カーテンボックスを野地板でDIY

以前取り付けたブラインドが横の寸法足らずで
光が漏れてカッコ悪かったのでそれを隠すのに
杉の野地板で隠しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20742
  • 112
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。

今回はリビングとダイニングのカーテンボックスを
DIYします。

リビングとダイニングベランダへ出るガラス戸に
ブラインドを設置したらどっちも横幅の寸法が
足らず光が漏れて意味がなかったので足りない
ぶんを隠すのに3方枠を箱型に作ってみました。

特にダイニングのほうがガラス戸が広く隙間も大きかったのでこっちは広めにしました。

材料は野地板の90幅と120幅と150幅
あとはターナーミルクペイント類
半ツヤ水性塗料
ブライワックスです。

塗装します

はじめに野地板を軽めにサンダーがけして角の
面取り。

それから水性塗料の薄い色をさきに塗り 乾いたら
濃い色を重ねて塗ります。
これは好みなんで濃いほうがさきでもいいです。

リビングはブルー系で ダイニングはグリーン系で
塗りました。

水性塗料が乾いたら塗料の上をサンダーがけして
はじめに塗った色味がでてきたら擦り過ぎ
ない程度でやめてブライワックスを塗ります。
水性塗料を塗ったところは軽くぬります。
他のついてないところはしっかり塗って
乾いたら全体を少し擦ります。
なんとなく古材っぽくなったら完成。

組みます

リビングはカーテンレールのすぐ上に柱壁かあるので隙間が3センチ弱。レールの上に90幅の野地板を
乗せて上枠にします。もともとカーテンレールを固定するビスがあるので それを一度外して上枠にした板に固定しなおします。
次は左右の縦枠です。高さを図り120幅の野地板を前に来るようにして、くの字型に90幅の野地板にビス留めします。
左右ができたら上枠にした板から縦枠の上部に
ビス留めします。

あとは上枠と同じ長さに切った120幅の野地板ビス留めします。

これで完成。

ダイニングのほうは縦枠の前板を150幅と90幅の2枚はぎにして裏から当て板をつけてビスで固定しました。

あとはさっきと同じ要領ですがダイニングのカーテンレールの上は柱がないので物が載せれるように
上枠の板を120幅にしました。


こんな感じです(^ ^)
解りにくかったらすいません。

次は大きめの収納棚を作ります(^ ^)

ではまたです。

  • 20742
  • 112
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

休日によっこらよっこらと 主にベランダで何か作ってます(^ ^)  木に携わる仕事をしてますのでたまに端材や余った雑材をただで貰えます。そこだけは(←強調)お得…

G.さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア