【やめられないとまらない】ジップロックで手汚れなし♬かっぱえびせんでマックのえびフィレオ再現レシピ【えび❤︎ぷり】

マクドナルド(以下、マックという)で人気のハンバーガーのひとつ、えびフィレオ。これ、わざわざ海老を買わずして、おうちで再現できちゃうんです♬ しかもジップロックを使って混ぜるので手も汚れないし洗い物もちょっとだけ。簡単なので休日のランチやおやつに作ってみてください☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 14368
  • 57
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずはこちらをご覧ください

この、マックのえびフィレオ再現ハンバーガー。
一体なにを材料に作られていると思いますか?
「えびフィレオは海老が主役のハンバーガーなんだから、当然海老でしょ?」
と、お思いの方。

ノンノン。

海老って、背わたをとったり、茹でたり、殻を剥いたり……、下準備が結構大変な食材ですよね。
私は面倒臭がり屋。
そんな手間はかけません。

えびフィレオに使う海老カツをもっと簡単に、そして手も汚さずに再現できる材料があるのです。
それは、スーパーに行けば必ずと言っていいほど置いてあるおなじみのあの商品。

えびシュウマイとはんぺんです。
そして衣には、これまた馴染み深いこの商品。

「やめられない、とまらない」で有名の“かっぱえびせん”を使うのです。

突拍子もない事を言っていると思われるかもしれませんが、これでいいのだ。
これで海老カツの材料は準備OKなのです。

かっぱえびせんの処理は、こう。そして脳裏に浮かぶデジャヴ

まずはかっぱえびせんを袋かジプロックに入れて砕いていきます。
……あれ、なんだかこの展開、どこかでみた事あるような。

コブシで割るべし、割るべし。
そして気づく。
「結構、否、かなり大変。」

……おや? なんだかこの展開、どこかでみた事あるような。


この前振りで気づいてくれたかた、素敵です。
そう、この記事でもお菓子(この回はハッピーターン)をジップロックに入れて必死に砕いていた私です。

なので、学習済み。
こういう時は、コブシではなく「しゃもじ」。

しゃもじでしっかり砕きましょう。
ハッピーターンを砕く回では、「とにかく粉々に」を目指しましたが、今回のレシピでは、少し粗めの部分が残っていてもかまいません。

なんだかとっても「お菓子砕き王」の称号がもらえそうな気がする、今日この頃。

海老カツを仕上げていきましょう

えびシュウマイをレンジで加熱します。
加熱時間は使うえびシュウマイのメーカーごとに違いがあると思うので、用意した商品の調理方法に従ってください。

加熱したえびシュウマイをジップロックに移し、手でつぶします。
熱いので火傷に注意。
実際、この写真撮るときものすごく熱かった……。

えびシュウマイがひとつひとつの姿を失い、しっかり潰れた状態になったら、そこへはんぺん1枚分をちぎりながら加えましょう。
そして、再度ジップロップごしに揉んで、つぶしたえびシュウマイと完全にミックスさせます。

もみもみし続け、このようにえびシュウマイとはんぺんが一体化したらOKです。

3等分にして、丸めてつぶし、上の画像のような形に整えます。
イメージはまんまるい形のハンバーグ、といったところでしょうか。

かっぱえびせんの衣をつけます

形を整えた海老カツのタネに衣をつけていきます。
もちろん、衣は最初に砕いておいたかっぱえびせんです。

衣の中にタネを置き、すこし押し付けながら衣をしっかりと付けてください。
軽くまぶす程度では、焼いている最中に剥がれてしまいます。

今回はタネを三等分して作りましたが、サンドするパンのサイズによっては大きさを変えても問題ありません。

カツだけど、揚げない。揚げ焼きで油も節約

フライパンに多めの油をひいて、海老カツを揚げ焼きにしていきます。

中火で両面がこんがりとした焼き色になるまで焼いてください。

これで、パンにサンドする海老カツの完成。
とっても簡単ですよね♬

海老カツが作り終われば、再現えびフィレオの完成まであと少し☆

味のポイント。オーロラソースも混ぜるだけ。簡単クイック♬

マックのえびフィレオに欠かせないソースといえば、オーロラソース。
ほんのりピンク色のソースです。
市販のサラダドレッシングでもオーロラソースは手に入りますが、それだとちょっとトロミに欠ける。
ソースの濃度という点でも、えびフィレオにぴったり合うのは、タルタルソースとケチャップの合わせ技で作る即席オーロラソースです。

タルタルソースの分量に対し、3分の1量のケチャップを加えて混ぜるだけ。
なんて簡単なの。

完成まであと一歩

バンズは、ハンバーガー用のものが手に入らなかったら、なるべく丸い形のパンを用意すれば大丈夫。
私も、ここで使用しているのはお気に入りのライ麦パン。
それを、横真ん中から2つにカットしています。
香ばしさを求める方は、いったん軽くトーストしましょう。

カットして2つに分かれたパンの断面にバターを塗ります。

ちなみに、マックのえびフィレオは辛子を使用しているので、下にくる方のパンの断面には、辛子も塗っておきましょう。
でも子どもが食べる場合は、辛子は抜きで良いと思います。

その上に、海老カツをポンと置く。

そして海老カツの上に、レタスをポンと置く。

レタスの上に、オーロラソースをトローリ。

最後に、もう片方のパンを乗せれば……。
おうちで簡単、再現マックえびフィレオの完成です♬

断面図はこんな感じ。
衣にかっぱえびせんを使うことで、えびシュウマイとかっぱえびせんのダブル効果。えび感が増し増し♬
海老を使わなくても、えびシュウマイで充分に「えび感」をしっかりと感じる見た目と味が楽しめます。

食感も、ぷりぷり❤︎
手作りならではの、海老カツ二枚重ねえびフィレオを作ってみたり……アレンジやカスタムもあなた好みに自由自在ですよ♬

あなたも“手作りえびフィレオ風ハンバーガー”で【おうちマック】で【マックごっこ】してみませんか?

もちろん本家本元には敵わないですが、簡単にマック気分を味わえるえびフィレオ再現レシピ。
ぜひ、楽しく作ってみてください☆

おうちマックなら、子どもたちが店員さん気分を味わえる「マックごっこ」も出来ちゃいますよ♬

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

筆者profile
名前:ayataso(あやタソ)
東京在住・LIMIA公式ライター。小4の娘の方がしっかりしている1978年7月29日生まれで、まだ伸びると思っている身長147センチ(自称151センチ)。映像制作からスタートした職歴でしたがいつの間にかライター業に落ち着いたのは、書く事が楽しいから。ドライブと街散策でいろいろなものを見て回ったり、新しモノ好きなので新商品チェックは欠かさない。お気に入りの情報やニュースを発信する事が好きなのでInstagram、Facebook、Blogは大切なライフパートナー。毎日、じゃ◯りこと言う某お菓子を食べないと機能停止する持病を抱えている。

↓↓その他ayatasoグルメアイデアはこちらにも♬↓↓

  • 14368
  • 57
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア