生活スタイルに合わせてサイズ変更自由、分別出来るゴミ箱をDIY

家庭のごみって沢山分別しなきゃいけないし、ゴミ箱何個も買いたくないし場所も取りますよね。新築の際や、新しく家庭を持つ方は結構悩み処です。うちの地域で分別してる物は《可燃ごみ・プラ製包装容器・紙製包装容器・空缶・空瓶・ペットボトル・不燃ごみ・危険性発火物》です。
そして普段我が家でよく出るごみは《可燃・プラ資源・紙資源・空缶》です。
これを上手く分別出来るゴミ箱を作ります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 60682
  • 300
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずは完成品の写真。

手作りカウンターの中央に収納されています。
引き出すと...

左から、プラ資源・紙資源・瓶、缶・可燃です。
ごみ袋を引っかけてるだけの単純な物です。
可燃は別で生ゴミも入れられる密閉式のゴミ箱がありますが、蓋もなくサッと捨てられるように急遽ごみ袋設置しました。
臨機応変に対応出来るゴミ箱なんです!

材料は
・1×4
・プラ段
・セリアのワイヤーネット用10連フック×2
・キャスター

1×4を縦半分幅に切って骨組みを作りました。

ごみ袋を引っかけるのは10連フック。
逆さにして半分幅の1×4に固定します。
この10連のフックの位置で袋のサイズやごみの量に応じてサイズ変更出来ます。

真裏からとサイド後方から。

見ての通り、希望のサイズ通りにカットした1×4を組み立てただけです。幅は10連フックの幅に合わせます。
正面と両サイドはプラ段で覆いタッカーで止めただけ。
正面はリメイクシートでおめかしです。
前方のキャスターが少し内側にあるのは、引き出した時にキッチンマットに乗らない様にです。

足の間にある定位置だった米びつから骨組みのサイズを計算しました。
ごみ袋と米びつの間に少し空間が取れたので、棚を作りました。
白い板は5年間眠っていた薄いベニヤの棚板です。
端材から探してたらなんと、シンデレラフィット!
端材の角材で棚受けをボンドで貼り、板を乗せただけです。
水色のかごは資源で出すコピー用紙など、学校や幼稚園から沢山もらってくるので、ここにまとめてます。
プラ段の構造を上手く利用し、下の方だけチラッとめくれるように。
学校でもらってくるプリントはいつもキッチンで見るので、いらないものは屈むだけでサッと捨てれて楽チン!

ゴミ箱を全部引き出した奥を見てみると...

カウンターの土台になってる両サイドのカラーBOX側面後方にカラーBOXと2cmくらい重なる位置で1×4を固定し、間にベニヤを固定してます。
2cm重ねると言うのは、カラーBOXに対し奥行きのある天板とサイズを合わせるため...
で、ベニヤで目隠しし、カウンター裏側から先ほどのごみ袋が丸見えになる事はありません。
ベニヤ上側少し空間を設けております。
その秘密はカウンターの向こう側はダイニングテーブル。
ダイニングテーブル側から見ると...

これです!
ごみが見えそうで見えない絶妙な隙間!
テーブル側からもごみが捨てれるようになってるので、椅子に座ってる旦那や子供達も、今まで後回しにして結局放置されてた鼻噛みティッシュやお菓子のごみをすぐに捨てられるように!
このゴミ箱のおかけで、ごみがテーブルに放置される事はなくなり、シンクのすぐ後ろがカウンターなので、料理中にもすぐ捨てられてとても役立ってます。

  • 60682
  • 300
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

使いやすくて機能的、低コストをモットーに趣味の範囲内で作ってます(*´∀`)一度作った物も、機能的な面で更にこうしたいという理想が出ては追加したり作り直したり、…

PACOさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア