地盤の強さが安心に繋がる!“地震に強い土地”ってどんな土地?

大地震が発生した際、地盤の強さが被害の大きさに繋がります。
そのため、土地選びでは立地以外にも「頑丈な土地かどうか」が大切になってきます。
今回アイムの家ではコラム「地盤の強さが安心に繋がる!“地震に強い土地”ってどんな土地?」を公開しました。家族を守るお家、土地もしっかりと選びたいですね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2465
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

記憶に新しい東日本大震災をはじめ、常に地震発生のリスクと隣り合わせの「地震大国・日本」。
昔から災害が少ないと言われている岡山においても例外ではありません。
これから家づくりを考えている人は、地震対策は避けられない課題です。
そして今回は、建物ではなく「土地」に着目して地震対策を考えていきたいと思います。

地震被害の多くは地盤が原因

2011年に置きた東日本大震災では、当初は津波被害に隠れて目立ちませんでしたが、日が経つにつれて各地で崖崩れや液状化など、地盤に起因する建物やインフラの被害が明らかになってきました。
このような地震時に問題となる地盤には、いくつかの弱点があります。地盤自体が壊れていなくても、軟弱地盤では地震の揺れが増幅されます。
建ててしまってから後悔しないように、敷地選びの段階から、その土地の地盤の危険性をチェックしたいものですね。

手掛かりは“地形と地盤の関係”

日本の地形は大まかに、山地、丘陵地、台地、低地に分けられます。
古い地層である山地や丘陵地、台地は、盛土した造成地などは別として、一般的には良好な地盤です。
それに対して低地は、より新しい地層を持ち、雨水や地下水の集中などにより、軟弱で不安定な地盤が多いとされます。
川・池の近くや坂道の下、水に関係する文字が地名に含まれる土地は、低地であることが多いのです。

弱点である地盤には対策を

現代では岩盤のような理想的な地盤の土地は少なく、ある程度の弱点を持った地盤でも、住宅を建てているのが実情です。
だからこそ家を建てる場合は、敷地の地盤をよく調べ、必要に応じて地震時の被害を軽減する対策(地盤改良、杭、基礎の強化など)を講じることが大切です。

地盤改良の様子

地震に強い家づくりも、まずは強い地盤から!
アイムの家なら土地選びのプロからから家づくりのプロまで、それぞれ専任のスタッフが揃っているので、気になった方は気軽にご相談ください。
アイムの家のショールームで、いつでもお待ちしています!!

  • 2465
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

完全自由設計で理想のマイホームを実現するアイムの家です。当社の大きな特徴が、専任の女性インテリアコーディネーターが打ち合わせから完成まで家づくりを担当します。お…

アイムの家(岡山県)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア