【DIY】窓にアーチ型内窓を作った結果~部屋全体を改造してお気に入りの空間を手に入れました

部屋の改造のきっかけになったのは、隣家の窓と被ってて年中カーテンも開けられない窓でした。
カーテンを開けると明るくなるのに開けられない…
そんな暮らしを10年もしてきました。

これから先もこんな生活をするのは勿体ないと思い、一念発起して初めてのDIYで、この開かずの窓に明るさも確保出来る内窓を作る事に。

内窓が完成したら次々とアイデアが浮かび、部屋全体をDIYで改造する事になりました。その様子をご覧下さい。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15279
  • 163
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Rudy

before
こちらは東側の窓で、アーチ型の内窓を作る事にしました。

Rudy

一人で作るのは初めてなので作り方が分からず…
ネットで検索しながら色々調べて、窓にピッタリの枠を作り、中に4枚のアーチ窓、目隠しになる様にプラダンを付けました。
お隣から丸見えの位置にあるのは変わらないので、滅多に窓を開ける事はありませんが、風を通したい時など便利な様に
観音開き出来る様に作りました。
何よりとても明るくなり、カーテンの時よりもスッキリでオシャレになりました。

Rudy

after
アーチ型の内窓が完成した事で、この雰囲気に合わせてお部屋全体を改造する事に。

Rudy

次に取りかかったのは、この窓の下。
すぐ下には壁付けの暖房パネルがあります。
直しても故障したまま暖かくならない暖房パネルに見切りを付け、隠す様にキャビネットを作ろうと思いました。

Rudy

暖房パネルは、壊れていても少しだけ暖かくなるので、暖房を使う時期には熱を逃す為に、前に出せる様にコの字型に作りました。

見切りモールを付け、真ん中には小さな棚を作り雑貨を飾るスペースを。
ダイソーのフォトフレーム4枚には、粘土で作ったモチーフを付けました。
これは、別のフォトフレームの枠を「おゆまる」で取り粘土で作った物です。

Rudy

after
2作目のキャビネットが完成しました。
照明も、アイアンのシャンデリアに付け替えました。

Rudy

今度は雑貨を飾る棚が欲しくて、1階で本棚として使っていた古い食器棚が、扉を外してリメイクしたら素敵になりそうな予感がしたので、早くリメイクしたくて一人で2階に運びました。
上下で分けれるタイプだったので、外せる物は外し、何度も1~2階を往復して運び入れました。

before~after
扉を外してペンキ塗り替え、アーチ型にしたベニヤ板を取り付けました。
ヤスリをかけて、黒とグレーのシックな感じに仕上げました。

Rudy

次は、花柄の壁紙の上から薄いグレーのペンキに塗り替えました。
壁が変わると、茶色いドアが浮いてる感じがして、ついにペイント。
ツートーンに塗り替え、ドアのサイズに合わせてワイヤーを丸めて作った物を取り付け、デコレーションしました。

Rudy

そして、ベッドコーナーに憧れだった「天蓋」を作る事にしました。
アクセントクロスとして、ダマスクの壁紙をベッド周りに貼る事からスタート。

壁紙が終わったら、天蓋作りです。
材料は木材を繋げて囲っただけの物ですが、高さがあり連結するのに苦労しました。
一人で押さえていられず、シャンデリアを巻き込みながら何度も崩壊して、途中で投げ出したくなりました。
が、自分の夢を叶える為に色々考え、工夫しながら完成させました。
これまで一人で作ってきたので、今更誰かに手伝ってもらおうとは思ってはいませんでした。
黒いカーテンを垂れ下げて完成です。

Rudy

ベッドの足元には、祖母の思い出のミシン台があり、今まではそれをテレビ台にしていました。
今度は、雑貨も飾れる高さのある棚にしようと新しく作る事に。
天井までの高さがあるので、セパレートにして作りました。
キャスターを付けたので、移動も楽々です。

Rudy

テレビ台も完成し、憧れの天蓋ベッドで寛いでいると、ただ広いだけの9畳の部屋を使い切れてない様な気がして、部屋の1/3を仕切って着替えコーナーを作る事にしました。
食器棚とミシン台を並べて仕切りましたが、ミシン台の後ろが丸見えなので、パーティションを作る事に。
材料は全て廃材で、床の間の仏壇を入れていた所の折り畳み扉と、姿見の脚を合体させて、英文ページを貼り付けて作りました。
古いミシン台と雰囲気がバッチリです。

Rudy

着替えコーナーの傍に、ウォークインクローゼットがあります。
ドアと同様茶色いままだったので、こちらも塗り替え、ダイソーの工作棒やオモチャを使ってリメイクしました。
電気のスイッチも、オモチャを使ってリメイクしてあります。

Rudy

いよいよラストは、着替えコーナーにあるドレッサーです。
部屋の雰囲気には合わないけど、両親に買って貰った大切なドレッサーです。
どうしようかと考えてたら、カバーを作って被せる事を思い付きました。
鏡と台、それぞれにピッタリのカバーを被せて、引き出し部分だけペンキを塗っています。
部屋を仕切った事で、このコーナーがちょっとだけ暗くなったので、ドレッサーの隙間にLEDライトを仕込んで明かりを確保しました。

Rudy

これで2015年12月から始めたお部屋の改造は、2017年4月現在はここまでです。
以前はただ寝るだけの部屋。
今ではかなり変わり、とても居心地が良くなりました。
これからも少しずつ改造をしていきたいと思っています。

Rudy
  • 15279
  • 163
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

シーグラス作品のデザイン盗用があり、某フリマサイトで販売されてる人がいます。オリジナルで考えた物ですので、簡単に模倣するのはやめてほしいです。DIYや100均リ…

Rudyさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア