手放すタイミングは自分で決める!家族に1つ”リサイクルボックス”のすすめ

使わなくなった物、ただ”捨てる”というのは何だか抵抗がありませんか?
物を手放すには「捨てる、売る、譲る(寄付する)」と調べてみるとたくさんの選択肢があります。
最近では「リサイクル・リユース・エコ」などという言葉もよく耳にしますがハードルが高く感じることも。
今回は「モノを売る」に注目して、まずは何からはじめればいいのか、無理なく続けるために最初の一歩をお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5202
  • 31
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「モノを売る」でも色々ある手段

”モノを手放す”というと今ではネットオークションからフリーマーケット、そして、リサイクルショップの店舗もあちらこちらで見かけるようになりました。
それぞれにメリットやデメリットもあります。

例えば…

・ブランド物や新品のものなど高くで売れそうなもの…ヤフオク・メルカリ
・家族のイベントとして+子どものお金の勉強…フリーマーケット
・持っていくだけで手早くその日に売れる…リサイクルショップ

ヤフオクやメルカリは高くで売れる可能性があるけれど、やり取りや発送に手間がかかる。
リサイクルショップは手間は掛からないけれど、売値はびっくりするくらい安い。

価格なのか手間なのか、わが家もその時々で合った方法を選んできました。

実は大事な”手放すタイミング”

どんな方法で売るとしても、まず売るモノがなければいけません。

以前は、よくフリマに出店する前やリサイクルショップへ行く前に
「売りに行くから売るモノあった出しておいてー!」
と声を掛けていましたが

「今はないわ…」とよく見ていないのに返事がきたり
「こないだいらないって言ってたモノなかった?」ということも(苦笑)

でも、それもそのはず「売りに行くから…」というのは完全にこちらの都合。
家族にとっては「急に言われても…」です。

今はめんどくさいかもしれないし、気分がちょっと変わったかもしれない。
タイミングがずれれば、「手放したい」と思ったものも手放せないものです。

”いつでも気軽に”をかなえるのはたった1つのボックス

Drawer Style

そこでわが家には廊下収納にIKEAのSKUBBを1つ用意「リサイクルボックス」としています。

それぞれがそれぞれのタイミングで「手放したい」と思ったときにこのボックスに入れます。
いっぱいになったら私が次の段階へ。

自分のタイミングで手放せるので、心置きなく「さようなら」することができます。

Drawer Style

売りに行く時もボックスごと運ぶことができるのでとっても便利ですよ!

決まったものがなくても必要な”カテゴリー定位置”

こんな風に、毎日これ!と決まったものがなくても何かしらそのグループのモノがあるというカテゴリー(例えば、一度着たけどまだ洗わない服など)はしっかりと定位置を作ることで片づけも楽になりますね。

  • 5202
  • 31
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

著書『男の子がひとりでできる「片づけ」』(KADOKAWA)家族の“できる”が広がるやさしい収納□□□□□□□□□□□□□住宅メーカー勤務を経て、出産を機に退職…

キッズオーガナイザー 中村佳子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア