病院で処方された薬☆3ステップで片づけましょう

皆さんは病院からもらってきた薬をどのように片づけていますか?



私は日々お客様のお宅で一緒に片づけをしています。



そこで、いつも薬が出てきます。



薬の中で1番多いのが「病院で処方された薬」なんです。







たいていの場合、







●手提げのビニール袋

●紙の外袋

●薬の説明が書かれた紙



がセットになっていますね。



本日は病院で処方された薬の片づけについて簡単スリーステップでお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 63988
  • 458
  • 1
  • いいね
  • クリップ

1、服用可能な期間を聞きましょう

市販の薬と違って、処方箋でもらった薬には消費期限が記載されていません。

だから、いつまでも使えると思い込んでしまうようです。

そこで、

「常温保存でどれくらい使えますか?」

と、調整薬局で必ず聞きましょう!!
意外と短いモノあって驚くかもしれませんよ。

2、薬の袋に直接情報を書き込む

油性ペンでこの4つは必ず書きましょう。

●誰の薬?
●何の薬? 
●何時間あける?(毎食後 とか)
●消費期限は?

<粉薬の場合>
書くのは1番端っこの袋だけでオッケー。
粉薬は連なっているので、使うときは逆からで。

<錠剤の場合>
裏側に書きます。

<塗り薬の場合>
容器のフタに直接書きます。
容器の横に書くよりも、フタに書いた方が上から見ただけでわかるのでおススメです(*^^*)

3、100均のジッパー袋で簡単に保管

あとは、100均のジッパー袋を使って収納すると取り出しやすく戻しやすいですよ!


袋の分け方は

人で分けてもヨシ!
症状で分けてもヨシ!です。

ポイントは 「家族にわかるように保管すること」

ぜひ、ご家族に聞きながら分けてみてくださいね。


ちなみに、我が家は「症状別」で管理しています。

最初は同じ色のジッパー袋で統一していたのですが、夜中に熱が出た時の解熱剤だけはパッとみて分かるようにして欲しい!と家族から要望がありました。

そこで、ひとつだけジッパーの色を変えたのです。


また、毎日持ち運ぶ用には真っ赤なケースに入れていますよ。

参考になれば幸いです。

  • 63988
  • 458
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

香村薫(こうむらかおる)モノを減らして時間を生み出す片づけのプロ家事研究家・ライフオーガナイザー株式会社ミニマライフ代表取締役1978年大阪生まれ幼いころから「…

ほどよいミニマリスト 香村 薫さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア