【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!

焦げや油汚れなど頑固な汚れが付きやすい「オーブントースター」。今回は、そんな汚れを落とす掃除の仕方を解説! 100均で購入できる、重曹やアルミホイルを使うだけの方法で、簡単に汚れを除去できますよ♪ ぜひ参考にして、ピカピカのオーブントースターにしましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 423134
  • 1272
  • 1
  • いいね
  • クリップ

トースター。あってもなくても困らないけれど、あると少しだけ食事が充実する素敵な家電製品です。毎朝パンを食べるとなると、使う頻度が高い分すぐに汚れてしまいます。気になったときに拭き取ればいいのですが、忙しい朝はそんなことを考えている暇もなく…… 汚れが積み重なっていくうちに、気づけば焦げや臭いが取れない、なんていう状況になりかねません。

そのまま汚れを放置してしまった頑固な汚れは、簡単には落ちてくれないもの。汚れがこびりついてしまってから、掃除の仕方に悩むことも多々あります。

そこで、今回は100円均一で購入できる掃除用品を使い、頑固な汚れをキレイに落とす方法を実際に試してみました。

1. トースターが汚れる原因とは?

トースターの汚れには、油汚れやパンくずといった焦げ汚れがあります。油汚れや汁物汚れは気づいたときに掃除をすればいいのですが、トースターが熱いまま内側の拭き掃除をすると火傷をすることもあるので無理は禁物です。

かと言って冷めるまで待っていると忘れてしまうことが多く放置した状態に。気づいた頃には固まって取れなくなっていたり、パンくずなどが狭い隙間に入り込んで焦げてしまったりし、その繰り返しで焦げや臭いの原因を作ってしまいます。

これを放っておくと火事の原因にもなり、衛生面や安全面にも良くありません。ここは重い腰をあげて、トースター掃除をやってみましょう!

2. トースターを掃除する前にここをチェック!

まず掃除をする前に必ずチェックするポイントがあります。

それはトースターがアルミ製かどうか。というのも、今回使用する重曹やセスキ炭酸ソーダは、アルミを変色させてしまうアルカリ性だからです。せっかく掃除でキレイにしようと思っても、変色してしまったら意味がありませんよね。

本体がアルミ製でなくても、網や受け皿がアルミの可能性もあるので気をつけてください。掃除をする前に、トースターの説明書を確認することをオススメします。

また、火事の原因にもなりかねませんので、コンセントは必ず外してから掃除を行うようにしましょう。

3. 重曹とセスキ炭酸ソーダでなぜ汚れが落ちるの?

台所周辺の油汚れは、酸性のものがほとんどです。油脂の成分である脂肪酸が、アルカリ性に反応して中和されて溶けていきます。重曹とセスキ炭酸ソーダはアルカリ性なので、酸性の油汚れにとても効果的です。消臭作用や研磨作用もあり磨いても表面を傷つけることはありません。

さらに、セスキ炭酸ソーダは重曹よりも水に溶けやすく、アルカリ性濃度が強いのでドロドロした油汚れに効果的なんです。食べ物を扱うトースターなので、強い洗剤を使うのに抵抗がある方や子どもがいるご家庭には、臭いもなく無害である重曹とセスキ炭酸ソーダが安心して使えます。

4. 重曹とセスキ炭酸ソーダで汚れを落としてみた

掃除をする際、オーブントースターの金属部分でケガをしてしまう可能性がありますので、手袋を着用したほうが安全です。

さらに重曹、セスキ炭酸ソーダは肌に優しい洗剤なので基本は手袋を着用しなくてもいいのですが、元々手が荒れている方や肌が弱い方が長時間の掃除をする際は、着用をオススメします。

トースターは熱を持った状態で掃除をすると火傷の原因や、ヒーター部分が急な温度差で破損してしまうこともあるので、必ず冷ましてから行いましょう。

■使用するもの

・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・スプレー容器
・歯ブラシ
・ヘラ
・キッチンペーパー
・中性洗剤
・メラミンスポンジ
・手袋
・雑巾

今回使う掃除用品は、家にある物や100円均一で揃う物なのでコストもかかりません。掃除を始める前に、トースター掃除に重要なアイテムを作っていきましょう。

まずは水500ccにセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れ、溶かしていきます。溶液をスプレー容器に移したら、セスキスプレーの出来上がり。

次に、コップなどの中に重曹大さじ3杯入れ、水大さじ1杯を少しずつ加えながらペースト状にしたら重曹ペーストの出来上がり。

事前準備ができたところで、早速掃除をしていきます。長年こびりついた汚れはキレイに落ちてくれるのでしょうか。

1.熱を冷ましてから、取り外せる部品(網や受け皿)を外します。

2.焦げている部分をヘラで落としていきます。

始めに焦げをきちんと取ってあげることで、さらに汚れが落ちやすくなります。

3.焦げを取ったあとは、本体に先ほど作ったセスキスプレーを吹きかけていきます。

4.次に汚れが固まってひどい箇所には、キッチンペーパーを貼り付け、さらに上からたっぷりセスキスプレーをし、10分ほど放置します。ヒーター部分もスプレーして大丈夫です。

5.その間に、網と受け皿の掃除をしていきましょう。
網は中性洗剤を使い、歯ブラシで磨いていきます。

網の周りは、メラミンスポンジで擦ると黄ばみ汚れがキレイに落ちます。
受け皿は、最初にヘラで焦げを取ってからセスキスプレーをして、本体同様汚れが固まってひどい箇所にキッチンペーパーでパックをし、10分ほど放置します。

6.時間が経ったら、まずは本体の掃除。キッチンペーパーを外しメラミンスポンジで汚れを落としていきます。

ヒーター部分は割れやすいので、力を入れず布などで優しく汚れを拭き取りましょう。

7.細かい部分の汚れは、重曹ペーストをつけ、歯ブラシで落としていきます。

8.内側がキレイになったら、外側もセスキスプレーをしてスポンジで汚れを取っていきます。

9.次に受け皿のキッチンペーパーを外し、スポンジでキレイにしています。
それでも汚れが取れない場合は、重曹を粉のまま直接汚れの部分にまぶし、少し固めのスポンジやアルミホイルで擦ると汚れが落ちていきます。

10.最後に、硬く絞った雑巾で全体を拭きましょう。

1回拭いただけではまだ汚れが付くので、2回〜3回と繰り返し拭き取ったらお掃除完了です。
今回、掃除に掛かった時間は1時間半ほど。汚れが酷かったトースターがこんなにキレイに。

内側の汚れも、あんなに黄ばんでいた周りもピカピカになりました。

恥ずかしながら、しばらく本格的に掃除をしていなかったトースター。今回掃除をしたことで、見違えるほどきれいになりました!

せっかくだったら、このままの状態を保ち続けたいものです。今回使ったセスキ炭酸ソーダ水は常温で1週間ほど保存が効きますので、作って常備しておけば汚れがついたときに直ぐにお手入れができるので便利ですよ。

5. 汚れを上手に落とすコツ

汚れをキレイに落とすコツは、トースターの焦げが酷い場合、いきなり洗剤を付けるのではなく、最初にヘラで落とせるだけ落としてしまうことです。このひと手間をすることで、こびりついた汚れの元から落とすことができ、より掃除がしやすくキレイになります。その際、焦げが酷いからといってヘラで擦りすぎると表面に傷がついてしまうので、やりすぎには気をつけましょう。

ある程度焦げを落としても汚れがひどい場合は、セスキ炭酸ソーダ水を汚れに合わせて濃くし、パックの放置時間を長くしてみましょう。今回は20分置きました。ただ、時間を長くすることで溶液が乾いてしまうことも。

そんな時は、サランラップを上に被せることにより乾きにくくなり、さらに効果が倍増します。溝に汚れが溜まってしまったときや細かい箇所は、歯ブラシを使うと便利です。内側の角などの手が届きにくいところは、割り箸に布を巻き付けて掃除すると隅々まで綺麗になります。

最後に雑巾で拭き取る際は、きちんと洗剤を落としておかないと後になって表面に白く残ってしまうので、よく拭き取りましょう。

6. こうなる前にこまめに掃除しよう!

今回、本体や網の汚れはキレイになりましたが、受け皿だけは長年放置していたせいか、傷や表面の焦げが入り込み、部分的に黒く跡が残ってしまいました。汚れないための予防もしていなく、掃除も本体周りや網しか掃除をしていなかった原因もあると思います。

多少の焦げであれば、今回ご紹介した掃除方法でキレイになりますが、汚れを長年放置し繰り返し使うことで、このように手遅れになってしまうことも。では、こうなる前にどうすればいいのでしょうか。

オーブントースターの汚れのほとんどが、すぐに対処すれば落とせるものばかりです。とは言っても、トースターを冷ましてるうちに忘れてしまうかも……そんな方にぴったりなのが、網の上にアルミホイルを敷くこと!

使用後の片付けは、アルミホイルを捨てるだけなので簡単です。トースターも汚れにくくなりますよ。最初のうちは少し面倒だと感じるかもしれませんが、こういったひと手間が大事です。長年蓄積した汚れを落とす方がよっぽど大変なので、こまめな掃除を習慣づけていきましょう。

トースターのガンコな汚れはお掃除業者におまかせするのも◎

「部品の取り外しが大変そう……」「掃除をする時間がなかなか取れない……」といったように、自分でのお掃除が不安な方は、業者にお任せするのもひとつの手。

〔くらしのマーケット〕では、トースターの掃除はもちろん、キッチン掃除やお部屋の掃除など幅広いカテゴリのプロがたくさん! 実際に利用した方の口コミを参考にしながら、それぞれの予算に合わせて業者を選ぶことができます♪

トースターの掃除をプロにお願いしてみたいという方は、以下のリンクをぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ

トースターを購入してからほとんど掃除してなかった私。簡単に落ちるだろうと甘くみていましたが、汚れはやはり頑固でした。放置してしまうとこんなに大変で、まめな掃除が大切だと改めて実感しました。

今回掃除に時間がかかりましたが、重曹とセスキ炭酸ソーダのおかげでさっぱりキレイに。頑固な汚れは、強い洗剤で落とすイメージがあり、子どもがいる家庭には不安要素になります。ですが、重曹とセスキ炭酸ソーダはキレイに汚れが落ちる上に安心なので、嬉しいかぎり。そして今回使った掃除用品は全て100円均一で揃う身近な物ばかり。特別なものもいらず、コストもかかりません。

私と同じように掃除方法に悩んでいる方や、そろそろ掃除したいと思っている方は是非実践してみてはいかがでしょうか?そして、キレイになった後は汚れ予防と、こまめなお手入れで面倒な汚れ落としをラクにしていきましょう♪

▼おすすめ商品▼

自然にやさしい重曹(1kg)【pickUP60】【more60】
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
セスキ炭酸ソーダ 950g【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 アルカリ洗浄剤 油汚れ落し 血液、汗、靴下の洗濯に [06] NICHIGA ニチガ
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
  • 423134
  • 1272
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア