
洗面所DIY!③トイレのDIY!天井に板を貼りモールディングと、棚作り
洗面所DIY!③です。
少し間が空いてしまいましたが、
1階の洗面所周りのDIYはこれでとりあえず終わりです。
このトイレはとても狭です。
狭いトイレを少しでも快適に過ごしたい!
自分にとって居心地の良いレイアウトにしました。
棚に実際に置いた本は、
頻繁に見ないものです。
物置の中に眠っていたものを
今回飾りにしてみました。
- 34537
- 130
- 3
-
いいね
-
クリップ
Before
トイレのドアは黄ばんでます!
形も事務所のトイレのようです。
とても狭いトイレです!
狭くて写真を撮るのが大変でした。
壁紙は白が少し黄ばんだ感じです。
写すのは忘れましたが、
電気は洗面所と同じのスポットライトでした。
まずはトイレのドアのペイント
錆びた鉄ドアみたいなイメージです。
ドアがツルツルしていたので
まずミッチャクロンを塗ってから
石灰と、青系ペイントを混ぜてまずゴツゴツに塗りました。
その後スポンジで、
赤、水色系の色をポンポンのせてます。
いきなりですがAfter!
基本的に洗面所DIY②と同じです。
・天井に板を貼る
・ライトを変える
・モールディングをつける
・壁をペイント
・ペーパーホルダーを変更
・棚を作る
壁の色はグレーを選びました。
グレーにしたおかげで落ち着いた感じになりました。
真下から天井を見た感じです
飾り棚をつけました。
トイレットペーパーは足元のカゴに入れてあるので
本当に飾り棚です。
本は、頻繁に見ないもの置いてます。
ちなみに「風の谷のナウシカ」
レイアウトに合うようにカバーを作ったのですが
7巻だけ足りてないです。笑
そして、片方しかなくて安売りしていたブックエンド!
使うところが無くてしまいこんでましたが役に立ちました!
電気はどのように吊り下げようか考えた末
リビングルームのコードデコールように
碍子を使用しました。
窓枠の部分もトイレドアに合わせて
ペイントしました。
寂しかったのでダイソーのフェイクドライフラワーを。
実際は本は読みませんが、
置いたことで「部屋」のような感じになりました。
物置に眠っていた本も役に立ちました!
これで洗面所と統一感が出ました!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 34537
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部