【菫(スミレ)の戦略】 (ブルゾンちえみ じゃ ないけれど・・・「待つの」)

山路来て何やらゆかし菫草(すみれぐさ)
春の芭蕉の句です。
野山で咲く印象のあるスミレですが、都会のアスファルトの隙間や庭先でもよく見かけます。
スミレの種には、「エライオソーム」という物質が付着しています。この物質の成分は脂肪酸、アミノ酸、糖で、蟻たちが大好物。種といっしょにせっせと巣まで運んでくれるそうです。
そして、いらなくなった種は、巣の外にポイ。
蟻の巣(土のある所)の側に、スミレが増えていくという戦略です。
アトリエの庭、大きな欅の根元にもスミレの花が咲きました。
蟻たちの仕事の成果。
そういう観点で見てみると、紫の花の群生が、違ったふうに見えてきます。
ちなみに、カタクリの種子にも「エライオソーム」が付着しているらしいですよ・・・。
参考図書「身近な雑草の愉快な生き方」稲垣栄洋

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 685
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 685
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア