今夜はおうち居酒屋♪お酒が進む簡単おつまみレシピ7選

おうちで出来る簡単おつまみレシピをまとめました!安くて美味しいおつまみ、ちょっと変わったおつまみ、大人気店の再現レシピなど、ついついお酒がすすむおつまみレシピがたくさん!ぜひ参考にしてみてください♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22462
  • 132
  • 0
  • いいね
  • クリップ

① 安い!美味しい!ヘルシー!簡単に作れるもやしナムルのレシピ

お酒を飲んでいて、何か一品欲しいなーと思った時に
すぐに作れる美味しいおつまみがあったら嬉しいですよね!

そこで、ここではダーリンのつまさんによる超簡単に作れるもやしナムルのレシピをご紹介します。

食材(もやし1袋分)

・もやし       …1袋
和えダレ用の調味料
・ニンニクすりおろし …1/4
・昆布だし顆粒    …2つまみ
・味の素       …3振り
・塩         …2つまみ
・醤油        …小さじ1杯
・ごま油       …大さじ1杯
・白すりごま     …大さじ2杯
・三温糖       …小さじ1/4杯

作り方

まず、下準備としてもやしをよく洗っておき、
ヒゲと呼ばれている根の部分を取り除いていきます。

お湯を沸騰させておき、そこにもやしを投入します。
再びお湯が沸騰したらすぐに火を止め、そのまま40℃程度の温度に冷めるまで放置しておきます。

この時、もやしの生臭さを残さないためには
長時間茹でたり、すぐに水切りをしないことがポイントだそうです。

もやしが冷めたら、手で繊維が潰れない程度の強さで水を切ります。

これで、もやしの調理はおしまいです!

次に、ダーリンのつまさんがオススメされている
特製和えダレのレシピをご紹介します。

ボウルに和えダレ用の調味料を投入し、混ぜ合わせていきます。

タレをもやしと混ぜ合わせ、白すりごまと三温糖を乗せて和えれば完成です!

この時、もやしから水分が出ていくのを防ぐために
箸を使って和えるのがポイントだそうです。

このように、もやしに一工夫加えるだけで簡単にお酒のおつまみが出来上がりました!

ここでは特製和えダレの作り方をご紹介しましたが、
お好みで色々なタレを使って味付けしてみるのも楽しそうですね。

もやしは通販でも手に入りますので、チェックしてみてください。

▼ダーリンのつまさんのアイデアはこちら▼

② 意外な組み合わせ?!やみつきになるきゅうりの唐揚げ

きゅうりはおつまみとして食べても美味しい食材ですよね。
また、一部の居酒屋ではきゅうりを唐揚げにしたものが人気メニューとして定着しているそうです。

ここでは、先ほどもご紹介したダーリンのつまさんによる
きゅうりを使った唐揚げのレシピをご紹介します。

食材(きゅうり2本分)

・きゅうり      …2本
・カレー粉      …小さじ1/2杯
・黒コショウ     …適量
・すりおろしニンニク …1/2個
・塩         …適量
・片栗粉       …大さじ1杯

作り方

まず、きゅうりをカットしていきます。
横に4等分した後、縦に4等分の大きさにカットするといいそうです。

次に、カットしたきゅうりにスパイスを混ぜていきます。
ボウルに移したきゅうりにカレー粉、黒コショウ、ニンニクを投入し
均等になじませていきます。

この時、塩を先に振ってしまうときゅうりから水分が出てしまい、浅漬けのようになってしまうため
先にスパイスを混ぜるのがポイントだそうです。

スパイスをなじませたら、塩と片栗粉を投入し、味付けをします。

その後、約170℃に熱した油で揚げていきます。

なお、きゅうりは火を通しすぎると水分が出て行ってしまうため
油で揚げる際は表面の衣が固まったらすぐに上げるのがポイントだそうです。

完成です!
外側の衣は柔らかく、中のきゅうりはシャキシャキとした食感で
クセになる味わいだそうです。

きゅうりの唐揚げは揚げる時間も短く、手軽に作ることができるので
何か一品おつまみが欲しくなった時でもさっと作れそうですね!


▼ダーリンのつまさんのアイデアはこちら▼

③ 食材の選び方次第で簡単に作れるおつまみ!鰹フレーク

お酒と魚はとても相性がいい組み合わせの1つですよね。

おつまみとして食べる魚の刺身などはお店で買うもの、というイメージがありますが
材料の選び方次第ではお家でも簡単に魚のおつまみが作れてしまうのです。

ここではmikaさんによる、手軽に作れる鰹のフレークのレシピをご紹介します。

食材

魚の調理といえば、下処理や捌くのが大変、生臭い…など、
他の食材の調理と比べると面倒な手間が多いというイメージがあると思います。

しかし、今回はこれらの面倒な手順を一切パスするために、「鰹のなまり節」というものを使用されています。

・鰹のなまり節 …200g
・生姜     …1個(小さめ)
・しょうゆ   …大さじ2.5杯
・みりん    …大さじ2.5杯
・砂糖     …大さじ2/3杯
・米酢     …大さじ2/3杯

作り方

鰹のなまり節の骨と皮を取り、粗めにほぐします。

鍋に調味料系を入れて煮立たせます。

ここでお酢を入れておくことによって、
お酢が魚の生臭さを消す役割を果たしてくれるそうです。

ここに、酒匂ほどほぐした鰹を投入します。

火の強さは鰹が焦げない程度にし、煮汁を絡めていくといいそうです。

煮汁が少なくなり、鰹に照りが出てきたら完成です!

鰹のなまり節はすでに火が通っている食品であるため、
ほぐして煮汁を絡めれば10分程度でできてしまうそうです。

魚系のおつまみは自分で作るのが大変なイメージがありますが
このように、食材をうまく活用することで手軽に作れるものもあるのです。

単体でも、ご飯に乗せて頂いても美味しそうですね!


▼mikaさんのアイデアはこちら▼

④ エスニックカフェの味もお家で再現!エビトースト

魚介類を使ったおつまみレシピをもう一つご紹介します。

ここでは稲垣飛鳥さんによる、
人気のアジアンカフェ「モンスーンカフェ」の人気メニューである
「エビトースト」を再現されたレシピをご紹介します!

食材(4個分)

・むきエビ …100g
・卵白   …1個分
・片栗粉  …大さじ3杯
・玉ねぎ  …1/4
・塩胡椒  …適量
・食パン  …1枚(8枚切り)

作り方

まず、エビを大きめのみじん切りにし、ボウルに入れます。

そこに、残りの食材を全て入れ、混ぜ合わせます。

具材を混ぜ合わせた様子がこちらです。
これでトーストの餡が出来上がりました。

次に、この餡をパンの上に乗せていきます。
トースト用のパンには8枚切りの食パンを使用されているそうです。

食パンは上の画像のように8等分にカットしましょう。

パンの上に餡を乗せます。

フライパンを熱し、油を多めに敷いておきます。

フライパンが温まったら中火にし、パンを投入していきます。

この時、パンの餡の部分が下になるように乗せましょう。

2分ほど焼くとキツネ色がつくので、そのタイミングでひっくり返します。

さらに、パンの面も1分ほど焼いてキツネ色になったら完成です!

このエビトーストはレストランの人気メニューだそうですが、
家で作ればおつまみとしてもいけそうですね!

油を使ってカリカリに焼き上げるのでビールとの相性も良さそうです。


▼稲垣飛鳥さんのアイデアはこちら▼

⑤ お酒が進む!美味しい蒸し鶏の味付けアレンジアイデア

おつまみのバリエーションを増やすためには
食材の種類だけでなく、味付をアレンジする方法も有効です。

ここでは、mikaさんによる蒸し鶏のアレンジアイデアを3つご紹介します。

その① 棒棒鶏

蒸し鶏の定番メニューといえばコレ!

普通の棒棒鶏は蒸し鶏を細かく裂いてタレと混ぜ合わせますが、
今回の例では薄くスライスされています。

さらに、蒸し鶏にピッタリなmikaさん特製のゴマだれレシピをご紹介します。

【食材】
・白ねりごま    …40ml
・蒸し鶏のスープ  …20〜30ml
鶏ガラスープをお湯に溶かしたものでも代用可だそうです。
・醤油       …大さじ1.5杯
・砂糖       …大さじ1.5杯
・米酢       …大さじ1.5杯
・ねぎのみじん切り …お好みで適量
・生姜のみじん切り …お好みで適量


ゴマだれは甘さと塩気を両方効かせるのがオススメだそうです。

その② 蒸し鶏とアボカドの山葵マヨネーズ

この組み合わせはmikaさんイチオシの食べ方だそうです。
食材と作り方をご紹介していきます。

【食材】
・アボカド     …1個
・蒸し鶏      …1/2枚
・マヨネーズ    …大さじ1.5〜2杯
・わさびチューブの …3〜4cm
・白だしor薄口醤油 …適量
・海苔

【作り方】
白だし、わさび、マヨネーズを混ぜ、
蒸し鶏とスライスしたアボカドを乗せれば完成です!

海苔で巻いて食べても楽しめるそうです。

その③ 蒸し鶏とオクラの梅和え

蒸し鶏を裂き、そこに茹でたオクラを加えて梅ダレで和えるだけの超簡単レシピです!

梅ダレには
梅肉      …大さじ1杯
蒸し鶏の蒸し汁 …大さじ2杯
みりん     …大さじ1杯
薄口醤油    …小さじ1杯
砂糖      …小さじ1杯

を使用されているそうです。

このように、アレンジ次第で蒸し鶏の美味しい食べ方を
いくらでも広げることができるので、おつまみの幅が広がりますね!


▼mikaさんのアイデアはこちら▼

⑥ 簡単本格的!鳥の分葱巻き

続いても、鶏肉を使ったおつまみレシピをご紹介します。

ここでは、先ほども紹介させていただいたmikaさんによる
鳥の分葱巻きのレシピをご紹介します。

食材

・鶏もも肉
・分葱   …2本
・タレ
(醤油2、みりん2、砂糖1の比率で混ぜるといいそうです)

作り方

鶏もも肉を切り開いてなるべく平らな1枚の板状にします。
この時、塩を軽く振っておくといいそうです。

肉の大きさに合わせて分葱をカットし、乗せていきます。

肉を巻き、タコ糸で縛っていきます。

フライパンで巻いた肉を焼いていきます。
転がしながら全体に焼き目がつくように焼くといいそうです。

焼き目がついたら火を弱め、フライパンにフタをして仲間で火を通します。

串を刺して肉汁が透明になったら、肉に火が通っている証拠だそうです。

火が通ったら醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせたタレを入れて強火で絡めていきます。

タレがこってりする程度に焼き上げれば完成です!

おつまみとしてはもちろん、普段のお弁当や夕食に取り入れても
美味しく頂けそうですね!


▼mikaさんのアイデアはこちら▼

⑦ もちもち食感がたまらない!生地から手作りのトッポギ

最後にご紹介するのは韓国料理の人気メニューの1つ、「トッポギ」です。

トッポギを食べる場合は既製品を買われる方が多いと思いますが
このトッポギ、なんと生地から自作することができてしまうのです!

ここでは、enさんによる手作りトッポギのレシピをご紹介します。

食材(3人分)

・上新粉    …150g
・絹ごし豆腐  …200g
・コチュジャン …大さじ3杯
・砂糖     …大さじ3杯
・醤油     …大さじ3杯
・酒      …大さじ1杯

作り方

まずは生地となるトックを作っていきます。
「トック」とは、韓国のお餅のことを表しているそうです。

上新粉と絹ごし豆腐をボウルに入れ、ひとかたまりになるまでこねていきます。
この時、豆腐は水切りせずに使うのがポイントだそうです。

生地を直径1cm程度の棒状に伸ばしていきます。

3〜4cmの長さにカットします。

トックが完成したら茹でていきましょう。

鍋にお湯を沸かし、トックを全て投入します。

トックが全て浮き上がってきたらザルに上げて水を切り、
ボウル等にあらかじめ用意しておいた水に入れて冷やします。

次に、タレを作っていきます。

鍋にコチュジャン、砂糖、醤油、酒を入れて弱火にかけます。

砂糖が溶けるととろみがついてくるので、
冷ましていたトックの水を切って鍋に投入します。

弱火のまま、トックとタレを絡めていきます。

タレが全体に絡まったら完成です!

このトッポギはビールとの相性が抜群とのこと。
ビール以外のお酒とも合いそうですね!


▼enさんのアイデアはこちら▼

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おつまみとしても、普段おかずとしても、活躍するようなメニューをご紹介しました。

おつまみは、お店で売られているものを買う以外にも
家で食材に一手間加えるだけで簡単に作ることができます!

美味しいおつまみがあればお酒の時間がもっと楽しくなること間違いなし!

ぜひ、試してみてくださいね。

  • 22462
  • 132
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア