お金は使って生かすもの。おさよさんの“幸せを生む家計簿”の作り方

掃除や片付け、料理など暮らしに関する工夫の仕方をInstagramやYouTubeで発信し、大人気のおさよさん。気になる家計管理はアプリ『マネーフォワード ME』を使っています。もともと家計管理はExcelでしていたそうですが、『マネーフォワード ME』を使用してみて、その便利さに感動。また、貯金のイメージがある家計簿ですが、おさよさんが目指すのは“幸せを生む家計簿”だといいます。気になる使い方やお気に入りポイントを紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

マネーフォワード
  • 30968
  • 202
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家計簿は、幸せに生きるためのひとつの手段

提供:マネーフォワード

今回ご紹介するInstagramやYouTubeで人気のおさよさんは、小学生2人のお子さんと会社員の旦那さんとの4人家族。会社で働きながら、フリーランスでもテレビ出演や書籍出版など多方面で活躍しています。

片付けや収納、料理など毎日の暮らしの工夫を発信しているおさよさん、気になる家計管理はどのようにしているのでしょう?

提供:マネーフォワード

フリーランスで働く前は、月末に溜め込んだ明細を確認してExcelで家計簿をつけ、旦那さんと共有する時間をとっていたそう。しかし、フリーランスのお仕事が忙しくなり時間がとれなくなった現在の家計管理は、旦那さんにもおすすめされていた『マネーフォワード ME』を使用しています。

居心地のいい時間や、過ごしたい時間を叶える為だと考えると「家計簿は、幸せに生きるためのひとつの手段だと思う」というおさよさん。『マネーフォワード ME』を利用して、どんな家計管理をしているのか紹介します。

簡単に家計簿の自動化やシェアができる

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』を使ってみて、家計簿の自動化と旦那さんとの家計管理のシェアがスマートに叶うアプリだと感じたおさよさん。その他の便利ポイントも見ていきましょう。

ポイント残高までアプリで確認できる!

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』は、クレジットカードや銀行口座を連携することで、アプリを開けば一覧で確認できるという便利なアプリ。口座ごとに記帳や明細確認をする必要がなく、アプリで一括管理ができます。

おさよさんが、さらに有難いと感じたのは通販サイトの利用額やポイント残高も連携されて確認できること。

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』にポイントカードを連携する前は、「気づいたらポイントが貯まっていて、とりあえず使っておく」という考えだったそう。

でも『マネーフォワード ME』に連携してからは、ポイントがいくら貯まっているかわかりやすくなり、ポイントで欲しいものを検討できるようになったのだとか。

セキュリティ面も2段階認証で安心

提供:マネーフォワード

実はおさよさん、『マネーフォワード ME』を取り入れる際、“セキュリティ面での不安”が大きかったそう。

しかし、連携に必要な情報はお買い物できる暗証番号ではなく、web上から明細を確認する用のIDとパスワードということが分かって納得。

他にも、セキュリティ面で安心するためには、web版の『マネーフォワード ME』にログインして二段階認証を有効にすること、メール受信設定を有効にして、銀行の入金情報やカードの支払い、ログイン情報もアプリを開かなくてもお知らせの通知がくるようにするのがおすすめだそうです。

自動でカテゴリ分けしてくれる

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』は、カードでの支払いをすると美容代や食費など自動で項目を判別して記録してくれるのも便利ポイント。もちろん現金で購入した時は、レシート撮影で簡単にカテゴリまで自動判別してくれますよ。

提供:マネーフォワード

おさよさんのご家庭では、大きく5つ、食費・日用品・娯楽費・交通費・その他で項目を分けています。

もちろんそれぞれのカテゴリの細分化も可能ですが、これから家計簿を始める方は項目はざっくり分けるだけでOKとのこと。家計簿をつけはじめて、自分のご家庭のお金の流れを知ることが大切だと言います。

とにかくアプリをいれて銀行口座やカードの連携作業をしておくだけでも、十分意味があると感じたおさよさん。便利なポイントが詰まった『マネーフォワード ME』で、家計管理がとてもラクになったそうです。

お金は使って生かすもの。おさよさん家族の考え方

おさよさんのご家庭では、生活費の口座と貯金の口座を別々にし、給料日に貯金用の口座に入金するようにしているそう。貯金額や予算決めはどのように行なっているのでしょう?

貯金額は、毎年1月に決める

提供:マネーフォワード

おさよさんのご家庭では、貯金額をいくらにするかは毎年1月に決定し、年ごとに更新しています。

なぜ、1年ごとに更新しているかというと、家計を圧迫しやすい年間の特別支出を把握した上で決めるからだそう。車検や結婚式など分かる範囲で年間カレンダーに書き込んだ上で、無理のない額の貯金額を設定しています。

項目ごとの予算決め

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』は、項目ごとに予算を決めることもできます。どれくらい貯金したいか設定してから予算を決められるのもおさよさんのお気に入りポイント。

これから家計簿を始める方は、収入や家族構成、毎月の貯金額を入力すると、同じような家庭の予算の例がみれるので参考にすると設定しやすいそうですよ。

提供:マネーフォワード

貯金額を設定したら、項目ごとに予算を設定し、余った分は積立に。突然欲しいと思うものができたときは、項目ごとの積立金と相談して購入を検討しているのだとか。

また、お互いお小遣い制にし、旦那さんの方は多めに設定。そうすることで無理なくやりくりしてもらえて、足りなくなって特別支出がでることがなくなるのだとか。旦那さんは、余った分は貯金をしたり、運用にまわしたりしているそうです。

提供:マネーフォワード

貯金はあったほうがいいけれど、“お金は使って生かすもの”だというおさよさん。

無理してキツキツに生活する必要はなく、良い塩梅を見つけて毎月の貯金額を決めたり、自分や家族・社会にとっていいお金の使い方を考えたり、自分たちにとって幸せを生む家計簿をつけていきたいという素敵な考えを持っていました。

“頑張らない家計簿”を今日からはじめよう

提供:マネーフォワード

『マネーフォワード ME』を使ってみて、自動化で家計簿をつけるのがラクになり、頑張りすぎていたなと気づいたおさよさん。キッチリ管理するためではなく、家計簿をつけたくても続かない人や、始め方がわからない人が続けられることを応援するアプリだということがわかったそうです。

みなさんも、無理なく続けられるとてもかしこい家計簿アプリ『マネーフォワード ME』で、幸せを生む家計簿を始めてみませんか。

▽『おさよさん収納ノート』のYouTubeチャンネルはこちら♪

▽おさよさんのInstagramはこちら♪

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。

  • 30968
  • 202
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア