子供に大人気!早く簡単に作れて美味しいお弁当のおかず10選!冷凍・作り置きも!

忙しい朝でも簡単に出来るお弁当のレシピアイデアのご紹介です。子供から大人までみんなに人気のおかずや、丼ものを取り入れたお弁当、作り置きのレシピなど、毎日の飽きないお弁当作りの参考にどうぞ!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 47719
  • 242
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冬でも使える!冷やしそばを使った簡単お弁当レシピ!

夏のイメージがある冷やしそばですが、もちろん冬でも楽しめるんです!
しかも、麺だけなら火を使わないで簡単にできてしまうそう。

忙しい朝でもお手軽にささっと作れること間違いなし!ぜひ、お弁当にお試しくださいね。

材料

  • 椎茸
  • 揚げ
  • ネギ
  • 流水麺
  • 温玉
  • 麺つゆ

作り方

前日準備の仕込みをしていきましょう。

まず、椎茸と揚げを適当な大きさに切り、椎茸に切り込みを入れます。
その後、適当に水とめんつゆを足し入れてラップした後にレンジで1分〜1分半ほど温めます。

これで準備完了です。

当日の朝は、素麺を水にさらしながら端の方から少しずつほぐしていきましょう。

フォークを使って一口大にくるくると巻いていき、1日経って味の染みた揚げと椎茸を飾り付けていきます。
ネギをパラパラと振りかけて出来上がりです。

いかがでしたでしょうか?

火を使わないでも作れるお弁当のおかず。前日の下ごしらえも簡単にできるので、ぜひ、試してみてくださいね!

▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼

これぞお弁当の定番。ツナじゃがコーンのレシピ

お弁当の定番レシピ、ツナじゃがコーンの美味しい作り方をご紹介します。
サンドイッチなどにもアレンジ可能で、用途は様々!

お酒のおつまみにも合うので、多めに作っていろんな場面に使うのもアリ。
早速作り方をご紹介します。

材料

  • じゃが芋:4個
  • ツナ缶:1個
  • コーン缶:半分
  • 塩コショウ:適量
  • 砂糖:大さじ1

作り方

鍋にたっぷりの水と皮付きのジャガイモを入れてゆでていきます。
ここで、ジャガイモの旨味を引き出すため、砂糖を大さじ1加えます。

お箸がすっと入れば茹であがり。

熱々のうちに皮を剥いて、全て剥き終わったら軽く潰していきましょう。火傷しないように気をつけてくださいね!

コーンとツナをフライパンで炒めていきましょう。あらかじめ、コーンは汁気を切り、ツナは油分を軽く切っておくと良いですね。

炒め過ぎてしまうと、ツナがカラカラに干からびてしまうので気をつけてくださいね。

火を止めて、ジャガイモを余熱で混ぜ合わせていきます。
塩と胡椒で味付けして完成です。

このままお弁当に入れてもよし、粒マスタードを加えて酒のおつまみにしてもよし!
ぜひ、試してみてくださいね。

コーン缶は通販でまとめて買うのも良いでしょう。こちらもチェックしてみてください。

▼heavydrinkerさんのアイデアをもっと見る▼

水っぽくならない!あんかけ焼きそばのお弁当レシピ

中華料理の定番、あんかけ焼きそば。時間の経過とともに水っぽくなりやすく、お弁当に入れるのには少し向いていないと思われがちですが、heavydrinkerさんの考えたレシピなら水っぽくなることはないんです!

早速作り方をご紹介しますね!

材料

・白菜
・小松菜
・豚肉
・キノコ
・タケノコ
・かにかま
・キクラゲ
・ナルト
・焼きそばの麺………2人前
・鶏ガラ粉末…………大1
・塩……………………小1~
・胡椒…………………適量
・砂糖…………………小1
・水……………………300cc
・水溶き片栗粉………適量

作り方

まず、葉物野菜以外を炒めていきましょう。
硬めの野菜から順に炒めるのがポイントです。

調味料はお好みで調整しながらで大丈夫だそうですよ!

調味料を加えて煮ていきます。葉物野菜はまだ入れなくても大丈夫だそう。

heavydrinkerさんはここまでの工程を夜のうちに事前準備として済ませておいてしまっているそう。
何かと忙しい朝にささっと作れるよう、準備できる分は準備しておきましょう!

ここで、クタクタな感じになるまで、葉物野菜を炒めていきましょう。

ここで、焼きそばもカリッと焼いていきましょう。程よい焦げ目が付くぐらいがいいかもしれません。

餡かけをいよいよ作っていきます。中火から強火にしてしっかりと火を入れていきましょう。ここで強く熱することで片栗粉がしっかりと固まって水っぽくなるのを防ぎます!
これであんかけ焼きそばの完成です。

葉物野菜は最後まで一緒にせず、別盛りにして水っぽくならないようにしてくださいね。

▼heavydrinkerさんのアイデアをもっと見る▼

簡単調理でお弁当に大人気!トマト煮込みのレシピ

今回は、鶏肉のトマト煮込みをご紹介します。

トマト缶を使っているので、調理を楽に済ませられますよ!前日に仕込んでおくと、味が染み込んでさらに美味しくなるそう。

ぜひ、試してみてくださいね。

材料

・トマト缶………1個
・にんにく………2個みじん切り
・ケチャップ……大さじ1
・塩………………小さじ1~
・砂糖……………小さじ1~
・鶏肉……………300g

作り方

オリーブオイルを多めにフライパンに入れ、刻んだにんにくを投入し、弱火で炒めます。
香りが出てきたらざく切りにした玉ねぎを入れていきましょう。

その後、玉ねぎを炒めたらトマト缶を加えていきます。

中弱火で30分煮込んでいきます。
水っぽかったトマトの水分が飛び、どろっとした感じになるはず。

ここで、砂糖・ケチャップ・塩を少々加えて煮込んでいきます。
その際、少し塩は薄めに味付けした方が良いのだそう!

焦がさないよう、時々かき混ぜてくださいね。

あらかじめ両面をしっかりと焼いた鶏肉を、15分煮込んだトマトソースに入れていきましょう。

その後、味見して塩を調整して完成です!

辛いものが好きな方はハバネロを入れてもいいかもしれませんね。白飯やパスタにも合うそう。
アイデア次第でアレンジ豊富なこちらのトマト煮込み、ぜひ試してみてくださいね!

▼heavydrinkerさんのアイデアをもっと見る▼

子供に大人気!鶏の中華風照り煮の作り方

今回は、鶏の中華風照り煮をご紹介します。

一口食べるだけでジュシーな肉汁と香辛料の香りが口の中に広がる鶏の照り煮。
とても凝ってるかと思いきや、15分で簡単にできてしまうそう!

ぜひ、試してみてくださいね。

材料

・鶏もも肉……………………1枚
・醤油…………………………大さじ1.5
・紹興酒………………………大さじ1.5
・オイスターソース…………大さじ1/2
・砂糖…………………………大さじ1/2
・生姜スライス………………2〜3枚
・五香粉………………………適量
・八角…………………………ひとかけら

作り方

鶏もも肉を鍋に入れていきましょう。パックから出したらそのまま入れてくださいね。

あらかじめ混ぜておいた調味料を鍋に入れ、蓋をしたら中火にかけていきます。

グツグツと沸騰しだしたら肉をひっくり返して火を弱めていきましょう。

火加減は、軽く沸騰している程度がいいのだそう。たまに肉をひっくり返しながら蓋をして、10分ほど煮ていきましょう。

いい感じに照りがついたら完成です!

いかがでしょうか?
簡単・時短の超便利レシピ。洗い物も少なくすみそうですよね。ぜひ試してみてくださいね。

▼heavydrinkerさんのアイデアをもっと見る▼

ふわふわ感がたまらない!豆腐入りのミートボール

今回は、豆腐の入ったミートボールをご紹介します。

お肉半分と豆腐半分の分量で作ったミートボールが違います!
がっつり感が損なわれないよう、濃厚なソースで味付けしているので物足りなさもなく、満足すること間違いなし!

ぜひ、試してみてくださいね。

材料

・豚ひき肉…………………300g
・お豆腐……………………300g
・玉ねぎみじん切り………大1/2個分
・卵…………………………1個
・牛乳………………………大さじ1
・オールスパイス…………少々(なくても)
・塩こしょう………………少々
・グルメだれ………………大さじ3
・ケチャップ………………大さじ4
・水…………………………1/2カップ
・片栗粉……………………大さじ1/2
・水…………………………大さじ1

作り方

豆腐をキッチンペーパーに包み、1分温めます。

ひき肉と冷ました豆腐を入れて手でよく混ぜ、玉ねぎのみじん切りを加えてねっていきましょう。
卵・牛乳を加えてスパイス・塩・胡椒で下味をつけたらタネの完成です!

その後、タネを丸めていきましょう。その際、一口大の大きさだと食べやすいですね。

フライパンにサラダ油を入れ、熱していきます。タネを入れて全体的に焼き色をつけたら厚手の鍋に移していきましょう。

厚手の鍋に、グルメだれ・ケチャップ・水1/2カップ・ミートボールを入れたら落としぶたをして弱火で煮ていきます。
10分ほどしてきて、ソースがとろっとしてきたら水溶きの片栗粉を加えていきましょう。とろみが出てきたら完成です!

いかがでしたでしょうか?

お弁当の大定番ミートボール。小分けにして冷凍保存もできて便利ですね!
豆腐のふわふわ感とお肉のジューシーさがほどよくマッチしたミートボール、ぜひお試しください。

▼chihoさんのアイデアをもっと見る▼

お家でも簡単に!お手軽ライスバーガー

今回は、お家でも作れるライスバーガーをご紹介します。

よくファストフード店で売られているライスバーガー。実は家でも簡単に作れてしまうんです!お弁当にも合いそうですよね。

早速、作り方をご紹介していきましょう。

材料

・米…………2合
・片栗粉……大さじ1
・牛バラこま切れ肉………200g
・焼肉のたれ………………大さじ4
・サニーレタス……………適量

作り方

白米を炊き、片栗粉を混ぜ合わせます。ライスバーガー状に円にしたら醤油を片面ずつ塗ってフライパンで両面を焼いていきましょう。

これでライスバンズの完成です!続いて、具材を調理していきます。

フライパンを熱し、牛脂を入れ、肉の色が変わるまで炒めていきましょう。焼肉のたれを入れ、煮汁がなくなるまで弱火で炒めます。

グリーンリーフをライスバンズに敷いてその上に肉をのせたら、さらにその上にグリーンリーフ・肉・レタスを順番に載せます。
最後に、バンズで挟んで完成です!



いかがでしたでしょうか?自分の好きなように具材を変えてみてもいいかもしれませんね。

お弁当にぴったりのライスバーガー、ぜひ、お試しください!

▼稲垣飛鳥さんのアイデアをもっと見る▼

思わず釘付けに!魚肉ソーセージでかわいいお魚のおかず

今回は、魚肉ソーセージで作るかわいい魚のおかずを作ります。

なんとも見た目の可愛らしいこちらのおかず。そのままでも、サラダにトッピングしてもよし!簡単に作れるのでぜひ、作ってみてくださいね。

材料

・魚肉ソーセージ…………1本
・パスタ

作り方

魚肉ソーセージを輪切りにして、口の部分を写真のように切ります。

写真のようにパスタをさしていきましょう。

2本でとめるとより効果的です!

海苔で目を作って貼れば完成です!

いかがでしたでしょうか?輪切りにした魚肉ソーセージに一手間かけるだけでここまで可愛くできるんですね。
ぜひ、試してみてくださいね。

▼稲垣飛鳥さんのアイデアをもっと見る▼

親子丼やカツ丼で使える!美味しく作るためのレシピ

今回は、お弁当の大定番、親子丼をご紹介します。

出来たては美味しい親子丼。しかし、お弁当に入れてしまうと時間が経ってしまって米が知るを吸ったせいか、なんだかお米がベチャっとしてる・・・なんて経験ありませんか?

そんな経験をしたことのある人に、ぜひお勧めしたい、お弁当にもOKな絶品親子丼のレシピです!

作り方

まず、親子丼の卵をとき入れる前に一工夫。あんかけにすることで汁の旨味をぐっと閉じ込めます!

適量の水溶き片栗粉でとろみをつけてから、卵を入れてください。
その後しっかりと火を通してとろみを作っていきましょう。

しっかりと卵を焼いたら薄焼き卵を具材とご飯の間に入れてください。
タレに味が付いているので味付けはいらないそう。

薄焼き卵を間に入れることで、汁がご飯に染み込むのを防いでくれます。
これでベチャっとなりませんね!

ぜひ、試してみてくださいね。

▼heavydrinkerさんのアイデアをもっと見る▼

やみつきになること間違いなし!簡単ブロッコリーの塩昆布和え

今回は、クセになるブロッコリーの塩昆布和えのレシピをご紹介します。

茹でて和えるだけの簡単レシピなのに、ついついクセになる味わい。塩昆布がいい味を出しているそう。
あと一品、というときに使えるお手軽レシピです。

早速作り方をご紹介していきます。

材料

・ブロッコリー………1房
・塩昆布………………大さじ1
・すりゴマ……………大さじ2
・麺つゆ………………小さじ2

作り方

ブロッコリーを一口大に切りましょう。お湯を沸かして、沸騰後、ブロッコリーを硬めに茹でます。いい頃兄なったら水にさらして粗熱をとります。

水気をしっかりと切って、キッチンペーパーなどで包み込み、水気を吸い取りましょう。

ジップロックにブロッコリーと塩昆布・すりゴマ・麺つゆを入れて、軽く揉んだら味がなじむまで30分〜1時間寝かせて完成です!

いかがでしたでしょうか?
とても簡単にできるのに超やみつきになること間違いなし!

お弁当だけでなく、普段のおかずでも使えそうですね。
ぜひ、お試しください。

▼おがわ ひろこさんのアイデアをもっと見る▼

まとめ

いかがでしたでしょうか?

毎日作らなければいけないお弁当は、メニューを考えるだけでも一苦労。ぜひ、こちらを参考にして、美味しいお弁当を楽に作ってみてくださいね!

  • 47719
  • 242
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア