金具って…⁈
・補強などに使用するL字金具やT字金具
・規則正しいツーバイフォー材に合わせるシンプソン金具
・ボルトやナットなどの金具
最近では、100均でも飾りとして使える角につける金具など、たくさんの金具が出回っています。
その応じた用途に使うのは当たり前ですが…
アレンジとして使用するのもインダストリアルが好きな方にはもってこいなアイテム!
そのような使い方をしたものをご紹介します。ご自身のDIYWORKSに取り入れてみてください!
100均金具で…⁉︎
隅金金具×ワンバイフォー材
「男前カフェトレー」
こちらの金具は100均で販売されているものです。ワンバイフォー材で作ったカフェトレーにワンポイントとして使用した金具。あるのとないとでは大違いなかっこよさを発揮出来ます。
100均金具×100均木材
「フックバー」
100均アイテムでできる簡単フックバー
ワトコワックス塗装に、ブラックのフックと金具で男前インテリアな仕上がりの作品です。
大きめなクリップ×端材
「なんちゃってバインダー」
100均でも売られている大きめなクリップを使い、可愛らしさもあるなんちゃってバインダーをDIY!
クリップはナット付きのビスでしっかり固定することで外れる心配なし。インテリア雑貨として飾るにもよしな100均リメイクです。
ホームセンターで買える金具で⁉︎
「シンプソン金具」
シンプソン金具×ツーバイフォー材
「作業台」
ホームセンターやネットで購入出来る「シンプソン金具」
そのシンプソン金具を使ってDIYしたのは、初めて大物DIYした作品の作業台です。
合計8個と木材はツーバイフォー材を使用し、脚や支柱にはホワイト塗装、天板にはワトコワックス塗装でシンプルカッコイイテイストに仕上げました。
この金具を使うことで耐久性や補強にもなるので私が乗っても壊れません。
金具もそのまま使うことでおしゃれにも見えるので一石二鳥です‼︎
シンプソン金具RTR×ワンバイフォー
「名刺ホルダー」
支柱などの補強に使うこの「シンプソン金具 RTR」は名刺ホルダーとして使用しています。
メッセージガードホルダーやスタンプカードなどを収納したい場合は個数を増やすなどして使用可能です。
ワンバイフォー材×特大バインダー
「バインダーバー」
ホームセンターなどで購入出来る特大バインダーを使ってメモを挟むためにDIYしたバインダーバー。
斬新なデザインで強力なバインダーなので落ちることもなく大きなメモも挟めるので便利‼︎
板付ナット×六角ボルト
「マスキングテープホルダー」
インダストリアルなインテリア雑貨が欲しくて作ったホルダー‼︎
こんな風に六角ボルトの頭が見えてるとカッコ良くマスキングテープも収納出来ます。
板付ナット×六角ボルト
「インダストリアルなフックバー」
板付ナットと六角ボルトで作るフックバーなんですが、一番の特徴はフックの位置が変えれる新機能‼︎
フックバーだとフックをビスで固定してしまうので、横幅の広いものなどは飾れなくて困ってしまう時ありませんか⁈
これなら板付ナットが付いているところであればボルトが取り外し可能なので横幅の広い作品も飾れてます。
※LIMIAの記事に作り方を記載しています。
かすがい×端材
「インダストリアルなデザインバー」
端材も利用して、どことなくデザインチックなフックバーをDIY‼︎
かすがいだとフックバーは無理だと思っていませんか⁈
フックをかけるようにすれば場所も移動できて便利に使用可能です。
並べ方や数を工夫すれば、自分らしさのセンスが出せる男前インテリアなカッコイイ作品です。
※LIMIAの記事に作り方を記載しています。
観覧ありがとうございます
いかがでしたか?
まだまだホームセンターにはたくさんの金具があるので、用途に合わせていろいろDIYしてご自身が目指すテイストにしちゃってください!
この他にも
金具を使用したDIY関連記事は…
LIMIAの「UNIVERSTWORKS/MAACO」のトップページからご覧いただけます。
お暇な時にでもゆっくり観覧してくれると嬉しいです。
こちらに載せている感想は使用感など個人差がありますので、参考までご覧頂けるようにお願いします。
是非いいね♡のボタンとフォローもよろしくお願いします‼︎
次回までSeeyouʕ ·ᴥ·ʔ
Instagram @maaco.uw
Roomclip MAACO
Blog THEUNIVERSTWORKS
いろいろ更新していますので、良かったら遊びに来てね♬