
セリアで「電子レンジの予防清掃」便利グッズ発見!
電子レンジの汚れ。
温めなどして、吹きこぼれた経験ありませんか?
吹きこぼれをそのままにしておくと、頑固なガビガビ汚れに…
新しい掃除の考え方「予防清掃」
セリアで見つけた便利グッズをご紹介します(^^♪
- 46880
- 191
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、清掃収納マイスター元保育士の山崎由香です。
一度つくと汚れを落とすことが大変な電子レンジ((+_+))
なんで、お掃除大変なの?
それは、調味料の入った液体を加熱しているから。
熱が加わった汚れは「レベル3」の手ごわい汚れ。
今回のテーマ
*「セリア」で見つけた「電子レンジ予防清掃」便利グッズ
*汚れた時の簡単お掃除法
2点をご紹介します(^^♪
*「セリア」で見つけた「電子レンジ予防清掃」便利グッズ
これ何?
お店で足を止めてしまいました。
うん?
シート引くだけやん!(^^)!
そうなんです!なんで、今までなかったのでしょうか?
予防清掃=汚れを付く前に工夫する事
電子レンジの予防清掃はまさにこれです!
手に取ると
すごく薄い…ペラペラです。
中に敷いてみると…
いい感じです。
汚れた時は、このシートをそっと出して丸洗いできます!
ペラペラだからすぐ乾く(^^♪
しかも、滑り止めにもなるので
すだちをおろす時も、しっかり固定。
楽におろすことができました。
固い便の蓋を開けるときにもよさそう(^^♪
☆水分・油分・熱に強い
☆洗って繰り返し使える
☆弾力性があって使いやすい
オーブンは使用できないので注意してくださいね。
*汚れた時の簡単お掃除法
ただ、使用前に汚れを取らなければいけません。
こんな時は、水分+熱で汚れを柔らかくします。
①耐熱容器に水を入れて「チン!」
*オレンジやみかんの皮を入れるとオレンジオイルで取れやすくなります。
②濡れタオルを入れて「チン!」
*やけどに注意してくださいね。
①②いずれかの方法で、汚れをゆるくして拭く。
だけど、しつこい汚れは落ちないですよね。
しつこい汚れは、割りばしでこそげ落とす
割りばしは「木」で電子レンジの素材よりやらかいので傷をつけることはありません(^^♪
温めて柔らかくなった汚れには割りばしが便利です。
*コンビニの先が斜めになっている竹の割りばしがオススメです。
後は吹き上げるだけ。
こんなにキレイになりました!
ぜひ、電子レンジをきれいにしてから「予防清掃」でお掃除を楽にしてくださいね(^^♪
お手上げレベルの掃除はプロに頼むのがイチバン(^^♪
・植物洗剤でエアコンクリーニング
・塩素を使わないお風呂クリーニング
プロの技で安全にキレイにするハスウクリーニングが人気です(^^♪
詳しくは、HappyLifeホームページを見てくださいね☆
- 46880
- 191
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オーブンの掃除方法とは?きれいな調理家電でもっと料理を楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
知らないと損する!ステンレスの錆びの取り方紹介|100均商品活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単キレイ】電子レンジの掃除方法6選!頑固な汚れや臭いをスッキリ落とそうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガスコンロは重曹で掃除しよう!頑固なこびりつきや焦げもスッキリLIMIA編集部
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
油汚れにはこれ!噂の「なまはげ」で油汚れを溶かして落としてキッチンをピカピカにしちゃおうよしママ
-
IHコンロの掃除方法4選!油汚れや焦げつきの落とし方を徹底解説LIMIA編集部