材としてはもちろん、生のまま食べるのもおすすめです。涼しい場所や冷蔵庫で保管して、はやめに消費してください。大容量なので毎日にんじんを使う方に◎。
産地
‎長崎県
内容量
10kg
九州産無農薬洗いフルーツにんじん10kg
洗いフルーツ人参 無農薬 10kg
2,700円(税込)
4.5
4.5 Stars
261件)
無農薬のにんじんでみずみずしさと甘さが特徴
『洗いフルーツ人参 無農薬 10kg』は、ベジップル契約農家が栽培しています。無農薬で栽培されているため、甘みがありみずみずしいのが特徴。柔らかいだけでなく果肉の多いフルーツ人参です。そのままミキサーにかけてにんじんジュースや野菜ジュースにしても、サラダや料理に使っても◎。大容量なので、にんじんを多く消費する家庭や、毎日ジュースに使う方などにおすすめです。
産地
福岡、長崎、熊本、鹿児島
内容量
10kg

にんじんを含む野菜セット

旬の北海道クラブ
【全5kg 野菜セット】にんじん・じゃがいも・たまねぎ
3,880円(税込)
4.6
4.6 Stars
24件)
カレーに使える野菜が揃う!にんじん・じゃがいも・たまねぎセット
『【全5kg 野菜セット】にんじん・じゃがいも・たまねぎ』は、にんじん2kg、じゃがいも1.5kg、たまねぎ1.5kgの計5kgの野菜が詰まったセット売りがポイント。カレー作りに必要な野菜が揃うため、カレーやシチューを作るなどレシピが決まっている方にもおすすめです。おもに北海道産の野菜が入っており、にんじんは埼玉や千葉、熊本産の場合も。セットでお得に購入できるのが魅力。
産地
じゃがいも(インカのめざめ):北海道、たまねぎ:北海道、人参:北海道(札幌・函館)・埼玉・千葉・熊本
内容量
じゃがいも ( インカのめざめ ) 1.5kg 、玉ねぎ 1.5kg、 にんじん 2kg
ピカイチ野菜くん
野菜5kgセット にんじん・りんご
3,670円(税込)
4.6
4.6 Stars
24件)
ジュース作りにぴったり!無農薬にんじんとりんごの5kgセット
無農薬人参を使用した野菜ジュースを販売する『ピカイチ野菜くん』の『野菜5kgセット にんじん・りんご』は、農薬・化学肥料不使用のにんじん3kgとりんご2kgのセット販売がポイント。大きさや形が不揃いであったり、傷があったりするにんじんとりんごが入っている場合もありますが、手ごろな価格で購入できます。にんじんジュースや野菜ジュース、りんごジュースを作る方におすすめ。
産地
にんじん:【北海道・青森県】(7月~11月頃)、【茨城県・熊本県】(12月~4月頃)、【静岡県】(9月~2月頃)、【長崎県】(11月~7月頃)、りんご:【青森県・長野県】特別栽培(
内容量
にんじん3kg、りんご2kg

“にんじん”の主な栄養素

にんじんの栄養がもっとも詰まっているのは皮の部分。皮や皮に近い部分を食べることで、栄養をより摂取できます。

ここでは、にんじんに含まれる2つの主な栄養素と効果について紹介します。

にんじんに含まれる栄養素1. カリウム

カリウムは野菜に多く含まれる栄養素。日本人の1日のカリウム摂取基準量は、18歳以上の男性では2,500mg、女性では2,000mgが目安とされています。

カリウムは、水分の保持や細胞の浸透圧を維持することに重要な役割を果たしています。高血圧予防としてだけでなく、むくみ予防としても◎。

にんじんに含まれる栄養素2. βカロテン

βカロテンは体内に入るとビタミンAとなります。にんじんのほかにも、ほうれん草やケール、かぼちゃなどに多く含まれ、皮膚や粘膜の健康維持につながる栄養素です。にんじんの皮には、βカロテンが多く含まれています。

βカロテンは、油脂と一緒に摂取することでより吸収率が高まるとされています。油を使って炒めたり、ドレッシングをかけたりして食べるのがおすすめです。

にんじんの栄養を効率よく取り入れる食べ方

にんじんは皮をむいてそのまま取り入れるだけでも栄養は摂れますが、より効果的に栄養を摂取できるおすすめの食べ方を紹介します。

にんじんの食べ方1. 油と一緒に調理する

にんじんに含まれるβカロテンという栄養素は、油脂と一緒に摂取することで吸収率が高まるとされています。そのため、サラダにしてドレッシングをかけたり、油でいためたりして食べるのがおすすめです。旬のにんじんであれば生のままドレッシングをかけて食べるのも◎。

βカロテンは皮に多く含まれているため、よく洗って皮ごと調理すると、より栄養を摂取できます。

にんじんの食べ方2. すりおろして食べる

にんじんはすりおろしたり細かく刻んだりして食べることで、より栄養を吸収できるようになります。

すりおろせば卵料理やハンバーグなどに混ぜ入れることができるため、にんじんが苦手なお子さんがいる家庭にもおすすめです。栄養素の多く含まれる皮も一緒にすりおろすと◎。

にんじんの食べ方3. 皮ごと食べる

にんじんの皮には栄養素が多く含まれています。料理に皮を入れたくないかたは、皮だけを使って1品作るのも◎。

食感や口当たりも特徴となるきんぴらにしたり、油で揚げてにんじんの皮チップにしたりと、おいしくアレンジできる方法もあるため、捨てずに使ってみてください。

にんじんを使ったおすすめレシピ

最後にLIMIAユーザーおすすめのにんじんを使ったレシピを紹介します。

余ったにんじんの消費にもおすすめでアレンジしやすい“にんじんサラダ”や、お弁当のおかずにも使える“にんじんの炒め物”、シャキシャキ食感の“ナムル”など、チャレンジしやすいレシピをピックアップしました。

アレンジいろいろ!にんじんサラダのアイデアレシピ

にんじんのカットを変えたりと、いろいろアレンジがしやすい武田真由美(節約アドバイザー)さんのにんじんサラダのレシピ。

味付けには、余ったジャムを使う斬新さ。おかずとして、お弁当の1品として、おつまみとして、味付けを変えてアレンジしやすくなっています。大量に余ったにんじんを消費したいときにもおすすめです。

▼武田真由美(節約アドバイザー)さんのレシピを詳しく知りたい方はこちらをチェック

お弁当にもおすすめなにんじんの炒め物レシピ

お弁当にもおすすめな、にんじんを使った武田真由美(節約アドバイザー)さんのレシピ。

食材はにんじんと油揚げの2種類だけ。にんじんの栄養を効率よく摂取する油との組み合わせがばっちりのレシピです! 白だしに入りごまと、味付けも簡単で冷めてもおいしいため、お弁当のおかずにも◎。

▼武田真由美(節約アドバイザー)さんのレシピを詳しく知りたい方はこちらをチェック

シャキシャキ食感がクセになるにんじんを使ったサラダのレシピ

Yuu
Photo by Yuu*

Yuuさんのにんじんを使ったレシピはシャキシャキ食感がクセになる3色ナムル。

にんじん、もやし、ニラ、ツナ缶を使用しており、お湯をかけて少し熱を通すだけなので食感も残る、簡単レシピです。具材や味付けをアレンジして、オリジナルのシャキシャキナムルにしても◎。

▼Yuuさんのレシピを詳しく知りたい方はこちらをチェック

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年9月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像は全てイメージです。

  • 9654
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア