【リノベーション・DIY】土壁左官のアイデア

こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。

私たちは、設計事務所を運営しながら、DIY支援というサービスを行っています。

※「DIY支援」とは・・・
お施主様が自ら施工(セルフビルド)をご希望されるパターンが増えております。セルフビルドされるにあたって、どの部分を行えばよいか、使う材料や施工方法等々、可能な限りフォローいたします。

今回は、土壁左官仕上げについて、紹介させていただきます

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 360
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

施工費は専門業者の1/10!?左官仕上げを住まい手がDIY!!

上の写真は、築50年の中古住宅をリノベーションした事例です。
正面のベージュの壁は、土壁を左官仕上げしています。
左官仕上げをしたのは、素人の住まい手。「左官??プロじゃないとできないんじゃ・・・」と思われがちですが、実は材料や塗り方を工夫すればプロが施工したように仕上げることができるんです。

【材料】
土壁材料(今回は、家庭化学工業 京壁じゅらく壁を使用)
シーラー
左官コテ
盛板
ドリルドライバーと先端の混ぜ棒ビット(土壁材料の攪拌用)
水(土壁材料の攪拌用)
マスカー・マスキングテープ(養生用)
石膏ボード・パテ・ヘラ(下地準備用)

Step1 下地準備

今回は、石膏ボード下地に左官仕上げを行いました。

石膏ボードに塗装や左官を施す場合、パテ処理という作業が必要になります。

石膏ボードを張ると、ボード同士の継ぎ目(溝)が見えてしまいます。パテ処理を行わないと、ボードの継ぎ目が目立ってしまい、仕上がりがきれいにはなりません。

写真は、パテ処理が終わった状態です。

そこで、「パテ処理」という、継ぎ目を消す作業を行います。

Step2 左官仕上げ

石膏ボードにシーラーを塗り、いよいよ土壁の左官です。

左官は、専用の左官コテを使用します。コテは柔らかいものが塗りやすいです。
土壁は乾くのに時間がかかるので、急いで塗らなくても大丈夫です。

後、土壁の材料をのせて持つ盛板という、絵画で例えるとパレットのようなものがあります。左官用は凹凸が無いので、左官剤がこぼれないよう水平に持つことと、壁に沿わせて使うと、床に材料が落ちないので、良いかと思います。

写真は、半分くらい塗り進めた状態です。

完成!!

完成しました!!

下地準備~左官仕上げまで、乾かす時間以外だと6時間ほどでできました。

土壁は塗厚(材料の厚み)があるので、完全に乾くまで2日くらいかかりました。
乾くまでは触らないように気をつけないといけませんが、乾いてからは特に問題もなく、よい雰囲気になってとても満足しています。

一見難しそうな左官ですが、やってみると楽しく、意外と形になりやすいかと思います。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

  • 360
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。クサノユカリ建築設計室です。【住み手の一生に寄り添う「あなたらしさ」が見える家】を叶えませんか?こんな方におすすめ・シンプルでミニマムな暮らしを実…

クサノユカリ建築設計室さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア