
生活感のない部屋をつくる。シンプルでおしゃれを目指す6つのコツまとめ
賃貸インテリアのアイディア集
- 1000
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
1. ベッドリネン、カーテンは「白」を選ぶ
部屋の中で大きな面積を占めるカーテン、ベッドのファブリックは、なるべく白を選ぶのが正解。ホテルなどのベッドリネンもほとんどの場合、白が使われています。生活感なく、清潔感ある部屋にする第一歩です。
白いファブリックは、部屋を広く、明るく見せてくれる効果もあります。
2. 日用品のパッケージを変える
まずは日用品のパッケージをシンプルなものに変えるところから。パッケージの柄や文字がなくなるだけで、ぐっとシンプルなお部屋になります。素材にもこだわった、おしゃれなものを選びたいですね。
洗剤やファブリックミスト、アルコールスプレーなどのボトルも、デザインが揃ったものに変えましょう。詰め替えボトルを買うのもいいですが、初めからデザインにこだわったアイテムを選ぶ手も。
3. ごちゃごちゃしたケーブルを隠す
コンセント周りのごちゃごちゃとした配線も、専用のボックスなどを使って隠しましょう。こちらはナチュラルな雰囲気のケーブル専用ボックス。ルーターも隠せます。
「延長コードの電源タップがごちゃごちゃしてる」場合は、おしゃれで壁掛けできるこんな電源タップを使う手もありますよ。
4. 床やテーブルの上にものを置かない
床やテーブルの上につい出しっぱなしにしてしまうものは、専用の置き場所をちゃんと作りましょう。床とテーブルに常にものがない状態を保つことで、暮らしやすく、生活感のないお部屋になります。
カバンなど、つい出しっぱなしになってしまうアイテムを、アウトドアのランタンハンガーに引っかける、こんなアイディアも。
5. 収納ボックスは色、素材、サイズを揃える
収納ボックスはなるべく同じデザインのもので揃えましょう。色と素材、大きさが揃っていると、とても整って見えます。
カラーボックスなど、ごちゃごちゃ見えてしまいがちな棚の中身も、デザインの揃ったぴったりのボックスに入れれば、こんなにすっきり。
6. ごちゃごちゃした場所は布で隠す
キッチンなど、日用品な食品のストックでごちゃごちゃしている棚は、布をかけて隠してしまうのもありです。
テレビなど、部屋のインテリアに合わない家電にも使わないときは布をかけておくことで、部屋の雰囲気を統一できます。
こちらもおすすめ
- 1000
- 17
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
もうリバウンドしない!イケア・ニトリ・無印良品のリビング収納実例まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スタイリッシュに収納!イケアのおすすめ人気キャビネット12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの掃除道具収納に100均を活用!真似したいテクニックを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納に生理用品はマスト。片付けのコツやアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
隠す収納アイデア特集!キッチンやリビングもすっきりキレイLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所は収納棚でおしゃれに整理!おすすめアイテムで片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔ニトリ〕ウォールシェルフおすすめ5選!おしゃれな活用術も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】洗面台の収納アイデア集。これでランドリースペースの収納力アップ♪LIMIA インテリア部
-
【配線がすっきり】おしゃれなルーター収納ボックスおすすめ10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで機能的!タオル収納アイデア&おすすめ収納アイテム7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【幅10cm~30cm】隙間収納おすすめ34選と収納アイデア19選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャビネットなら〔ニトリ〕がおすすめ!人気商品10選と選び方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部