家づくりのコストを抑える35の方法

住宅設計の為に、取り纏める機会が出来たので、一度整理してみました。

「家づくりのコストを抑える、35の方法」

安くて良いモノという名の、中身スカスカな不出来な家をつくる為では無く、
造り方を適正に検証して行く事で、バランスのとれた良いものを
コストを抑えて作る方法を書いています。
過剰なスペックとする事無く、今の時代に必要十分良質な家の作り方かな。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2383
  • 34
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1) 外壁の凹凸をさせない。正方形・長方形とする。
2) 階高・天井高さを低くする。
3) 屋根面を少なくする。(樋も量も少なくなる。)
4) 基礎面積を少なくする。
5) 部屋を少なくし、間仕切り壁を少なくする。
6) 外壁等構造用合板を使用
7) 2F・3Fはネダレス工法(剛床工法)
8) 2F建てとし、構造負荷を減らす。
9) 集成材の使用。
10) 1F~3Fまで、柱の位置・壁の位置をなるべく揃える。
11) 天井を貼らない。(特に最上階)
12) 収納仕上げをプラスターボード表しの検討。
13) 1Fコンクリートベタ基礎の上に、断熱材付きフローリング直貼り。
14) 壁仕上 珪藻土 > プラスター塗 > ビニールクロス(高品質) >  ビニールクロス(量産品)
また、構造用合板表し、塗装も検討する。
15) 床材 無垢材、種類問屋等を検討し、選定する。
16) 床材 無節材 > 節有り材(杉orパイン)
17) 床材 無垢材(1枚モノ) > 継もの(乱尺> 剥ぎもの(オーク・ナラ・アッシュ等)
18) 外壁  タイル貼り > コテ塗材ジョリパット等 > ガルバリウム鋼板
  > リシン吹付(目地有り)
19) 玄関 タイル貼り > モルタル金鏝押えの上、ウレタン塗装
20) サッシ汎用品の使用。
21) 引戸 > 開き戸
22) 建具の数を少なくする。(木建・サッシ共)(収納・クローゼットの扉などは、ロールスクリーンを検討)
23) 工種を減らす。
24) 極力同じ素材、同じ色を使用する。
25) 家具工事を避け、大工工事とする。 (箱を大工工事で作り、扉は建具工事で取り付ける。)
26) 支給品を増やす。(ネット利用)洗面台・洗面器・水洗・ミラー・ポスト・ペンダントライト
27) キッチン・ユニットバス等は華美なものを避ける。
28) 外断熱 > 普通断熱(但し、サッシはペアガラスとする。)
29) 床暖房  ガス > 電気(また、暖房パネルは必要な最小限な大きさとする。)
30) エアコンは施主工事とする。(マルチの場合は支給品とする。)
31) お風呂等の水廻りは極力、1F。
32) 排水管(特に縦管)は集約し、長さを短くする。
33) 長期優良住宅等、再検討する。
34) 過剰な設備の再検討。
35) エコ関連は、コスト効率を検証する。


安くて良いモノという名の、中身スカスカな不出来な家をつくる為では無く、
造り方を適正に検証して行く事で、バランスのとれた良いものを
コストを抑えて作る方法を書いています。
過剰なスペックとする事無く、今の時代に必要十分良質な家の作り方かな。


プランニング
1) 外壁の凹凸をさせない。正方形・長方形とする。
2) 階高・天井高さを低くする。
3) 屋根面を少なくする。(樋も量も少なくなる。)
4) 基礎面積を少なくする。
5) 部屋を少なくし、間仕切り壁を少なくする。

構造
6) 外壁等構造用合板を使用
7) 2F・3Fはネダレス工法(剛床工法)
8) 2F建てとし、構造負荷を減らす。
9) 集成材の使用。
10) 1F~3Fまで、柱の位置・壁の位置をなるべく揃える。


内装仕上
11) 天井を貼らない。(特に最上階)
12) 収納仕上げをプラスターボード表しの検討。
13) 1Fコンクリートベタ基礎の上に、断熱材付きフローリング直貼り。
14) 壁仕上 珪藻土 > プラスター塗 > ビニールクロス(高品質)
            >  ビニールクロス(量産品)
また、構造用合板表し、塗装も検討する。
15) 床材 無垢材、種類問屋等を検討し、選定する。
16) 床材 無節材 > 節有り材(杉orパイン)
17) 床材 無垢材(1枚モノ) > 継もの(乱尺) 
  > 剥ぎもの(オーク・ナラ・アッシュ等)


外装
18) 外壁  タイル貼り > コテ塗材ジョリパット等 > ガルバリウム鋼板
  > リシン吹付(目地有り)
19) 玄関 タイル貼り > モルタル金鏝押えの上、ウレタン塗装


建具
20) サッシ汎用品の使用。
21) 引戸 > 開き戸
22) 建具の数を少なくする。(木建・サッシ共)
   (収納・クローゼットの扉などは、ロールスクリーンを検討)
材料工事
23) 工種を減らす。
24) 極力同じ素材、同じ色を使用する。

家具・什器・機器
25) 家具工事を避け、大工工事とする。
   (箱を大工工事で作り、扉は建具工事で取り付ける。)
26) 支給品を増やす。(ネット利用・搬入時期を検討)
    洗面台・洗面器・水洗・ミラー・ポスト・ペンダントライト・キッチン
27) キッチン・ユニットバス等は華美なものを避ける。

断熱・空調・設備
28) 外断熱 > 普通断熱(但し、サッシはペアガラスとする。)
29) 床暖房  ガス > 電気  
       (また、暖房パネルは必要な最小限な大きさとする。)
30) エアコンは施主工事とする。(マルチの場合は支給品とする。)
31) お風呂等の水廻りは極力、1Fとする。
32) 排水管(特に縦管)は集約し、長さを短くする。
33) 長期優良住宅等、性能規定は再検討する。
34) 過剰な設備の再検討。
35) エコ関連は、コスト効率を検証する。

  • 2383
  • 34
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設…

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア