使いやすく実用的!無印良品のファイルボックスでつくる洗面台下収納

無印良品のファイルボックスを使った
『洗面台下収納スペース』。

使いやすさのカギは、
『仕分け』と『収納用品』。

ファイルボックスのおすすめ点と、
その分類使用例を紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 37287
  • 367
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面台下の収納スペース、
上手に使えていますか?

使う場所に使うモノを収めることが
整理収納のキホンです。

洗面台下には、洗面室・トイレ回りで
使う日用品ストックなどを中心に
収納しています。

わかりやすく使いやすい収納は、
『仕分け』と『収納用品』がカギです!
まずはモノの『仕分け』がうまくできて
いるか確認してみましょう。

次に、それらのモノを収納する
収納ケースを選びます。

水回りで使うものは、濡れたり
汚れてしまってもお手入れが簡単な
プラスチック製品がおすすめです ^^

わが家では、無印良品のファイル
ボックスを使っています。


次の写真は、ファイルボックスを使った
わが家の分類使用例です。

(分類例)掃除用

バス・トイレや洗面台、フローリングの
掃除用洗剤。
重曹などを収めています。

(分類例)シャンプーリンス・ボディソープ・ハンドソープ

ラベル表示の通りです。

(分類例)洗濯用

洗濯洗剤。手洗い表示用の中性洗剤や
ハイターなどもこのスペースです。

☆無印良品のファイルボックスについて☆

無印良品のファイルボックスは
幅広で丈夫。
背の高いボトルなども写真のように
収められるので重宝しています。

プラスチック製ですと、使用している
ような半透明の色と、白色があります。
半透明のものだと、

中に入っているものがわかりやすく、
足りないものにもすぐに気がつくこと
ができるところが実用的です!

また収納用品としては、洗面台下で
使わなくなったとしても、他の用途で
また使い回しが効くところが
良いですね♪

その他の雑多なものも、全て仕分けで
定位置を決めてから、収納しています。

定位置を決めてラベル表示をすること
で、どこに何があるのか、
足りないものが何なのかなど、
一目瞭然。

スペースを決めて管理することで、
足りなくなったら買い足すという
仕組みができあがり、モノの管理も
ラクになります。

また、ご紹介した無印良品のファイル
ケースを使ってオープン収納にしている
ことで、

引き出しを引いたり箱のフタを開けたり
する手間もなく、
出し入れもとても簡単です。

使いやすく実用的な洗面台下収納。
参考にしてみてください♪

  • 37287
  • 367
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付けのきっかけ作りをお手伝いしています。#整理収納アドバイザー です。

整理収納アドバイザーさかたちあきさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア