簡単便利!100均グッズを使ったお皿に優しいスタンド収納法!!

食器棚のスペースを有効に使うために、お皿を立てて収納しています。
取り出す時に「ガシャガシャ」と音が立って取り出しにくいのが難点でした。
食器にも優しく取り出し易い仕組みを作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33491
  • 444
  • 0
  • いいね
  • クリップ

お皿は立てて収納

お皿の収納は、平らに重ねると取り出しにくく
スペースも取るので立てて収納するといいですね。

その際に、収納用品としてファイルボックスを使うと便利です。

思考の整理収納塾

ただ立てるだけでは、ガシャガシャと音がして取り出しにくかったり
なにより食器が痛みます。


思考の整理収納塾

このケースを取り出し易くてお皿に優しい仕組みにしていきましょう。

使うのはファイルケースと荷作り紐だけ

必要な道具はファイルケースと荷作り紐だけです。
これさえあれば誰でも簡単に、5分で作れます。


ポイントは斜めにデザインされたケースを使う事。
これだとお皿を出す時にスムーズです。


思考の整理収納塾

そして、格子状に穴が開いている事。

思考の整理収納塾

この2点がポイントです。

ファイルケースはどこの100均でも扱っているので
収納するお皿に合せてお好きなケースを選んでくださいね。




では作業開始です。

まずは、後ろから穴に紐を通していきます。

思考の整理収納塾

この紐を前の穴に通します。

思考の整理収納塾

1つ上の穴にくぐらせて

思考の整理収納塾

後ろの穴に通過させます。

思考の整理収納塾

あとはジグザグになるように紐を穴を通していくだけです。

思考の整理収納塾
思考の整理収納塾

この時、前になる紐を広げると扱いやすいですよ。

思考の整理収納塾

後ろに通して

思考の整理収納塾

最後は紐を縛って出来上がり。

思考の整理収納塾

紐がジグザグに通って
「紐の壁」
が出来上がりました。

思考の整理収納塾

お皿を入れてみる

それではお皿を入れてみましょう。



紐が無い時は、寄りかかって重なっていたお皿が

思考の整理収納塾

紐の壁が出来たことで

思考の整理収納塾

それぞれに自立して分かれています!


取り出し易く、戻しやすく
しかもガシャガシャ音も立てずに収納できます。

思考の整理収納塾

大皿も問題なく収まっていますね。

いかがですか?

取り出しにくいという事は
戻しにくいという事。

食器のぶつかる音は、食器が傷ついている音です。

荷作り紐は適度な柔らかさでクッションの代わりになるので
食器を痛めずに収納することが出来ます。

なにより、紐通しをするだけという簡単作業なので
手間もかかりません。

小人数分や少量の食器を立てて収納する時にお試しください。

  • 33491
  • 444
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア