大人気!白菜を使った簡単レシピ集。スープ・サラダから子供のお弁当まで!

簡単にできるサラダから、お弁当に活躍するおかずなど、1玉あっても余らせない白菜レシピをご紹介します!お鍋に飽きてしまったら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11081
  • 114
  • 0
  • いいね
  • クリップ

白菜でもできる!コールスローのレシピ

コールスローといえばキャベツ!と思っていませんか?実は白菜でもできてしまうんです!
余ってしまった白菜を使い切るのにもちょうどいいですね。

材料

・白菜…………………1/2カット
・ニンジン……………1/2本
・コーン缶……………1缶(お好みで1/2缶でも)
・塩……………………適量
・マヨネーズ…………大さじ5~7
・塩こしょう…………少々
・酢……………………大さじ2~3

作り方

白菜と人参を千切りし、塩を入れてから全体に良く混ぜ込んでいきます。
水分が出てきたら水でさっと塩気を流してから、ギュッと絞っていきましょう。

ボウルにマヨネーズ・塩こしょう・酢を入れてから先ほどの白菜と人参を加え混ぜたら完成です!

流水で塩気を流してからギュッと絞る際に、時間が経つにつれ、白菜の水分が出てくるのを防ぐために、結構きつめに絞ると良いそう。


▼おがわ ひろこさんのアイデアはこちら▼

人気抜群!白菜を使った鶏の旨煮

超濃厚で鶏肉のうまみがぎっしりと詰まったうま煮。ご飯のお供にもよし、からしを入れてもよし!いろいろのなバリエーションで楽しめそうですよね!

材料

・白菜…………1/4
・鳥モモ肉……300g
・椎茸…………適当に
・酒……………50㏄
・水……………50㏄
・鶏ガラ粉末…大さじ1
・ほんだし……大さじ1
・塩……………適量

作り方

白菜・鶏肉を同じくらいの大きさに切っていきます。
その際、鶏肉は筋切りをしてから煮込んでいきましょう。そうすると、身が固くなるのを防いでくれるそうですよ。

鍋に具材を入れていきます。

白菜を鍋の下に敷き詰めてから、しいたけ、鶏肉の順で上に敷いていきます。
そこに、酒・水を入れて中火にかけていきましょう。

グツグツなってきたら弱火にしてくださいね。

15分ほどして、白菜がクターっとなってきたら水溶きの片栗粉を入れてとろみをつけていきましょう。
その後、しっかりと中〜強火で一気に加熱し、とろみがしっかりついて固まってきたら完成です。


白菜を十分に堪能できるこちらのうま煮。寒い季節にはぴったりですよね!お酒のつまみにもバッチリです。

そんな白菜ですが、通販でも手に入るので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼

子供のお弁当にもぴったり!白菜を使ったあんかけ焼きそば

いろんな世代に人気のあんかけ焼きそば。でも、時間が経つにつれ、あんかけが水っぽくなってしまうことってないですか?お弁当に入れておくと、どうしても水っぽくなってしまってスープ状になってしまうことも。

そこで、heavydrinkerさんの、時間が経っても水っぽくならないあんかけ焼きそばの作り方をお教えします!

材料

・白菜
・小松菜
・豚肉
・キノコ
・タケノコ
・かにかま
・キクラゲ
・ナルト
・焼きそばの麺………2人前
・鶏ガラ粉末…………大1
・塩……………………小1~
・胡椒…………………適量
・砂糖…………………小1
・水……………………300cc
・水溶き片栗粉………適量

作り方

葉物野菜以外の固めの野菜を炒めていきます。

調味料を加えて煮ていきましょう。まだ葉物は入れなくても大丈夫ですよ!
調味料は自由に調整していってくださいね。

まず、最初にスープジャーを熱湯で温めておきましょう。
葉物野菜をくたっと炒めます。

焼きそばをカリッと焼いていきます。

あんかけを中〜強火で火にかけていきます。
ここでしっかりと火にかけないと時間が経つにつれ、あんがゆるくなってしまうので気をつけてくださいね!

この際、まだ葉物野菜は入れないように気をつけましょう。

最後に麺の上に葉物野菜を別盛りでのせていきましょう。

これで完成です。

あんが水っぽくならないようにするためには、「片栗粉をしっかりと熱すること」・「水分の出やすい野菜を加えないこと」がポイントです!

▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼

お財布に優しい。ホタテを使わずにできる白菜を使ったクリーム煮

ホタテの缶詰を使っているのでとてもリーズナブルに仕上がるはず。
寒い時期にはぴったりの中華料理の定番です。

材料

・白菜……………………1/4玉
・エリンギ………………1パック
・生姜のみじん切り……大1くらい
・ホタテの缶詰の汁
・牛乳
・片栗粉
・鶏がらスープの素
・サラダ油
・塩

作り方

白菜を食べやすい大きさに切り、エリンギは輪切りに切っていきましょう。
輪切りにすることで、ホタテが入っているように見せてくれるそう。

その後、生姜のみじん切りを油で炒めていきましょう。香りがふんわりと出てきたら軽く白菜を入れて炒めていきましょう。

エリンギ・鶏がらスープ・水を入れて蒸し煮していきましょう。

白菜がシナッと柔らかくなり、水分が出てきたらホタテの缶詰の汁を使っていきましょう。
その後、牛乳を100〜150ml入れて缶詰の汁を入れます。

缶詰の貝柱は大根とともにサラダにすると良いそうですよ!

塩で味を整えてとろみをつけていきましょう。
その際、片栗粉を牛乳で溶くと、味が水っぽくならないそう。

また、溶いた片栗粉を鍋に入れる際、火を止めて、沸騰がおさまってから再度火をつけるとダマにならず、綺麗なとろみをつけられるそう!
ぜひ、試してみてくださいね!

いい感じでとろみがついたら完成です!

ホタテを使わず、エリンギを使うなんてとてもアイデアに富んでいて面白いですよね。
しっかりとしたとろみをつけて美味しく仕上げてくださいね。

▼mikaさんのアイデアはこちら▼

これぞ定番!白菜を使った塩豚汁のレシピ

寒い季節の夜の食卓には欠かせない、豚汁。
家庭の味が色濃く出る豚汁ですが、heavydrinkerさんは、「塩豚汁」という豚汁を作っているそう。

ほっこりしていて美味しい豚汁を是非召し上がれ!

材料

・白菜
・ごぼう
・大根
・人参
・玉ねぎ
・椎茸
・豚肉
・厚揚げ
・こんにゃく
・コンソメ
・本だし
・塩
・ごま油
・酒
・砂糖

作り方

まずは、具材を一口大に切っていきましょう。

こんにゃくを下茹でした後、しいたけ・お酒とともにお鍋に入れて、火を入れていきます。

ごぼう・人参・玉ねぎ・白菜・大根・豚肉と、野菜の固い順にペーパーで拭いて炒めてからお鍋に入れていきます。

15分ほど煮えてきたら厚揚げを入れていきましょう。
その後、コンソメ・本だし・塩で味を調えます。

これで完成です!

炒めてからお鍋に入れる一手間が、豚汁をさらに最高のものにしてくれるはず。
塩豚汁で冷えた体もぽっかぽかですね!

▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼

10分で簡単にできちゃう!白菜をつかった簡単ツナサラダ

忙しい毎日でも手軽に野菜を摂りたいものですよね。白菜を使って切って混ぜるだけでできる簡単サラダを作ってみましょう。
お弁当や夜のおかずにも使えるレシピです。

材料

・白菜………………大3枚
・シーチキン………1缶
・砂糖………………小1
・醤油………………小1
・お酢………………大1
・マヨネーズ………大1
・ほんだし…………小2分の1
・ゴマ………………お好みで

作り方

食べやすい大きさに白菜を細切りした後、塩少々をまぶし、5分ほど置いておきます。
その後、水気をしっかりときつめに絞ったら残りの材料を入れて混ぜたら完成です!

白菜の水気をしっかりと切らないと時間が経つにつれて水が出てきてしまうことも。ぎゅっときつめに絞ってシャキシャキッとした美味しい白菜を楽しみましょう!

意外と具沢山が嬉しい!白菜をつかった春雨のスープ

つるっと食べられてさっぱりとした味付けの春雨スープです。意外と具沢山なのも嬉しいですよね。簡単に作れるので毎日忙しい人でもささっと作れる便利レシピです!

材料

・白菜……………………2~3枚
・ベーコン………………2~3枚
・小松菜…………………1株
・玉ねぎ…………………1個
・人参……………………小1/2本
・卵………………………1個
・チキンコンソメ………大さじ2~3
・塩コショウ……………適量
・春雨……………………適量
・水………………………8~10
・油………………………大さじ1

作り方

白菜・ベーコン・小松菜・玉ねぎ・人参を食べやすい大きさに切っていきます。
その後、ベーコンからフライパンに入れて炒め、塩・胡椒で味を調えたら水を加えて日にかけていきましょう。

野菜が柔らかくなったら春雨を入れ、コンソメ・塩・胡椒で味を調えたら溶き卵を流し、完成です!

お好みでキムチをトッピングしても美味しくいただけるそう。食欲がないときでもさっぱりとしているので楽に食べられそうですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意外と使い切るのが難しい白菜ですが、バリエーション豊かに使うことができますね。おうちの冷蔵庫に白菜が余っていたら美味しく調理して使い切ってしまいましょう!

  • 11081
  • 114
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア