広い土間と透け天井のある家

タイコーの分譲地HOBITTOの中に建築した東向き2.75間間口の都市型コンパクトハウス「広い土間と透け天井のある家」。敷地約65㎡(19.6坪)と狭小地の中でどうやって日射を確保するのか? 物理的に面積は小さくなるのものの空間をどう無駄なく広がりを作り出せるか? の難題に挑んだ意欲的な建物です。

まず、形状はシンプルに箱型で構成し、用途の無い建築面積の無駄を極力省くことをめざしました。次に1Fの36㎡という限られた建築面積の中で何を配置していくか? どこまでの大きさを確保するか? 優先順位をつけて検討していきました。
一般的に1Fにあって面積を大きくとってしまうものの代表に ①玄関・シューズクローク ②玄関ホール ③洗面 ④風呂 ⑤トイレがあります。ここで2Fにあげることで対応したのが優先順位の低い風呂・洗面・トイレ。逆に玄関まわりはやはりどうしても必要なので、思い切って「土間」として大きく配置してみました。そして玄関ホールを無くして、ドア無しでLDKと繋がりを持たせ一体の空間として視覚的にも広がりを持たせました。

次に検討したのが「日射」です。
東向きということで午前中は有利に日射を確保できるのですが、隣に2階建てが建つ敷地でいかに南の日射を得るのか? 具体的に検討していきました。最初は吹き抜けも検討したのですが、狭小住宅で限られた建築面積を吹き抜けに割くことはやはり難しく、一部2Fの床をグレーチングにして使い勝手や心地よさを考え、その上にポリカーボネートを施工することで床はあるのに光を1Fに通す「透け天井」として仕上げました。

あとはクローゼットの扉を無くしてオープンの棚をサビ加工の鉄パイプで仕上げ、ブルックリンスタイルのインテリアで家全体をコーディネイトしました。

限られた予算・敷地でもこだわりを詰め込む、タイコー流の新しい狭小住宅の考え方です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3280
  • 10
  • 0
  • いいね
  • クリップ

狭小シンプルハウスを検討していく時に大切なのは「省くこと」と「盛る」こと。
「どこにどう?」がいつもながら悩むところなのですが、今回はモデルハウスとして仮想の家族構成に対してコンセプトを付けて設計していったので、リアルに細部まで作りこむことができました。

まず、シンプルな外観デザイン。王道のキューブ型に少し自分流のアクセントとしてぐるっと囲いをつくり木調サイディングで仕上げてちょっとカスタム。屋根や庇といった建物形状によるパッシブ要素を今回は省き、その代わり吹き抜け代わりの透ける床を採用。
土間からLDKを見る。土間とLDKを仕切らずに開放的な空間としました。
土間スペースでは趣味の自転車やグリーンが出迎えてくれます。
趣味と生活が交わり合うスペース。
リビング上部にはなんと透け天井があり、やわらかな光が差し込みます。あえて掃き出し窓を使わずに縦長窓を採用したスタイリッシュな空間です。
趣味に没頭しながら、音楽を聴きながら、ゆったりくつろげるリビングスペース。
オープンなイメージのダイニング、キッチン。
お店みたいな雰囲気で、なにを飾ってもおしゃれになっちゃいます。
キッチンからは二階への階段が見えます。
雑貨や家具など、お気に入りのものに囲まれると気分があがります。
二階は広々ワンルーム。将来の使い道によって2室に分けられるようになっています。
  • 3280
  • 10
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

タイコーは創業54年、3100棟の施工実績SE構法大阪施工実績NO.1 『強くて 暖かくて ちょっとかっこいい家』がテーマのタイコーの家づくり。そんな住まいを実…

タイコーアーキテクトさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア