家を建てる。 ロフトをうまく活用する

屋根のふところが大きい場合は
ロフトを取ることが可能になります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1675
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ロフトとは
小屋裏収納のことですね。


屋根のふところが
大きい場合は

ロフトを取ることが
可能になります。


収納にすることは
もちろんですが

子ども部屋から
アプローチできれば

布団を敷いて
寝室代わり使ったり

ちょっとした書斎に
することも可能です。



それでも
人が立てたり
広い場合は

申請上
部屋と見なされるので

平屋は2階建に
2階建は3階建て

という扱いに
なってしまいます。


ロフトは申請上は
「小屋裏物置等」
と呼ばれていて

国土交通省
住宅局建築指導課長が

平成12年6月1日付で発表した
第682号の通達によると

【建築基準法の一部を
 改正する法律の施行について】


 小屋裏、天井裏その他
 これらに類する部分に
 物置等がある場合

 当該物置等の
 最高の内法の高さが
 1.4メートル以下で

 かつ
 その水平投影面積が
 その存する部分の

 床面積の2分の1未満であれば
 当該部分については
 階として取扱う必要はないものとする
 (平成12年6月1日 住指発682号)

と、定義しました。



つまり
①天井高は
 1.4メートル以下であること

②設置する階の
 1/2までの広さであること

を守れば
床面積に入らなくて
階にもならずに
ロフトを作ることが
できるという訳です。

アプローチする
階段については

検査機関によって
ばらつきがあるものの

ほとんどが
固定階段を認めていません。

また
換気の窓を付けたら
階ではないけれど
床面積には参入せよ
指導されたこともありました。

下の写真は
1階の屋根のふところを
たっぷり取っておいて

2階から
出入りできるようにしたロフトです。


1.4メートルの
天井高さですが
充分に収納として機能します。


申請上
床面積には入らないとはいえ

施工上は
そうはいきませんので

仕上げもなしで
プラスターボードの張りっ放しです。

あなたも
ロフトをうまく
活用してみてください。

  • 1675
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア