柱時計をリメイク!シックな飾り棚にDIY

妻がオークションで壊れた柱時計を購入しました。

DIYする前提で購入しています。
なので大きさと、安さで決めました。

今回、時計の分解と釘打ちなどは私がやっていますが
その他はすべて妻の仕事です。

前々からやってみたかったそうです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6609
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

Before

真ん中に「贈」のマークが。
この文字と周りのプリントは削り取りました。

そんなに古くはない時計です。

分解とヤスリがけ

すべてを分解して、ヤスリをかけました。
ヤスリをかける前に窓の部分きちんと保護してます。

一部壊れていた部分もあったので
この後木工用ボンドで直しました。

時計入っていた穴を塞ぐため
ベニヤ板を切ります。

かなり薄めのベニヤ板なのでカッターで切ります。

ペイント

アンティーク感を出したいので
削り落とすことを前提にペイントしました。

今回使用したペイントは下記です。

ターナーミルクペイント
・グリーンアーミー
・ピスタチオグリーン
・ブラック

1.2.まずグリーンアーミーで2回塗り
3.ピスタチオグリーンでランダムに塗る
4.ブラックで1度塗り

ブラックはきっちり塗らなくて大丈夫です。

ヤスリがけ

重要なやすりがけです。

ここで色を出していきます。
分かりづらいですが、グリーンも2色見えます。

そして、所々ペイントの下の木の部分まで
見えるようヤスリがけします。

ワックスがけ

ワックスをかけます。

今回はブライワックスのチークを使いました。

これをすることによって
色が馴染んでワントーン暗くなり
アンティークな感じが!

左写真がワックス前。
右写真がワックス後です。

ブラックとグリーンの色が馴染み、
木の部分にもワックスが染み込み
そしてワックス独特の鈍い光がいい感じです。

棚を作る

この際ノコギリを使わずやってしまおうと
棚もボックスカッターで切りました。

1.2.3.表裏で切り込みを入れて
「ポキッ」と折ります。
4.ヤスリをかけて
5.木が割れてしまわないよう、
キリで穴をあけてから釘で固定します。

本体と同じようにペイントしておきます。

棚にタイルを貼る

ただの棚だとつまらないので
タイルを貼りました。

1.2.大体の位置を決めといて
タイル用の接着剤で貼っていきます。

ヘラがなかったので、キッチンにあった
なんだかわからない使っていないヘラっぽいもので代用。

3.本当は乾いてからはみ出した接着剤を取るのですが
待てなくて、乾く前に取ってます。
これをやらないと、
接着剤が目地から見えてしまうことが!(経験済み)

4.一日乾かして
ダークグレーの目地を入れます。

5.スポンジで拭き取ります。
このタイミングが難しいのですが、
あまりに早くに拭いてしまうと目地が取れすぎてしまいます。
(これも経験済み)
乾かしすぎると取れなくなってしまうので、
様子を見ながら拭き取ります。

6.乾いた布で拭き取ります。
今回何枚もないので、丈夫なペーパーナプキンで拭いてます。

タイル出来上がり。
これを補強材をつけた
飾り棚の上に置いて完成です。

飾り棚完成!

何も入れてない状態で。

このかすれ具合がとても好きです。

作る前から置く場所は決めてました!

中にもディスプレイして完成です!

思い通りの物ができました!

おまけで写真フレームDIY

今回、飾り棚にディスプレイするものを
家中いろいろ探しました。

昔100円ショップで購入した
使っていない小さい写真フレームが出てきたため、
飾り棚に合うようにペイントしてみました。

棚が暗い色なので、明るめにペイントしてます。

1.材料
2.ヤスリをかけて
3.一色め
4.二色め
5.三色め。そしてクラッキングメディウムを塗ります。
クラックしてきたら、
もっと取りたいところをキリ、ヤスリなどで調整。

この後アンティークメディウムなど塗ってもOK。
出来上がりです!



長い投稿になってしまいました。
最後まで見ていただいてありがとうございます!

  • 6609
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

日本に住んで10数年。約10年前に中古物件を購入し、いろいろ家をDIYしています。2018年より英会話教室と、ワークショップを始め、英会話を通して物・事を創造的…

Bryan Harperさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア