DIYで和室をフランス風の部屋に♪『壁の下地編』

和室を洋室に変えるためには壁からも和室感を取り除く必要がありますが
和室の壁には「付け長押」や「天井長押」があるので本当に苦労しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1967
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

和室の壁に土台をつくる

和室のDIYは今までに何回かした事はありましたが全て「洋室風」といった簡単なもので今回の様に床と壁の下地から作るのは初めて。

正直、思った以上に大変で途中結構へこみました。笑

と言うのも和室には『長押(なげし)』があるから。


特に困ったのはこの『付け長押』と

『天井長押』

まずこの『付け長押』ですが

これさえなければ、こんな風に天井から床まで板を数本突っ張らせば済むんです。

でも『付け長押』があるおかげで、まず両端に板を立ててから・・・

横板をつけて・・・

そしてまた縦板をつける・・・といった感じで手間が何倍にもなってしまいました。

こんな感じです。

木の板の他に使ってある水色の板はスタイロフォーム(断熱材)です。
板と同じ3㎝の厚みの物にしました。

これは壁として使うプラダンが浮いてしまうのを抑えるためだけの物なので、かなり適当に貼ってあります。

スタイロフォームは

・軽い
・安い
・カッターで簡単に切れる
・色々な形を簡単につくれる
・両面テープで付けられる

といい点がたくさんあるので上手く利用するとかなり便利です。

そして超厄介だった『天井長押』

付け長押の幅が3㎝だったため、縦板と横板も厚み3㎝の物にしたんですが
天井長押の幅が2㎝しかないのでアジャスターはこれを使うしかありませんでした。

カインズホームのオリジナルアジャスター「Kumimoku (クミモク)」

こういうことです💦
キビシ~~💦💦
  ↓

≪ご注意ください≫
他の記事でも書いてありますが、このアジャスターは低い板用の物です。
私は壁の前に大型の家具を置く予定で倒れる心配がないため使用しましたがそうでない場合、安易に使用しないでください。

完成した土台の上に新しい壁をつくる

縦板と横板が完成したので、やっとプラダンを貼ることができました。

スイッチやコンセント部分もスタイロフォームがあれば、こんな風に簡単に処理できちゃう♪

ここまで長くて死にそうでした💦

土台作り・下地作りは本当に地味で何の面白みもないんですが
これが一番重要なのでひたすら我慢我慢の日々💦💦

実はこの後、頑張って巾木の取り付けも完了したんです。
でも夜になってしまったため撮影することができませんでした💦


和室のDIYと同時進行で、大型家具と中型家具の合計4つを作っているので忙し過ぎてわけがわからなくなっています💦

そのためミスやケガを連発💦
皆さんもお気をつけくださいね~(T▽T;)

  • 1967
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本業はダイエットアドバイザーですが「ダイエットは美しい部屋から」という提案をさせて頂いています。6歳の頃、海外のホームコメディを見た事がきっかけとなって欧米のイ…

Akiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア